1: 山師さん 2025/04/13(日) 16:09:03.055 ID:IbZRHcQQ0
高校で株で儲けてるやつ見てずっと前から始めてみたいなーって思ってたけど、自分が勉強する訳じゃなくてAIに学習させれば堅実に勝てるよね?
1: 山師さん 2025/02/08(土) 03:29:58.56 ID:+cDTBAS40 訪れたのはアメリカの首都、ワシントンD.C.。 人気の観光地で、カフェやレストランがたくさんある街です。 オールヴィーガンの飲食店は少ないですが、 ほとんどのお店にヴィーガンマークがついたメニューが1~2品ありました。 人工甘味料・人工香料・人工着色料・保存料など、250以上の原材料を禁止しており、 動物 […]
1: 山師さん 2024/11/30(土) 20:26:13.25 ID:hRIRVj+x0 投資を始めたのは約7年前です。2016年開催のリオデジャネイロオリンピックの後、ロシアのチームに所属していたときに、 チームメイトが投資をしていたんです。 president.jp/growth/archives/91
1: 山師さん 2024/05/26(日) 09:19:52.74 ID:yXaa/3Jx0 「間違ってたけど都合悪いからそのままでええか…」とか結構ありそう
3: 山師さん 2025/04/13(日) 16:09:44.951 ID:qgJfv6jB0
なんて学習させるの?
7: 山師さん 2025/04/13(日) 16:11:10.278 ID:bqG4gx150
>>3
過去の変動のデータを記憶させる
過去の変動のデータを記憶させる
8: 山師さん 2025/04/13(日) 16:11:45.682 ID:bqG4gx150
>>7
競馬とかもAIにさせるやついるんか
競馬とかもAIにさせるやついるんか
4: 山師さん 2025/04/13(日) 16:10:07.481 ID:pACcs54x0
(´・ω・`)もうやってるが
6: 山師さん 2025/04/13(日) 16:10:50.308 ID:8dvHWOOg0
競馬もAIに買わせてる奴とかいてな
9: 山師さん 2025/04/13(日) 16:11:54.638 ID:M+YqYPlL0
それがうまくいかんのよ
11: 山師さん 2025/04/13(日) 16:13:42.219 ID:tvbJVIAQ0
トレードボットは大昔からあるだろ
13: 山師さん 2025/04/13(日) 16:14:44.275 ID:IbZRHcQQ0
>>11
ココ最近のAIの飛躍半端ないじゃん
専用のガチAI開発すれば全然可能性あると思うけど
ココ最近のAIの飛躍半端ないじゃん
専用のガチAI開発すれば全然可能性あると思うけど
12: 山師さん 2025/04/13(日) 16:13:46.402 ID:pACcs54x0
(´・ω・`)欧州のヘッジファンドがHFTでやりすぎて規制入ったってゆってた
14: 山師さん 2025/04/13(日) 16:16:00.828 ID:DCEUFr7I0
そのAIを作れるだけの知識と技術があればいいな
15: 山師さん 2025/04/13(日) 16:17:04.753 ID:bqG4gx150
>>14
俺は賢くないから無理よ そっち系に詳しい同級生に頼んでみればワンチャンある
俺は賢くないから無理よ そっち系に詳しい同級生に頼んでみればワンチャンある
16: 山師さん 2025/04/13(日) 16:17:29.600 ID:HnLTU6Uod
もうやってる奴がいて、大衆に出回る頃には役たたずになってるよ
確実に儲かる方法は広まると自分が儲からなくなるからね
確実に儲かる方法は広まると自分が儲からなくなるからね
20: 山師さん 2025/04/13(日) 16:18:31.088 ID:bqG4gx150
>>16
なるほど
なるほど
18: 山師さん 2025/04/13(日) 16:17:49.613 ID:+DSW1wWT0
変動データによる予測は今でも出来てるので、気象変化や報道内容、
あらゆるデータをAIに入力して解釈できれば今以上の精度が出せるだろうね
あらゆるデータをAIに入力して解釈できれば今以上の精度が出せるだろうね
19: 山師さん 2025/04/13(日) 16:18:05.358 ID:+kPT8hSV0
FXの自動売買は昔からあるだろ
21: 山師さん 2025/04/13(日) 16:18:42.630 ID:Eo7NHMuA0
0.001秒でも速く買うのにも拘るプロと同じ土俵で戦うのか?
違う方向性で戦う方がいいよ
違う方向性で戦う方がいいよ
25: 山師さん 2025/04/13(日) 16:21:02.105 ID:bqG4gx150
>>21
速度の問題をここで出すのは野暮でしょ 反応速度で言うならコンピューターを超えるものはないよ
速度の問題をここで出すのは野暮でしょ 反応速度で言うならコンピューターを超えるものはないよ
28: 山師さん 2025/04/13(日) 16:23:53.046 ID:Eo7NHMuA0
>>25
通信速度もだけどAIだって精度も大事だけど判断までの速さも大事でしょ?
プロ使ってるより速くできるのか?
そこまでできないなら素人は部が悪いんじゃないの
通信速度もだけどAIだって精度も大事だけど判断までの速さも大事でしょ?
プロ使ってるより速くできるのか?
そこまでできないなら素人は部が悪いんじゃないの
34: 山師さん 2025/04/13(日) 16:26:43.935 ID:IbZRHcQQ0
>>28
通信じゃなくて判断測度が尋常じゃないんだよ
知らないと伝わりにくいけど麻雀のAIが良い例だと思う
通信じゃなくて判断測度が尋常じゃないんだよ
知らないと伝わりにくいけど麻雀のAIが良い例だと思う
36: 山師さん 2025/04/13(日) 16:31:15.647 ID:Eo7NHMuA0
>>34
AIを作るんでしょ?
