【米国株】この金利で住宅需要強いって異常!?もうドル建て預金してた方が良くね?


172: 山師さん 2023/10/31(火) 22:17:52.65 ID:/YlfAcHn0
アメリカはなんで住宅こんなに強いんだ?
住宅だけしつこ過ぎだろ
NO IMAGE

22: 山師さん (ワッチョイ 05b1-p2ps [126.82.76.231]) 2021/06/26(土) 10:09:40.15 ID:RmIpV/mP0 CAT買ったらどんどん下がってもう禿げそう 23: 山師さん (ササクッテロラ Sp11-XA+J [126.158.23.212]) 2021/06/26(土) 10:10:16.02 ID:H5Xb4Mobp >>22 […]

NO IMAGE

248: 山師さん 2022/02/09(水) 23:10:16.48 ID:gGUpwWOl0 なんかよさげなETFのおすすめきぼーん 250: 山師さん 2022/02/09(水) 23:11:23.55 ID:byXMlZlx0 >>248 FAZ 259: 山師さん 2022/02/09(水) 23:13:20.95 ID:atlCRiB6d >>250 最終的には […]

NO IMAGE

159: 山師さん 2022/06/08(水) 07:22:40.33 ID:VcQ885PH0 糞みたいな投資成績をただ為替の力でカバー😇 163: 山師さん 2022/06/08(水) 07:23:41.17 ID:7ij/PdkW0 >>159 まさにこれ、、 168: 山師さん 2022/06/08(水) 07:25:21.28 ID:YC5Xvj3cM > […]


181: 山師さん 2023/10/31(火) 22:21:02.26 ID:6x4CGzA70
>>172
住宅ヤバくなったら終わりの始まりな気がする
 
183: 山師さん 2023/10/31(火) 22:22:27.39 ID:SRCjtNuU0

金利上がり9%でも
狂ったように家を買うって

正気じゃないよね

 
188: 山師さん 2023/10/31(火) 22:26:23.45 ID:Tisls5A40

>>183
俺たちマイルドヤンキーなんで年利9%でもアルファード勝っちゃうンすわ

ブツブツ言ってるけどあがってますよ??
結果で見してくれません??

 
184: 山師さん 2023/10/31(火) 22:23:00.74 ID:azyGCXkJ0
日本のバブルもリーマンの時も住宅が最後まで下がらなくて金利上げ続けたらバブル崩壊したんだよな
今回も同じ轍を踏みそう
195: 山師さん 2023/10/31(火) 22:28:51.64 ID:uBiZCRNn0
米は人口増えとるし移民もちょいちょい増えてるから住宅需要は多いだろうけどその辺の層が失業率が上がれば先に逝くんだろうな
失業率よ重点は
 
231: 山師さん 2023/10/31(火) 22:37:43.41 ID:cifB9WbR0
住宅上でFOMC不安か
 
285: 山師さん 2023/10/31(火) 22:47:51.91 ID:azyGCXkJ0
日本は利上げしてインフレに抵抗したら債務が爆発して詰む
それなら新興国みたいにインフレほっといて債務の減少を狙うしか無い
円安は必定
 
301: 山師さん 2023/10/31(火) 22:53:41.81 ID:VPOhapg0M
>>285
言われてみるとこれしか出口が見えないな
 
314: 山師さん 2023/10/31(火) 22:58:29.81 ID:azyGCXkJ0
>>301
植田も本音はこれだろ
言ったら外資の債券売りが加速するから絶対この事は口に出さないけど
325: 山師さん 2023/10/31(火) 23:00:14.69 ID:FTyabcLE0
>>314
10年前愛国が連呼してた
「日本の借金は全部国内、外貨建国債は0」
とは何だったのか
こんなに国債売られてる時点でその妄想崩壊してるけど
上条さんの幻想殺し
 
322: 山師さん 2023/10/31(火) 22:59:24.98 ID:aLycMzi10

こうなったら流石に買いたいわー

https://i.imgur.com/UGnrFre.png

 
342: 山師さん 2023/10/31(火) 23:02:39.86 ID:VPOhapg0M
>>322
いつまでAI特需は続くんだろうか
特別な技術を持っていても良決算が続くか疑問だわ
 
361: 山師さん 2023/10/31(火) 23:05:40.15 ID:L3mZSXe60
>>342
NVDAの最大の敵はNVDA
己の過去最高益が立ちはだかる
 
375: 山師さん 2023/10/31(火) 23:11:12.72 ID:WhduP21M0
>>342
AI需要は少なくとも2030年以降も続く
だけどハードウェアはコモディティ化していると考えられてる
368: 山師さん 2023/10/31(火) 23:08:36.70 ID:n5q9KsT20
NVDA・TSLAホルダーは含み損抱えてる奴多そうだな
 
403: 山師さん 2023/10/31(火) 23:17:41.60 ID:XHlZFIOJ0
TSMCとサムスンを半導体製造トップに育てた半導体の魔術師今SMICに居るしな
 
412: 山師さん 2023/10/31(火) 23:21:12.35 ID:VPOhapg0M
>>403
そいつ日本にも来てもらおうぜ
 
457: 山師さん 2023/10/31(火) 23:42:25.88 ID:HXk1qk1S0
ADPとかISMとか持ち越したくないからさっき高掴みしたSOXS今日中に利確したい。
 
458: 山師さん 2023/10/31(火) 23:42:58.74 ID:FgPs2NJKr
意味不明なチャートしてるなこれは機関のアルゴが混乱してどっち行くか迷ってるやつだ
笑える🤣
479: 山師さん 2023/10/31(火) 23:54:37.06 ID:N2QwzV6j0
エヌビデなんとか持ち直してきている
 
486: 山師さん 2023/10/31(火) 23:58:52.04 ID:IRJ1Y08ar
もうこれ投資せずに1年くらい貯金してたほうが良くないか??
 
487: 山師さん 2023/10/31(火) 23:59:20.07 ID:RVtgZnV10
>>486
ドルでな
 
492: 山師さん 2023/11/01(水) 00:03:31.89 ID:gq5MLxNj0
>>486
米国国債66万ドル保有のワイ高見の見物
 
501: 山師さん 2023/11/01(水) 00:08:13.24 ID:E1+Rja0C0
>>486
賢い人はずっと米ドルで寝かせてたかも
 
507: 山師さん 2023/11/01(水) 00:11:45.07 ID:otPunYug0
>>486
JEPQとかでもいいかなと思った
522: 山師さん 2023/11/01(水) 00:34:00.97 ID:idRi646r0
>>486
減価リスク負うより確実に5-7パーセント得られる生債券買うのが経済合理的判断て浸透してきたらアメリカバブルはじけるよ。
 
525: 山師さん 2023/11/01(水) 00:36:00.07 ID:RXQivfQV0
>>486
アメリカ人も気がつき始めてる
 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1698740017/