319: 山師さん (アウアウクー MM01-0uGf [36.11.228.112]) 2021/09/04(土) 13:54:58.36 ID:nGq3nEKaM デイトレーダーはペンギンがお好き、NFTが「ミーム銘柄」熱冷ます https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-03/QYTABUDWX2PV01 🥺 350: […]
758: 山師さん (ワッチョイ 3df1-p8t4 [118.105.232.35]) 2020/01/18(土) 12:11:57.14 総楽観は売り 765: 山師さん (ワッチョイ e36d-0hUg [125.30.72.244]) 2020/01/18(土) 12:24:39.56 あかん、俺の戦略が揺らぐ・・・暴落時に3倍ETFは危険か 増えるのも減るのも […]
884: 山師さん (アウアウウー Saa3-UiZy [106.180.5.37]) 2021/06/23(水) 22:49:13.47 ID:bc7gAwULa 誰か先週MSFTからORCLに乗り換えたぼくに一言くれ… 897: 山師さん (ワッチョイ d2b0-NBi9 [59.190.22.58]) 2021/06/23(水) 22:50:18.04 ID:nou8h4Ep0 >&g […]
432: 山師さん (テテンテンテン MMcb-6/nn [133.106.142.106]) 2021/02/09(火) 22:23:02.56 ID:W8Ner8CzM ACB楽勝すぎる お前らちゃんと買ってた? 447: 山師さん (ワッチョイ 8511-eb50 [124.142.200.183]) 2021/02/09(火) 22:24:13.58 ID:HTFDX/rg0 >&g […]
まじでどうしろと
仕込むターン
あたたかい靴下ください
実需のない世界きてんね
上がるのは多分来年からだけども
2022年の利上げ局面とは大違い
>>474
最初の利下げ直後はほぼ確実に下げてるよな過去見るとだいたい半年ぐらいでそこからは次の利上げまで5年ぐらいは右肩上がり
金融相場の始まりまであと半年もかかるのね
まさにそう
利下げ局面からUSA入ったらクソ強い
ただ来年前半までは軟調なはず
そもそも利下げ効果は遅効性だから年内1.25%利下げが経済に即影響するわけもない
なんで31000の頃より円高なのに耐えてんのきもすぎ
年金辺りじゃねえの
年金
Intelの件とは?
これか
米インテルは米当局者と拘束力のある合意に達し、国防総省向けの半導体製造で連邦補助金最大35億ドル(約4930億円)の獲得…
こいついつもお金貰ってんな
米商務省は今年3月、インテルのアリゾナ州やオハイオ州での先端半導体生産計画などを支援するため、2022年に成立した国内半導体業界支援法(CHIPS法)に基づき同社に補助金85億ドルを供与し、融資110億ドルを提供すると発表した。
しかしインテルは現在もこの支援計画の条件を巡り交渉を続けている。CHIPS法による支援の対象企業はインテルも含め、まだ資金を受け取っていない。
インテルと米商務省、米国防総省はいずれもコメントを控えた。ホワイトハウスにコメントを求めたがすぐには返答はなかった。
ブルームバーグの報道を受け、13日の米株式市場時間外取引でインテルの株価は一時1%弱上昇した。
インテルいくらダメダメでもなんかあったときのために
国防上残しとかなきゃいけないからなあ
TIと一緒でアメリカにとっちゃ重要や
なんでこれで上がるのか
それで20ドルウロウロしてんだからいい商売してるわ
配当も無配になってるし悪材料出尽くしてると思うけどね
高値で好材料尽きてきてるNVDAよりずっと安全やで
底打ちしたろ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1726479919/