卓球金メダリスト水谷隼(35)「海外選手の多くは株や不動産や仮想通過やってる」

1: 山師さん 2024/11/30(土) 20:26:13.25 ID:hRIRVj+x0

投資を始めたのは約7年前です。2016年開催のリオデジャネイロオリンピックの後、ロシアのチームに所属していたときに、
チームメイトが投資をしていたんです。

president.jp/growth/archives/91

1: 山師さん 2023/09/10(日) 12:21:16.414 ID:r1315yhD0 俺くらいの歳のやつは嫁だったり子供がいるだろうし自分は何故孤独なのかと人生を振り返ってばっかだわ

1: 山師さん 2023/03/06(月) 11:13:41.33 ID:elsGs/dD0 『最高』を『最幸』みたいなノリで 同僚とか見てても嫌だしこれ以上の例は打線が

1: 山師さん 2025/06/26(木) 21:13:44.57 ID:EQWAs/10M なんなのよ

1: 山師さん 24/10/02(水) 12:48:26 ID:Pkm4 100円で買った株の価値が0円になっても元々あったお金が無くなるだけやん 追加で借金を背負うってどういうことなんかな

1: 山師さん 2023/12/17(日) 04:26:50.37 ID:S9vA+sQ20 一括で360万円入れるって人もいるけど円高になるの怖くないのか?



2: 山師さん 2024/11/30(土) 20:28:07.42 ID:KRusydea0
この方こういうの向いてなさそう・・・
 
5: 山師さん 2024/11/30(土) 20:32:13.35 ID:eFqCCxz/0
投資と投機は違うぞ
 
7: 山師さん 2024/11/30(土) 20:32:25.14 ID:hRIRVj+x0

>株式投資のどこが好きかと聞かれれば、「すべては自己責任」というところですね。個別株が好きなのも同じ理由です。
>例えば投資信託は、運用会社のファンドマネジャーなど「他人の判断」が入ってきますよね。

>でも個別株の場合は、銘柄選びも売買のタイミングもすべて自分自身が判断しますから、たとえ悪い結果になっても、その責任を誰かのせいにはできません。

>「自分の能力が足りなかったな」「見る目がなかったな」とすべて自分で引き受け、失敗から学んで次の取引につなげることができる。
>これは、僕自身が長く個人競技の世界で戦ってきたことも影響しているのかもしれません。

損したら岸田や石破のせいにしてる他責マン聞いてるか?

 
8: 山師さん 2024/11/30(土) 20:33:01.07 ID:veU+jfEE0
プレジデントw
 
9: 山師さん 2024/11/30(土) 20:34:31.14 ID:Rdy4sMgA0
投資家の餌は投資家
 
13: 山師さん 2024/11/30(土) 20:40:42.54 ID:EXlMVm/n0
稼いだアスリートって割りと破産する人間多いらしいけど、こういう話聞くとその辺で失敗したパターンも多そうって思ったわ
 
15: 山師さん 2024/11/30(土) 20:42:28.67 ID:8ymgB0WT0
アメスポは投資やら何やらで失敗して破産するOB大量にいるらしいけど他国でも似たようなもんじゃねえのどうせ
16: 山師さん 2024/11/30(土) 20:46:08.22 ID:6VsvdUdM0
この人損してばっかりなんだよなw
 
18: 山師さん 2024/11/30(土) 20:54:55.42 ID:lrV/AYj+0
>>16
株界隈で損したとわざわざ大声でいうような奴は大概がトータルでは損してない
逆もまた然り
 
19: 山師さん 2024/11/30(土) 21:02:16.56 ID:oTtF46hf0
損した損した言う人間は消えないしな
損して詰んだとか言ってるのにずっと株やってる
圧倒的入金力があるか本当は儲かってるか
むしろ含み益自慢のほうがいつの間にか消えてる
 
17: 山師さん 2024/11/30(土) 20:52:08.81 ID:eFqCCxz/0
レバレッジ好きならTQQQにぶち込んで寝てれば良いのに

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732965973/