完全に外したりはしないけど脱マスク化を
図ろうとしてるみたいやね。
89: 山師さん 2021/12/09(木) 23:57:17.41 ID:waK3Qq5F0 なんか原油ドンドン売られてるな なんだこれ? 106: 山師さん 2021/12/09(木) 23:58:15.82 ID:TCHj3ZWOa >>89 商品とかビットコから資金抜けしてるの何かおかしいよな 122: 山師さん 2021/12/09(木) 23:59:16.53 ID:waK […]
198: 山師さん 2021/09/04(土) 21:17:02.14 ID:tbLwF6T90 こういうポートフォリオどう思う? 20% 年間ダブルバガー以上を狙う超ハイリスク 30% 年間8%を狙う中リスク 主にSP500 40% 年間4%を狙う低リスク 主に高配当系 10% キャッシュ 一応これでダブルバガー当てられれば年間44%で運用できる計算になる 199: 山師さん 2021/09/0 […]
222: 山師さん (ワッチョイ cb6e-2D+r [153.134.8.3]) 2021/02/11(木) 20:37:45.78 ID:URcG1ZS90 マジでBNGO叩き売ってTRXCの枚数稼ぐわ何がブン獄だ馬鹿馬鹿しい 23日にネットで投資家向けのイベントやるみたいだしなんか発表あるかもしれん 235: トカモドキ492万 ◆LeSHOPu84w (テテンテンテン MMcb-2U7p […]
だから受け皿のロケラボか上がるというカラクリか
せやで。ガチでゴールデンドーム計画に近づいてる。しかもこの前ジオスト買収してるから入札にも優位性をもってる。
ジオストは元々ペンタゴンからの仕事も受け持ってたからね
ロケラボの代替期待してるみたいだけど
SpaceXと比べてどうなん
まだまだ全然だと思うよ。
けど米国で2位、世界で3位の打ち上げ数だから勝負はできる。というかここしかないと思ってる。世界2位は確か中国のメーカーで非上場だった気がする。
ちな小型に絞ったらロケラボが世界一の打ち上げ数。
とりま、ニュートロン(ファルコン9級)
を確実に成功させて量産体制作れることが肝だと思ってる。
スペースxの代替として政府に打診される
最強か?
明日から買っていくから待ってて
マジで最近強い情報(ジオスト買収)でても30超えれん。押さえつけられてるから少しづつやな。
ロケラボってスペースxなみの技術持ってるの?
アメップから軍事力とったらオワコンだからイーロン関係なしに技術力の勝負だと思うが
>>79
今は小型だけやけど、今後は大きいのも作るで。大きいのニュートロンっていうんやけど9月打ち上げ予定。噂程度やけどな。
遅くとも年末年始の前後ぐらいちゃうかな。
つよつよポイントとしては、
・宇宙向けのソーラーシェア高い
・マイナリック買収で宇宙船同士のレーザー通信が可能。元々買収する前からマイナリックの製品を納入してたけど、買収した。
・ジオスト買収して、センサ、ペイロードの技術をもった。
今の小型はロケットを海に落として回収してる。次のニュートロンは水上プラットフォームで回収予定。
画像も貼っとく
https://i.imgur.com/EYqtYt8.jpeg
ありがとう
軍事はやってるの?
やってるで。イギリス政府とも契約があったり他にもたくさん。
ニュートロンまだ打ち上げて無いけど
空軍とポイントツーポイント輸送なるものの契約を獲得してる。
一回宇宙まで打ち上げてもう一回地上に貨物を輸送するらしいわ。
https://news.satnews.com/2025/05/11/rocket-lab-partners-with-u-s-a-f-afrl-for-neutron-launch-for-rocket-cargo-missions/
ほうほう ブリカスと関係があるのか
これはひょっとするかもしれんでぇ
>>244
一番でかい契約来れちゃうかな
29年までの契約で50億ドル
https://us.kabutan.jp/news/n202503281210
4月にこんなありえんニュース出たけど
地合いのせいでパーやぞ。
プレでバク上げしてたけど
その日確かギリギリ+で終えてた。
宇宙軍による国家安全保障契約や!
これがエグい。
そういう情報どこでゲットしてんの?
xで$rklbで検索したら
海外のrklbマンたちがまとめてるで
じゃあその情報をここでペンギーゴに聞くわ
引き続きよろしく頼む
おけ!
xか
ありがとう
ドルマークつけてティッカーいれると
調べたい株の熱い情報いっぱい出てくるで
検索はしょっちゅうやってるんだけど膨大な情報から有用な情報ピックするのかなり大変じゃね
だからペンギーゴみたいに情報まとめて教えてくれるのめちゃくちゃ有難いわ
大変やけど、ワイはロケラボしか調べてないからそこまで
一番熱いファンがいるのがASTSやな
xで$astsで検索すると🅰の名前を入れた人たちがいっぱいでてくる。スペースモブって言われてるわ。
ちなみにAT&Tのツイートでたまに
衛星通信のニュース出すとき🅰の絵文字使われてる。木企業公認やで
握力ゴリラ軍団のAMCの猿たち思い出すなw
あいつらマジでやばい
2ドルの時から目をつけてる
AMCは増資の末路をたどってワイ投資引退しかけたわ
あの熱狂は人を狂わせるでな
>>233
名前を言ってはいけない証券会社の口座開設で1株もらったけど下落の一途を辿り-43%という個別株の損失としてわい史上最悪のパフォーマンスを叩き出したAMCか🥺
へーチェックしてみるわ
コモディティ化してないからじゃないの?
