383: 山師さん 2024/06/29(土) 22:21:59.95 ID:1QYyNXT00
まぁ田舎は先祖代々のソーラーパネルを設置して
廃棄出来ずに農地にもできないゴミになるだけってもう分り切ってるからな
さっさと農地手放して、関わらん方が良い
廃棄出来ずに農地にもできないゴミになるだけってもう分り切ってるからな
さっさと農地手放して、関わらん方が良い
654: 2月の亡霊 1st Anniv. 2022/02/16(水) 08:01:57.41 ID:BBubilThM 時代が追いついた 656: 山師さん 2022/02/16(水) 08:03:06.80 ID:USl7Ku510 >>654 1周年かwおめでとう 亡霊氏自身の本当のPFはどんな感じなんや? 660: 山師さん 2022/02/16(水) 08:03:35.24 […]
68: 山師さん 2022/03/09(水) 23:36:30.02 ID:SHkvgTqK0 Biliが2年前の価格に戻ってるのでそろそろ買って良い? 87: 山師さん 2022/03/09(水) 23:37:56.14 ID:B6xXJxLH0 >>68 迷わず購入 イケオジのレイ・ダリオが中国推し 204: 山師さん 2022/03/09(水) 23:45:04.49 ID:SH […]
507: 山師さん 2021/12/16(木) 19:44:34.10 ID:th982eFJd そういやMSFTの配当が入ってたけど、0.62ドルって多いの? ここで配当金で暮らしてるってレベルの人は1000株とかもっと持ってるってことなんかな。スゲーな 515: 山師さん 2021/12/16(木) 19:46:07.40 ID:96oMpMJV0 >> […]
386: 山師さん 2024/06/29(土) 22:22:50.44 ID:iwtdbh84d
ソーラーも元取れるとかわけわからんこと言う奴いるけど利回りすら答えられないやつおるよな
391: 山師さん 2024/06/29(土) 22:23:35.83 ID:D2A+B7940
>>386
年8くらいだぞ
年8くらいだぞ
400: 山師さん 2024/06/29(土) 22:25:05.43 ID:iwtdbh84d
>>391
表面?
表面?
402: 山師さん 2024/06/29(土) 22:25:44.47 ID:9pmxkRHg0
>>400
税金なんてないやろ
税金なんてないやろ
406: 山師さん 2024/06/29(土) 22:26:28.77 ID:iwtdbh84d
>>402
?
?
393: 山師さん 2024/06/29(土) 22:23:53.91 ID:1umjGDbM0
そらソーラー()
401: 山師さん 2024/06/29(土) 22:25:29.50 ID:WR5ntvwP0
ソーラーパネルはエコかどうかより銅線盗まれれるリスクが生まれた時点で議論の余地が無くなった
409: 山師さん 2024/06/29(土) 22:27:18.78 ID:e9sYVkk00
ソーラーはもう余ってるから今からじゃ無理だろ
国策として始まった時に乗ったもん勝ち
あと投資効果が基本的に単利
国策として始まった時に乗ったもん勝ち
あと投資効果が基本的に単利
418: 山師さん 2024/06/29(土) 22:30:04.78 ID:D2A+B7940
>>409
別に自家消費するだけである元取れるぞ
fitで売電とかアホのすること
別に自家消費するだけである元取れるぞ
fitで売電とかアホのすること
429: 山師さん 2024/06/29(土) 22:32:03.94 ID:YA2HoXyOa
>>409
日本狭いし山だし求められるものが世界とちょっと違うんだよな
水に浮かぶパネル開発した方がブレイクするよ
日本狭いし山だし求められるものが世界とちょっと違うんだよな
水に浮かぶパネル開発した方がブレイクするよ
410: 山師さん 2024/06/29(土) 22:27:56.91 ID:k5TEW+t+0
ソーラーは金借りて始められるのはいいけど土地の処分とか手仕舞いが難しそうでな…
412: 山師さん 2024/06/29(土) 22:28:26.32 ID:ld/BIv2Y0
そこら中の山に太陽光発電設置していくのは良いけどどうせすぐにゴミになるだけ
そーらー見たことかって言われるよ
そーらー見たことかって言われるよ
416: 山師さん 2024/06/29(土) 22:29:32.67 ID:7A+CEoX/0
ソーラー発電みたいな反エコ助成金ビジネスとか恥ずかしいからやらんわ
419: 山師さん 2024/06/29(土) 22:30:15.03 ID:K/kB4OJH0
ソーラーなんて銅線を外国人に盗られてるイメージしかないんだが
435: 山師さん 2024/06/29(土) 22:33:10.13 ID:LsEkZ7If0
じゃあなんで電気代上がり続けてるの😡😡
グリードインフレって奴?😡😡😡😡
グリードインフレって奴?😡😡😡😡
438: 山師さん 2024/06/29(土) 22:33:50.43 ID:ld/BIv2Y0
>>435
だから舐めてんのよ電力会社
