1: 山師さん 2025/04/30(水) 03:52:47.581 ID:wGdp8p6w0
長期で見れば右肩上がり📈ってことを織り込んでたら下がることはないのでは?
論破してくれ
論破してくれ
1: 山師さん 2025/08/31(日) 17:47:08.71 ID:3lLFChZo0 🟥TierS 中区 千種区 東区 🟧TierA 昭和区 瑞穂区 名東区 🟨TierB 中村区 天白区 西区 熱田区 🟩TierC 緑区 北区 🟦TierD 南区 守山区 ⬛修羅 中川区 港区 総合的な魅力度でラ […]
1: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 16:29:52.25 ID:/PAOb53xp 投資王にワイはなる! 2: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 16:30:37.64 ID:MhGw7OqFa バフェットは信用買いなんか使わんやろ😮 3: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 16:30:38.66 ID:/PAOb53 […]
1: 山師さん 2022/05/16(月) 11:16:05.709 ID:1S9rpjSFd 袋麺買えや 56: 山師さん 2022/05/16(月) 12:36:05.350 ID:UyfrxrxId >>1で出てた 2: 山師さん 2022/05/16(月) 11:16:23.901 ID:3RFp4cch0 まずいんだもん… 29: 山師さん 202 […]
3: 山師さん 2025/04/30(水) 03:56:22.604 ID:RtxJfWdr0
長期的には上がるけど下がることもあるってことやん
7: 山師さん 2025/04/30(水) 03:58:40.919 ID:wGdp8p6w0
>>3
長期で上がるんなら機関投資家もずっも持っとけばいいだろ
長期で上がるんなら機関投資家もずっも持っとけばいいだろ
9: 山師さん 2025/04/30(水) 04:03:28.832 ID:RtxJfWdr0
>>7
できるだけ利益上げるためには下がり切る前に手放したほうが利益上がるだろ
できるだけ利益上げるためには下がり切る前に手放したほうが利益上がるだろ
4: 山師さん 2025/04/30(水) 03:56:57.657 ID:BkKCV25I0
長期なんて誰も予想できないでしょ
半期とか四半期単位だよ
半期とか四半期単位だよ
5: 山師さん 2025/04/30(水) 03:58:10.822 ID:K1gZLTR3M
株価にはすべての既知の情報が反映されているという考え方だろ
その時点での全てが織り込まれてるのだから当然である
その時点での全てが織り込まれてるのだから当然である
6: 山師さん 2025/04/30(水) 03:58:32.402 ID:if1ENNmb0
「株価は利用可能な情報を瞬時に織り込む」って話じゃなかったっけ?
つまり新しい情報が出ればそれに応じて株価は上がることも下がることもある
つまり新しい情報が出ればそれに応じて株価は上がることも下がることもある
8: 山師さん 2025/04/30(水) 04:02:05.187 ID:ZtW7fGO5d
織り込まれるのは資本市場で評価されるものだけ
全ては織り込まれ得ない
全ては織り込まれ得ない
10: 山師さん 2025/04/30(水) 04:09:39.697 ID:if1ENNmb0
あと「株価は利用可能な情報を瞬時に織り込む」って話を市場参加者がどれくらい信じてるのかによっても
実際に利用可能な情報がどの程度織り込まれてるのかは変わるんだよね
実際に利用可能な情報がどの程度織り込まれてるのかは変わるんだよね
11: 山師さん 2025/04/30(水) 04:18:32.908 ID:if1ENNmb0
この世の中は新しい情報だらけだからね
新しい情報が瞬時に織り込まれるのだとしても
次から次へと新しい情報は際限なく出てき続けるから
株価も動き続けるんだね
新しい情報が瞬時に織り込まれるのだとしても
次から次へと新しい情報は際限なく出てき続けるから
株価も動き続けるんだね
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1745952767/