バイブル的な書籍ないの?
185: 山師さん 2022/01/08(土) 01:03:03.96 ID:K38IA5AW0 なにがやべぇかっていったら雇用が増えてる状態でインフレがつえぇってことなん 日本だと感じないけど世界はやべぇインフレで各地で普通に暴動起きるレベルなんよ 当然アメリカも怒りが上がってて議会もFRBにめっちゃプレッシャーかけてきてんねん 最終的に株価とインフレがトレードオフなのは説明せんでも分かると思う […]
1: 山師さん 2025/03/05(水) 11:47:37.71 ID:5kOud2vEr https://i.imgur.com/h9pDxxM.png
835: 山師さん (ワッチョイ 696e-PQWc [122.26.58.10]) 2020/11/29(日) 15:00:07.22 ID:DaEUPLal0 手のひら返しが得意なこのスレで果たして積ニーで20年しっかり持ってられるやつがどれだけいるんだろうな 俺はその自信ないからニーサにしてるわ 849: 山師さん (ワッチョイ 13b1-83jP [219.204.107.34]) 202 […]
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/22(土) 12:37:43.885 ID:wlcOpxLma でもまだ満額ぶっ込めてないんだよね、つみたてNISA 33333円出せるようになってから他も手出すべき? それともidecoとかもやった方がいい? 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/22(土) 12:38:29.714 ID:59IjwZ […]
1: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)10:04:21 ID:rtEx 所得控除により投資した時点でリターン30%以上確定する 受け取り時点でも税制優遇ある 驚くほど安い手数料で全米株式に投資できる はい 2: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)10:08:13 ID:HWQG ※絶対に下がらない前提です 3: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)10: […]
敗者のゲーム
目次 ご挨拶 お世話になっております。管理人です。 スレをまとめている中で、よく「投資の勉強をするためにオススメの本はないか」というレスを目にします。 その人が、どの投資をしたくて、そしてどのような結果を[…]
目次 ご挨拶 いつもお世話になっております。 さて、以前私の投資法は ・米国株、日本株、ETF、投資信託は超長期ホールド であり、それの基となった投資の教科書を紹介させていただきました。 長期ホールドをする中で、[…]
目次 ご挨拶 お世話になっております。今般、お問い合わせフォームから、 ・投資の教科書を更新してくれや… ・投資に限らず他にも面白そうな本があったら教えて! ・通勤通学時間が暇すぎるんよ…!! といった意[…]
読んだけど、何言ってるかわからない部分が多かった
要は、短期的に勝つ事はあっても長期でインデックス勝てる人はいない
かな
敗者のゲームは理論薄くて宗教的。割とどうでもいいところを数学的に説明してて難しいのも納得。称賛されてる割に駄本だと思う
まともな教科書の条件だったらウォール街のランダムウォーカーしか当てはまらない
>>373
インデックスには勝てないとダラダラ説明してるだけの印象しかなかった
ランダムウォーカーはまだ読んでない
SP500買ってガチホすればいいだけなのは理解したから読まなくていいかな
森永卓郎のは面白かったな
fireのヒント的な部分があった
Amazonプライムとかで無料で読めるやつで十分よ
歯医者のゲーム買ったな
とりあえず手数料0円の所にNISA口座作って一万円くらい買ってみたら感じ掴めるよ
俺も最初それ読んだ
著者からX経由でリツイートきたわw
その程度w
だってツベでどれ読んでも結論同じだとネタバレしてるんだから
どの本読んでも大体同じ
最低手取りの10%以上を先取り貯蓄して貯める
ある程度貯まったら投資する
S&P500かオルカンを長期積立
決して売らない
20年後資産がすごい
細かい数字は本によって違うがほぼこれ
それが最適解だしインデックスがつまらないと言われる由縁。
そして刺激を求めて個別株へ
これを覆すには個別株投資が最低10年連続で勝つしかないんよな。
モリタクの本ならそう書いてあるのかね
書籍買ってもこのことがダラダラ書かれてるだけ
それで投資信託
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1736912054/