今からプロが使ってるAIと戦えるもの作れなきゃダメでしょ?
それに勝ちにいく筋はあるのかってだけだけど
AIを作るんでしょ?
今からプロが使ってるAIと戦えるもの作れなきゃダメでしょ?
それに勝ちにいく筋はあるのかってだけだけど
22: 山師さん 2025/04/13(日) 16:18:49.452 ID:eMUrpIXN0
で、強化学習なのか教師あり機械学習なのか言えますか?
27: 山師さん 2025/04/13(日) 16:23:28.785 ID:zHL+nMNox
いいから早くこれに答えてやりな>>22
31: 山師さん 2025/04/13(日) 16:25:05.488 ID:IbZRHcQQ0
>>22
強化学習を想定してる
強化学習を想定してる
35: 山師さん 2025/04/13(日) 16:29:02.734 ID:zHL+nMNox
>>31
じゃあ損切りやら押し目やらで利確して
やるRPAツールにAIの認識を入れ込こんで細かく変化させれば良いんじゃない?
じゃあ損切りやら押し目やらで利確して
やるRPAツールにAIの認識を入れ込こんで細かく変化させれば良いんじゃない?
39: 山師さん 2025/04/13(日) 16:34:40.248 ID:eMUrpIXN0
>>31
ありがとう
ありがとう
37: 山師さん 2025/04/13(日) 16:32:49.573 ID:zHL+nMNox
というか実際にAIでやってる取引っていうのはRPAツールを使ってるわけで
個人でも購入利用出来る
ウィンドウズにすら元から乗っかってるヤツも多い
カスタマイズをやるだけだよ
38: 山師さん 2025/04/13(日) 16:34:26.313 ID:IbZRHcQQ0
すまん あんまり株について詳しくないのに自分の考え1本でスレ立てたもんだからちょっと会話ついていけないところある
40: 山師さん 2025/04/13(日) 16:35:56.203 ID:zHL+nMNox
>>38
ここで聞いてもしょうがないよ
ここで聞いてもしょうがないよ
42: 山師さん 2025/04/13(日) 16:37:36.887 ID:IbZRHcQQ0
自分の想定では今使われているAI(既にAIが存在していることもこのスレで知ったのだが)を超える精度を誇るAIを作りたかったんじゃなくて、既存のオールラウンダーなAIを改良すれば株に特化してて株も長いスパンで見て勝てるAIを作って儲けられるんじゃないかなって思ったんだよ。
43: 山師さん 2025/04/13(日) 16:38:35.656 ID:fwhzwT9g0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
売るなら想定外の変動で大損するだけだろ
財務諸表とか学んで株を買うだけなら出来るかもだけど
売るなら想定外の変動で大損するだけだろ
財務諸表とか学んで株を買うだけなら出来るかもだけど
44: 山師さん 2025/04/13(日) 16:40:18.248 ID:eMUrpIXN0
AIに判断させるのは損切りと利確ラインくらいでいいような気がするが
45: 山師さん 2025/04/13(日) 16:40:57.856 ID:IbZRHcQQ0
>>44
自分はこれくらいの仕事をしてもらおうと思ってた
自分はこれくらいの仕事をしてもらおうと思ってた
50: 山師さん 2025/04/13(日) 17:06:40.379 ID:fGRAEFnD0
もうかなりの割合がアルゴだろ
51: 山師さん 2025/04/13(日) 17:16:54.342 ID:kFFXuV5P0
テクニカルを学習させて短期売買なら行けそうな気もするけどどうだろ
55: 山師さん 2025/04/13(日) 17:36:41.997 ID:IfZCJqoP0
>>51
それはすでにあるぞ
金の価値をチョコ1つくらいの価値観にしないと合理的な売買しかできなくなるから決まった形になったときに売買するBOTと変わらない動きになってる
金の価値をチョコ1つくらいにすると変動を予測した売買をするようになるけど人間が売買してるのと変わらないしリアルタイムで反映させることができないから運任せ
それはすでにあるぞ
金の価値をチョコ1つくらいの価値観にしないと合理的な売買しかできなくなるから決まった形になったときに売買するBOTと変わらない動きになってる
金の価値をチョコ1つくらいにすると変動を予測した売買をするようになるけど人間が売買してるのと変わらないしリアルタイムで反映させることができないから運任せ
52: 山師さん 2025/04/13(日) 17:29:11.021 ID:3ObH7KaA0
いいか
AIに学習させるやつが増えると起こることは簡単
AIの動きを先に察知されて出し抜かれるしロスカさせにくる
常に改良し続けるぐらいの知識と技量がないなら無理
AIに学習させるやつが増えると起こることは簡単
AIの動きを先に察知されて出し抜かれるしロスカさせにくる
常に改良し続けるぐらいの知識と技量がないなら無理
53: 山師さん 2025/04/13(日) 17:29:55.954 ID:nF4hrSC2a
そしてそんなものを持ってるならAIに頼るより自信で判断した方が早い
58: 山師さん 2025/04/13(日) 18:22:04.330 ID:yKUJEu0n0
むしろもう主力はAIだよ
自分はドル円のFXが趣味だが誤翻訳みたいなのでぶち上がったりとかよくある
後日、というか例えば日銀の植田がリアルタイムで会見してて0.2秒とかで反応する
59: 山師さん 2025/04/13(日) 18:23:41.901 ID:EEwB3T4E0
>>58
それは昔からじゃん
それは昔からじゃん
57: 山師さん 2025/04/13(日) 17:42:09.356 ID:7jtBZtnA0
AIで売買する投資信託ってのがすでにあるんだよなぁ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1744528143/