745: 山師さん (ワッチョイ c1b1-zFmU [126.65.226.166]) 2019/12/25(水) 22:59:14.82 個人的に米国株をやる理由の一つは 長期的には経済格差的に円安ドル高の傾向に進んでいくと勝手に思っているからというのがある このあたりは宗派対立だとは思うので信じる信じないは人それぞれだが 俺は結局ドルベースでやると思う 746: 山師さん (ワ […]
166: 山師さん 2022/07/29(金) 22:33:16.76 ID:D4ptpo4f0 INTCさん5年間のせいせき -1.76% うんすごいね!! 174: 山師さん 2022/07/29(金) 22:33:57.90 ID:pNzQpB3rr >>166 配当でプラスやんな 190: 山師さん 2022/07/29(金) 22:35:04.10 ID:wRZl/K5h0 […]
547: 山師さん 2022/06/30(木) 18:14:45.69 ID:NyhYOG9fM NVDA330助けてくれ 561: 山師さん 2022/06/30(木) 18:16:44.49 ID:RoDdm2Mj0 >>547 20年後に会おう 562: 山師さん 2022/06/30(木) 18:16:52.25 ID:oAGtN3Vk0 >>547 倍になっても助 […]
136: 山師さん 2021/10/05(火) 22:01:09.60 ID:AoHSgYEHM やっと投資の生涯成績がイーブンになった。VIXショックでVIXインバースETF3000万瞬間蒸発してからここまで長かった… 140: 山師さん 2021/10/05(火) 22:02:07.23 ID:MArl7v5vH >>136 何年かかってプラマイゼロ?やめないメンタルはすごいね 1 […]
このスレ
昔はfinbiz ってサイトでチャート形状からでスクリーニングして検索とかしてた
いまは結局雰囲気トレードで指数買ってるだけに落ち着いた
finviz知らんかった
これ出来高突出した株とかも見つけられる?
たぶんできると思うけどつかいこなせてないからわからん
ZACKSとかどうよ
JOJOの能力値みたいに価格、成長性、モメンタム、総合値で
A~Fでランク付けしてくれて面白いぞ
スペースX、ISSに足止めとなった2名の飛行士を救出へ
ボーイング宇宙船不具合
ブルームバーグ
2024/08/25
米ボーイングの新宇宙船「スターライナー」で6月に国際宇宙ステーション(ISS)に到着したものの、そのまま足止めとなっている飛行士2人を巡り、米起業家イーロン・マスク氏率いる宇宙開発企業スペースXが来年、同社のカプセルを用いて帰還させることになった。ライバルのボーイングにとっては新たな打撃となる。
アメリカ人好みのヒーローだね
映画化もされそうだ
まるで鉄人ヒーローだよな。愚直にアイアンマンってネームはどうよ。
イーロンかっこいい…
航空機業界も市場独占の傾向があるから
何やそれ🥺バッテリークソ重なのにいけるんか?
中国CATL、容量2倍の新電池技術 電動航空機やEV向け
www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1791W0X10C23A4000000/
中国CATL、高容量「凝縮系電池」を独自開発の衝撃
有人の電動航空機や高級EVへの搭載を計画
たった2倍で航空向けは無理じゃねぇかな🙄 短距離ならいけるのか・・・?
超伝導技術は大空へ
超伝導モータによる航空機推進系の電動化革命
www.jsap.or.jp/columns/gx/e2-3
www.jsap.or.jp/imgs/columns/gx/e2-3_fig1.png
>>506
究極の航空機電動化は全超電導推進システム、液体窒素で冷やす
monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2003/10/news045.html
一般的なモーターを使う電動システムの出力密度が2kW/kgで、現行のジェットエンジンが5kW/kgだが、航空機のCO2排出量を削減するには、この5kW/kgを大幅に上回る出力密度が必要になる。
そこで提案されているのが超電導推進システムで、20kW/kgを達成することも可能だ。
EVでいいよ自動運転ですらまだなのに
ブラック企業が否定するために自己評価表出させる感じのやつやん
イーロン・マスク、株式報酬求めるX社員に「自己評価」の提出要求
forbesjapan.com/articles/detail/73279?read_more=1
最悪やな
ジャ企業ならすぐ辞めるべき案件
ブラックの本場ジャパンやと
自己評価シートに加えて他者(他部署)評価シートとかあるからな
360評価やな
あれ入れるとみんな様子伺って鬱積して休職者増えるんだけど経営者は突き上げ来ないから嬉しいみたいね
そうそう、リストラで払う退職金減らしたい企業がよくやってる
職場の空気悪くして自主的に退職するように仕向けるの
厳しすぎると自分に自信無さすぎって言われそうだし、ちょうど良いバランスが難しいよね
就活でSWOT分析風に自己分析はさせられたな
就活コンサルのいうことはほとんど意味ないよ
科学的根拠ないし就活族は立場弱いからなんでも聞くしかないこともよくわかってる
一部ヘッドハンター除いて最低の人種だよ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1724652602/