699: 山師さん 2025/09/22(月) 23:22:36.48 ID:cqtVosfw0
旧NISAでレバナスとゴルプラとレバFang+
持ってるけど、レバFang+の圧勝
1: 山師さん 2023/11/08(水) 17:57:55.90 ID:KH/z+eeB0 いや頑張んなきゃいけないのはワイやろ
1: 山師さん 2023/02/17(金) 13:48:50.725 ID:ZtvoYwUGa S&P500の期待リターンってせいぜい6~7%だろ 国債と大して変わらないのにリスクが大きすぎるわ
1: 山師さん 22/06/03(金) 14:50:55 ID:WQoX次の日上司(メール)「ワイ君、本文が12ptになってるよ」有能ワイ「あっっっっ!?!?!??」2: 山師さん 22/06/03(金) 14:51:21 ID:0aoJ 無能やん 4: 山師さん 22/06/03(金) 14:51:57 ID:WQoX 上司(メール)「内容もおかしいから申し訳ないけ […]
1: 山師さん 2023/04/26(水) 18:20:24.018 ID:86EhsEeha 数日前に367万円で買ったら今384万円まで上がった 逆も然りで395万円で売ったら360万円台まで下がったし もしかしたら俺プロ投資家になれるかもしれない
1: 山師さん 22/12/13(火) 21:05:43 ID:3l6I 数日後 社長「おう山田お前が辞める理由無くしてやったけどどうずっとや?お?w」 ワイ「えっ?確か今年いっぱいまでって言う話でしたけど…」 社長「いやw退職届とかもらってないし無理よw」 どうしてくれるんホンマ、何面倒なことしてるんや辞めるタイミング無くなったやろ…
717: 山師さん 2025/09/23(火) 00:53:52.91 ID:1UMD9Txb0
>>699
旧NISAはレバナスオンリー
レバFANGって話題になってた?
720: 山師さん 2025/09/23(火) 01:21:20.98 ID:FhUBOoh10
>>717
とりあえず2023年まではレバナスが話題になることはあっても、レバFANGは全く話題に上がってないな
っていうか、2022年あたりだとノンレバな普通のFANG+すらこのスレでは話題になってないと思うが
721: 山師さん 2025/09/23(火) 01:26:18.08 ID:1UMD9Txb0
>>720
ですよね
話題になってたら、俺もレバナス積み立てから乗り換えてたろうな
724: 山師さん 2025/09/23(火) 01:52:28.05 ID:FhUBOoh10
>>721
2023年初のレバファンの純資産って20億切ってる無名ファンドだからなあ
ちなみに同時期のレバナスは1000億越え
そもそもノーマルなifreeFANG+でさえたった150億という時点でどんだけ話題になってたかはお察し
701: 山師さん 2025/09/22(月) 23:24:40.26 ID:ymiN1lMK0
NISAで高配当やってる人に聞きたいんだけど、SP500とかオルカンの方が将来的なリターンの期待値は高いはずなのに、なんで高配当投資してんの?
703: 山師さん 2025/09/22(月) 23:30:43.94 ID:e0MTw6xh0
>>701
FIREが最優先事項だからだ。
株価と違って配当は銘柄によってはかなりの下方硬直性がありFIREの安定度が増す。
そして10年以上かかるが「増配」の恩恵があれば高水準で安定したリターンが狙えるのも強み。
709: 山師さん 2025/09/22(月) 23:49:55.32 ID:ymiN1lMK0
>>703
下落率低いって言うよね。
プロスペクト理論じゃないけど、NISAはキャピタル目的でやらないと損ってイメージがあるんよ。
高配当はもったいない気がしてね
706: 山師さん 2025/09/22(月) 23:46:07.26 ID:Eta8ymXd0
>>701
最終的に長く持っておく方をnisaがいい
707: 山師さん 2025/09/22(月) 23:48:19.35 ID:VY2UWg6vM
>>701
専業トレーダーだったら生活費要るやん
704: 山師さん 2025/09/22(月) 23:31:29.79 ID:e0MTw6xh0
まあ俺の場合は高配当株に投資してるつもりはない。
あくまで「増配株」が目当てということ。
716: 山師さん 2025/09/23(火) 00:44:29.29 ID:PfJDg3ji0
NISAで分配金や配当もらっちゃったら効率悪いじゃん
NISA満口1800万を3000万、5000万にしてから取り崩すのを目標にしてる。
727: 山師さん 2025/09/23(火) 05:35:50.47 ID:ykI16qBV0
10倍目指せる米国増配株ならどっちのメリットも享受できるぞ
ネクステラエナジーとかアッヴィが熱い
738: 山師さん 2025/09/23(火) 06:10:43.27 ID:q2kzFcJd0
10年に一度の暴落まだかよ…去年から待ってるんだけど…落ち着けないじゃん暴落こないと…
747: 山師さん 2025/09/23(火) 06:15:08.30 ID:ym2+nIAY0
11年を短期だと言うならさすがに20〜30代だよな?
750: 山師さん 2025/09/23(火) 06:15:55.83 ID:GgLuBZmI0
>>747
年齢関係ないな
752: 山師さん 2025/09/23(火) 06:16:39.47 ID:ym2+nIAY0
>>750
おじさんかよ…
NISAは配当増配株の方がいいと思う
695: 山師さん 2025/09/22(月) 22:54:36.75 ID:RuC6Pmtd0
ふふん、ゴールド買い漁ってるやつの泣きっ面が楽しみやな
来年には息すらして無いだろう
708: 山師さん 2025/09/22(月) 23:49:26.65 ID:VZ2/cwnz0
いつまでも上がると思うな、金とNASDAQ
749: 山師さん 2025/09/23(火) 06:15:52.42 ID:42iRkbJJ0
ゴールドの上がり方がすごいな
SBIのサクっと純金が2023年に制定されたときに信託報酬安いから考えたんだけど、あの時点でも高値圏と思って見送ってしまった
そこからほぼ倍になるとは
インフレ懸念でみんな株かモノに変えようとして、いろんなものが高値更新しまくっとる
753: 山師さん 2025/09/23(火) 06:16:47.64 ID:GgLuBZmI0
>>749
2020年からGLDM買っててポートフォリオの中で1番リターンいいわ
759: 山師さん 2025/09/23(火) 06:19:16.61 ID:42iRkbJJ0
>>753
当時はそんなに資産も多くなかったから株と現金だけで分ければいいやとおもったけど
やっぱリスク資産増えてくると分散したくなるね
765: 山師さん 2025/09/23(火) 06:21:34.26 ID:vUXXIbam0
>>763
金持ちは配当一択だよな
767: 山師さん 2025/09/23(火) 06:22:02.66 ID:Ivqd0nEn0
>>763
やっぱ増配がいいんかな?
769: 山師さん 2025/09/23(火) 06:22:52.47 ID:GgLuBZmI0
>>767
どうだろうね
米国も日本もいろいろ買ってるけど
まあリターン悪いのもあるね
771: 山師さん 2025/09/23(火) 06:23:47.47 ID:sOSoSx4/0
>>769
結局損切りしないなら長期リターンはFANG+一択だぞ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1758348799/