297: 山師さん 2024/12/11(水) 23:50:29.63 ID:xwayQnY5d
今年積立やったけど来年一括にシフトチェンジすると痛い目見る確信がある
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 13:27:01.135 ID:l4IsXX3qp むかつくわ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 13:27:16.725 ID:EwRCk5jRd 積み立てろよ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/23(火) 13:27:52.55 […]
105: 山師さん 2021/10/19(火) 14:08:59.09 ID:3RARjfXt0 ニューラル5000円をお救いください、主よ我が声に応えたまえ 133: 山師さん 2021/10/19(火) 14:40:21.22 ID:j8ukzOl10 >>105 神龍に断られるレベル 106: 山師さん 2021/10/19(火) 14:09:02.82 ID:7JWqDCUr0 […]
1: 山師さん 2023/06/28(水) 21:17:41.88 ID:DEZ/L61+0 何よりも最速で新NISA枠を1800万円分積み立てる 具体的には積立枠10万円/月でS&P500、成長投資枠で20万円/月でNASDAQ100インデックスを5年間積み立てる
1: 山師さん 2024/12/06(金) 09:40:30.18 ID:vLm9JnBO0 見える世界が変わってきたわ これが”富”か
233: 山師さん 2022/06/11(土) 10:10:10.91 ID:CSQj8rGF0 積立してる奴もこれだけ円安だと別に安く買えてるわけじゃないんだよな S&P500だと、去年終り頃4700×114円→535800だったのが、現在3900×134円→522600 別に変わってねー 248: 山師さん 2022/06/11(土) 10:13:27.39 ID:fTY9HLWY0 […]
298: 山師さん 2024/12/11(水) 23:57:38.78 ID:SkpSF0yj0
358: 山師さん 2024/12/12(木) 08:20:53.14 ID:Y0MNW9ztM
>>297
わかる
おれも今年積立てだったんだよね
一括への誘惑ヤバイ
299: 山師さん 2024/12/12(木) 00:14:18.97 ID:iKKvyeHHd
必要なのは確信ではなく覚悟だぞ
300: 山師さん 2024/12/12(木) 00:15:25.61 ID:rNZyaDRad
でぇじょうぶだ最短でもどうせ4年1日の360万の5回積み立てだから
301: 山師さん 2024/12/12(木) 00:17:37.40 ID:Q0SctDUE0
今年特定に1500万円入れたから来年は焦らず積み立てるわ
310: 山師さん 2024/12/12(木) 01:20:54.73 ID:MzGXPjdU0
何で先を読もうとするんだ
お前に読めるなら他の人はとっくに読めるはずだろ
今まで誰も気づかなかった市場の法則性をお前が発見できると思うのか?
お前の人生で一度だってそんなことは起きたことがないしこれからも起きない
唯一それだけが約束された未来だ
311: 山師さん 2024/12/12(木) 01:24:15.22 ID:b+TYaemg0
俺はもう発見している
株式投資なんて簡単だ
312: 山師さん 2024/12/12(木) 01:45:55.00
インデックスファンドを積み立てて放置するだけだからね。
360: 山師さん 2024/12/12(木) 08:24:06.11 ID:05Shvduhd
毎年一括か積立か悩むようなお財布事情なら、リスク許容度越えてる話になるなら一括なんてしなくていいぞ
一括する奴らは毎年どうするかなんて考えてないし
370: 山師さん 2024/12/12(木) 09:12:45.31 ID:iKKvyeHHd
>>360
結局リスクに晒すのが1年遅れるかどうかなんよな
相場が読めない以上 遅らせる理由がない
361: 山師さん 2024/12/12(木) 08:24:48.51 ID:BDnoyiRHd
毎年一括なら来年痛い目にあったら再来年はお買い得だぞ
どうせ5分割
362: 山師さん 2024/12/12(木) 08:27:40.94 ID:UrrKF2zf0
一括、ドルコスト、バリュー
この三択ならバリュー平均法
363: 山師さん 2024/12/12(木) 08:43:22.78 ID:V4I0p+ry0
>>362
3つともやってる
372: 山師さん 2024/12/12(木) 09:15:53.51 ID:05Shvduhd
年末ラリーで年初一括ヒヨる奴が多発したのは去年と一緒
学ばないやつはいつまでも学べない
375: 山師さん 2024/12/12(木) 09:32:24.14 ID:p+lwDXjM0
>>372
毎回積立推奨派に騙されるのよね
年始一括の勝率は6割くらいはあるのに
561: 山師さん 2024/12/12(木) 19:03:42.41 ID:2Zda3Er001212
一括出来る奴ってどれくらい貯金あるの?ワイは手元に300万しかないし無理だわ
563: 山師さん 2024/12/12(木) 19:06:34.14 ID:t9GhnSda01212
>>561
普通は貯金なんて無いはずだよ
一括するということはなるべく多くの時間市場のリスクに資産をさらすことにより期待値を得る手法なんだけど
それなのに今手元に現金があるいうのは矛盾しているからね
564: 山師さん 2024/12/12(木) 19:09:26.22 ID:5d6hVXce01212
>>561
新NISA枠埋めるまで一括で行くけど現金はいま800万円ほどだよ
569: 山師さん 2024/12/12(木) 19:12:53.39 ID:J8lu6tfv01212
>>561
貯金じゃなくても一括はできる定期
571: 山師さん 2024/12/12(木) 19:14:36.19 ID:Fo7jJpNC01212
若ければそらなくても不思議ない
574: 山師さん 2024/12/12(木) 19:17:18.99 ID:uNE35pgg01212
毎年360万円も新規にポンと出せる人はそもそも少数派でしょ
何かの資金の取り崩しか特定口座のスライドか
577: 山師さん 2024/12/12(木) 19:22:16.73 ID:SC6bcIlVM1212
少数だと思いきや持ってるやつは溜め込んでるからな。
ないやつはとことん無い。
578: 山師さん 2024/12/12(木) 19:22:24.52 ID:txiTeOCa01212
特定から一気に移すか、移さずに新たに積み立てるかは割と迷ったな
結局成長は移して積立は毎月にすることにしたけど、決め手はSBIでボーナス120万設定できなくなったこと
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1733852866/