【新NISA&米国株】46歳から投資スタート、今からでも投資の重要性に気が付けただけでも勝ち組だぞ!!


313: 山師さん 2025/06/16(月) 17:13:04.96 ID:yWMIqEv40
新ニーサで投資のこと知って、46歳で投資始めた。できれば20年前に知りたかった。いや、10年前でもいい…
ほんと、世の中って情報知ってるか否かだけで生きやすくなるか変わるんだね。残酷すぎ

1: 山師さん 2022/06/30(木) 19:38:23.230 ID:06zBGZtY0 4年前まで住んでた住所の住民税の差押書みたいなのがいきなり来た 引っ越した1年後くらい(今から3年前)に未払いって紙が来て数回払った記憶あるんだ。 払い終わったか確認してない俺も悪いけど3年経っていきなり延滞税込みの金額払えっておかしくないか? 15: 山師さん 2022/06/30(木) 19:44: […]

1: 山師さん 2022/11/04(金) 15:51:26.34 ID:d4P4r2Px0 オワコンすぎやろ…

1: 山師さん 2024/07/05(金) 02:18:30.54 ID:nQkgyxby0 厨二病の権化

1: 山師さん 2024/04/15(月) 07:33:29.002 ID:SmJGvM+hM 全然下がらなくて買えねえよ馬鹿野郎

1: 山師さん 2024/12/29(日) 18:31:56.843 ID:pUl6VihvdNIKU まだ早いか🤔


315: 山師さん 2025/06/16(月) 17:17:21.85 ID:vbFLerFH0
>>313
極度に前だとなんちゃらショックに引っ掛かって退場リスクも上がってたろうからコロナショック以降なら特に問題無い気もする
 
319: 山師さん 2025/06/16(月) 17:23:19.17 ID:wvmZFEt60
>>315
なるほどね、新規の時にコロナきたら狼狽で損して逃げてジ・エンド展開もあり得たわけか。
 
335: 山師さん 2025/06/16(月) 17:59:31.09 ID:hHP4rIv10
>>315
コロナ前につみにー始めていきなり-30%食らったよ
ただ気にせずドルコスやってたら今+80%くらいになってるわ
新NISAは月30、この間-15%?くらいになってたけど気にせず入れてるな
 
316: 山師さん 2025/06/16(月) 17:18:45.95 ID:rP2ZzRrGd
>>313
10年前て今みたいに信託報酬安くないしslimオルカンやSP500みたいなんもないよ
 
318: 山師さん 2025/06/16(月) 17:21:15.24 ID:wvmZFEt60
>>316
なるほどね、新規、初心者も投資しやすい環境につい最近なったわけか
となると、少しは気が安らぐね。ありがとう
 
362: 山師さん 2025/06/16(月) 19:57:37.13 ID:J7ZDt6LA0
>>316
VTIみたいなのは前からあるよ
オルカンとSP500と変わらん
初心者乙
 
380: 山師さん 2025/06/16(月) 21:59:59.30 ID:oTVF1xaL0
>>362
厚切りジェイソン推しのVTI
あの人まだ買ってんのかな
 
383: 山師さん 2025/06/16(月) 22:05:01.85 ID:57H81zMV0
>>380
そういや厚切りジェイソンって最近見ないな
384: 山師さん 2025/06/16(月) 22:05:11.60 ID:dIQBc/b/d
>>380
真の米国信者感あっていいよね
 
386: 山師さん 2025/06/16(月) 22:11:05.40 ID:mAY+tQtO0
>>362
旧NISAでSlim S&P500とオルカンが出る前は楽天全米が流行ってたよ
 
399: 山師さん 2025/06/16(月) 23:26:24.24 ID:OfJQPo5V0
>>313
年齢も俺と似てる
旧NISAスルーしたのまだ後悔してるよ
 
314: 山師さん 2025/06/16(月) 17:16:55.34 ID:n4zboHcqM
投資の存在が身近だったとしても元金がないとなあと投資しても大丈夫と言えるような貯金とか環境とか
 
317: 山師さん 2025/06/16(月) 17:20:43.64 ID:Ey3Nh4ET0
自分の親は55で始めさせたから全然マシでしょ
自分がいなかったら一生やらなかっただろうけど
でもそういう人は最速満額とか可能だろうから羨ましくもある
自分はそこまで余力ないし
 
320: 山師さん 2025/06/16(月) 17:23:40.79 ID:0pzgzJg00
新NISAだって岸田になってからだしな
 
321: 山師さん 2025/06/16(月) 17:32:51.81 ID:T5aHzSm40
まだまだ新NISAとかビットコインやってる人の方が少ないからな
今やってる奴時点でやってない奴より勝ち組だからそこは誇っていいと思う
 
322: 山師さん 2025/06/16(月) 17:35:26.05 ID:7bO8glU40
新卒で入った時、未公開株もらったけど若すぎて投資に興味なかったんだよな。
上場して東証1部まで上がって50倍になった後、5倍まで落ちて今200倍になってる。
10倍位の時に売っちまった。
324: 山師さん 2025/06/16(月) 17:42:22.94 ID:UEciPJun0
新NISAも最初は二階建て+期間5年+年上限122万とかいう意味不明な制度になる予定だったからな
誰が差配したのか知らんけど、岸田の時に突然変異が起きて上限1800万の形になった
 
331: 山師さん 2025/06/16(月) 17:52:46.49 ID:SSg4uZj90
新NISAだけはマジで良かったな
それ以外はクソすぎだけど岸田
 
337: 山師さん 2025/06/16(月) 18:23:07.66 ID:YSR2mY5RM
>>331
かなり節税になりそうでありがたい
 
333: 山師さん 2025/06/16(月) 17:58:42.84 ID:e6pm7XrT0

単に枠が大きい小さいというよりシンプルな仕組みになったのは良かった

この手の仕組みは大体複雑にして、政治的には各方面の顔を立て行政的には無駄な仕事を作り民衆的には損してるのを気付かせないみたいなイメージある

 
336: 山師さん 2025/06/16(月) 18:13:53.87 ID:dIQBc/b/d
>>333
iDeCoのことかな?
 
328: 山師さん 2025/06/16(月) 17:51:14.00 ID:hFOroTJ70

履歴を見ると初投資が2015年6月だった
10周年だ

初めて買ったのはアクティブファンド、信託報酬は1.98%だったもよう

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1749944125/