1: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 23:40:17.75 ID:w+lsTxHh0やっぱS&P500か?2: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 23:40:32.80 ID:w+lsTxHh0 何買えばいいかマジでわからん 3: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 23:40:51.48 ID:ibQNlmyN0 なんJ公認は […]
1: 山師さん 2024/01/02(火) 17:32:26.585 ID:VCMmmfmZ0 https://i.imgur.com/34Wlw59.png これ全部非課税なのやばくね 今までNISA枠+特定口座でちまちまやってたのがアホみたいだわ
6: 山師さん (ワッチョイ d11b-hWUs [124.241.72.6]) 2021/04/17(土) 02:27:11.32 ID:kDaaik/w0 今週のジュニアNISAランキング1位がオンキョーなのワロタ 27: 山師さん (アウアウウー Sad5-QAvI [106.180.9.184]) 2021/04/17(土) 02:47:46.47 ID:azUU7GeMa >> […]
61: 山師さん 2022/12/22(木) 16:09:44.43 ID:cxvWjxlGa このレバナス積立残党ホント好き https://twitter.com/investment_drug/status/1605155793895952384?t=t_Bckc7b2zVx-6AtHlZBXw&s=19 一つ聞きたいんだけどさ、レバナス批判してる人で住宅ローン(変動金利)組んでる人 […]
> SCHDめっちゃ人気だけど、SBI VYMとかあのへんできたときもこんな騒がれたの?
VYM自体は既に買えたので、そんなに話題にはなってないな。
多分多くの人が既に持ってるし。
SCHDは、ETFとしても日本で買えなかったので。
30日は下げやすいから下振れくらうぞ
俺の今年だ最速したから-3%くらったわ
1/6にち約定がベスト
俺はそれが怖くて12月26日注文と12月30日注文の年初二括に設定した
まじか
まあ誤差やろけど
年末は年度の利益確定の為に結構売られるから…
まぁ3%は超長期になれば誤差だけど
年跨ぐだけで有利になるなら一括だが俺は30日に注文して年越して約定させるわ
信じてええんやな??
真似するけど俺が逆神になったらスマン☺
枠がもったいないし最短で埋めるとして5年後で良くない?
事細かく書こうと思ったけど
NISAの制度設計に対する理解や
手持ちの商品と買おうとしている商品の将来性で答えは簡単に導き出せるから
書くのやめたわ
塩漬けしとけ
配当株投資は株価は気にしないのがセオリーだろ
それまで現金待機してるの??
フルポジなら移すだけだし待機してるならなんで年初に一括する気になるのかわからん
NISA枠は呪いかなんかなの?
投資じゃなくNISAを埋めるゲームをしてるだけだからな
そのくせに最速期待値理論とか語り出すから意味が分からん生き物
同じ考えだけどここで見て唯一納得した理由は投資リスクを考えた時に非課税でようやくそのリスクを許容出来るって人は居た
だから課税される特定ではやらないしNISAだけ待つっぽい
それで年初に元本割れしたとしたら360万の枠を元本割れした金額で埋めていることになる
今特定で運用して元本割れしたとしてそれをNISAに移したら枠はその時の金額分しか圧迫されない
むしろ枠がお得と思わないのか?
>>187
なるほど…
待機キャッシュは銀行で働いてもらってます
早期一括=右肩上がりを想定している
どっちつかずだなー
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1733635454/