ロケラボ来年黒字化するで
黒字化して指数に組み込まれる話が出たら気にするわ
ラッセル1000に組み込まれるかもとは最近言われてる。今は2000だけやな
国防にガッツリ関わってるから国に接収されるのでは?って見解が書いてあったな。
次世代国防の核だからねぇ
宇宙とかそういう話じゃないよね
そういう観点から言えば国産のそういうのは作っておかないとヤバいよね
そうなんや
裏山
他にもいい企業たくさんあるよね?
>>277
他にはないで。
himsもええけど通販やからな。
どっか真似したりするとこでてくるやろ。
ロケットなんて打ち上げが一番金かかる。
ベンチャーでも挑戦してるとこあるけど
企業活動で黒字化してる企業なんて
世界中探してもなかなか無い。
大体の国は政府の税金垂れ流しで何とかやってる。一発打ち上げるだけでも相当な金かかるからな。ましてや数回失敗しただけで大赤字だからな。
まあ要は参入がむずいから中々真似できんってこと。
ワイが復活のチャンスをかけてcvna買ったのもそれが理由。中古車のガシャポンは
資本がないと中々真似できん
そんなに語られたらRKLB買いたくなるやん
>>304
ガチで唯一無二やと思ってる。
衛星とかはNASAに依存してるところもある。LUNRとかな。しかも来年度の宇宙予算大幅削減されたけど、rklbはNASAの契約よりも民間の衛星打ち上げたりしてるからな。QPSとかシンスペクティブとか日系メーカーの顧客も多い。
rklb 2025 q1 和訳で検索してほしい。
ガイダンスの日本語訳が見れるんだけど
CEOがそのことに質問されてるけど、当社は影響が少ないから…って言ってる。
CVNAも買ってるんだ どこから?
買ってたというかもう全部売った。
22年負けすぎて復活に希望を託して100万入れて冬眠した。
30万円分しかないのは途中でバイク、風俗に使うために利確したから。
13×200株×為替125円。
24年に起きたらハッピーでしたって感じや。
https://i.imgur.com/T3ZTnij.jpeg
当時のpfや。
もう今は持ってないで。180で売った
まさか300まで戻すとは思わん買った
インサイダー買いが大量に入ってて役員全員買ってたからこいつら自信あるやなって思ったのと、事業が真似しづらいので買った。しかもそん時は利上げ中で
中古車ローンの、契約最低とかニュース出てたからそこだと思ったから
これが戻ってくるとは思わんわなぁ
13でインして4まで下がったときは泣いたで
>>344
そんなヴァーカナ
なんちゃってwwwwww
座布団1枚!
376ドルが3ドルになるのがこえーわ
何があったんや
真面目な話していい??ワイはASTRを買った
上手く行かなかった
RKLBだとうまくいくのか?
わいを説得して
小さなことからコツコツとやで。
西川きよしの名言や。
今はロケラボ色々手を出してるけど初めは小型だけに絞ってやってた。
しかも3Dプリンタで作ってるから安い。
だから顧客の打ち上げ料金も下がるから
受注も増えて軌道に乗せれた。
そこが大きな違いやな。
このスレは嵌め込まれてるとわかってても
GRRR買っちゃうお人好しばかりなんだ😅
GRRRはめっちゃ逃げやすかったし自己責任の度合い大きい
自己責任やぞ!
ONDSにしとけ
まず国土レベルで東に海ないとキツいんじゃなかったか
だからヨーロッパは不利
海も出し、あと大量に水がいる。
打ち上げするときに大量の水で
何やったけな?
消音か火の粉の飛び散り防止とか知らんが
とりあえずいるで
あと緯度
それが全てだ よければ買うぞ
数えてないけど生涯で+400ぐらいやな。
ワイはこっからやな
負債は全部取り返した。
1150やな。
楽天現金330と株で600かな。
含み益込みで。
あと財形100万ちょいあるけど下ろせるけどおろせん。人事の担当がクソめんどいやつでな。
schdにでも突っ込みたいけどおろせんのや。あとはビットコインと500円玉貯金箱とパチ屋の貯玉合わせたら1150かな
1300やな。
特定口座が取得単価11で
NISAは20や
この株はこっからや
ワイのレス全部レインボーで、お願いします
あと2ヶ月早く教えて欲しかった
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1749314124/
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1749347670/