最高益とかふざけたこと言ってんだぞ
だから舐めてんのよ電力会社
最高益とかふざけたこと言ってんだぞ
442: 山師さん 2024/06/29(土) 22:35:23.68 ID:7KVlUXb80
>>438
電力会社の株買えばいいじゃん。
電力会社の株買えばいいじゃん。
446: 山師さん 2024/06/29(土) 22:36:35.56 ID:ld/BIv2Y0
>>442
1つはその方法もあるはあるんだけど、そもそも電力会社に利益出させる意味が無い
1つはその方法もあるはあるんだけど、そもそも電力会社に利益出させる意味が無い
441: 山師さん 2024/06/29(土) 22:34:43.52 ID:p6hDjov30
>>435
コストの転嫁
コストの転嫁
447: 山師さん 2024/06/29(土) 22:37:04.99 ID:ld/BIv2Y0
>>441
コストも何も電力会社過去最高益
コストも何も電力会社過去最高益
459: 山師さん 2024/06/29(土) 22:40:41.27 ID:p6hDjov30
>>447
100円の指輪売るより100万円の指輪売るほうが儲かるんだよ
100円の指輪売るより100万円の指輪売るほうが儲かるんだよ
451: 山師さん 2024/06/29(土) 22:38:30.35 ID:NMEebulz0
大手電力は経済悪くて天然ガスバカ上がりして赤字垂れ流してる時に
思想上の理由で原発も止められて、電気代も上げさせてもらえなかったんやから
まぁ天然ガス下がって差益増えるくらいは許したってもええんちゃう
思想上の理由で原発も止められて、電気代も上げさせてもらえなかったんやから
まぁ天然ガス下がって差益増えるくらいは許したってもええんちゃう
453: 山師さん 2024/06/29(土) 22:39:42.79 ID:ld/BIv2Y0
>>451
まあ赤字垂れ流してた分ってのは分かるんだけどもね
ただなんかやっぱインフラと寡占企業の関係性ってほんと良くないと思うわ
まあ赤字垂れ流してた分ってのは分かるんだけどもね
ただなんかやっぱインフラと寡占企業の関係性ってほんと良くないと思うわ
472: 山師さん 2024/06/29(土) 22:43:57.28 ID:NMEebulz0
>>453
ここ10年で見ると半分の年は赤字なんやから
寡占で大した利益得てないやろ
アンチ原発やアンチ火力とかの相手しながら値上げも自由にできないんやから
どちらかというとがんじがらめやと思うけどな
477: 山師さん 2024/06/29(土) 22:45:13.69 ID:ld/BIv2Y0
>>472
というか公共インフラと民間企業って相性が悪いよね
電力価格を自由に決定できないってのもまさにそうだけど
というか公共インフラと民間企業って相性が悪いよね
電力価格を自由に決定できないってのもまさにそうだけど
487: 山師さん 2024/06/29(土) 22:50:04.93 ID:NMEebulz0
>>477
まぁそれはそうやな、責任がかなり重いしな
水力、火力、原子力、風力、太陽光と一言でまとめると
発電方法が違うだけに見えるけどそれぞれ特性があって
組み合わせて安定的に電力供給する仕組みを作るのは大規模で緻密な計画と金がいる
にも関わらず、すべての発電方法にアンチがいるというね
民間で相手にするのはかなり苦しいやろな
467: 山師さん 2024/06/29(土) 22:41:45.64 ID:YA2HoXyOa
>>451
1度でいいから夏か大都市停電して分からせればいいのにな
原発あれば防げましたこれでも原発反対ですか?って
1度でいいから夏か大都市停電して分からせればいいのにな
原発あれば防げましたこれでも原発反対ですか?って
486: 山師さん 2024/06/29(土) 22:49:54.53 ID:7KVlUXb80
>>467
原発は爆発しないなら有り。
より安全な原子炉を開発するべき。
洋上原子炉とかも考案されているし。
非常用発電機を共通化して、有事の時はヘリで運べるとかにしてほしいものだ。
爆発さえしなければ、クリーンで安価(?)なのが原子力のいいところなんだから。
核融合発電はまだかかりそうだしね。
498: 山師さん 2024/06/29(土) 22:55:16.85 ID:YA2HoXyOa
>>486
日本は全土が新期造山帯だから地震あるし燃料の最終処分問題もあるから
原発と相性あんまよくないんだよなー 海洋発電だよやっぱ相性いいのは
日本は全土が新期造山帯だから地震あるし燃料の最終処分問題もあるから
原発と相性あんまよくないんだよなー 海洋発電だよやっぱ相性いいのは
508: 山師さん 2024/06/29(土) 22:59:24.60 ID:VXk8JeSD0
>>498
それに関しては同意
それに関しては同意
501: 山師さん 2024/06/29(土) 22:56:16.16 ID:xIBJwrTC0
>>486
単純にそれ実用化しても電力量稼げないしコスパも悪い上に出力制御出来ないから再エネの邪魔
再エネの設備容量を過小評価し過ぎ
単純にそれ実用化しても電力量稼げないしコスパも悪い上に出力制御出来ないから再エネの邪魔
再エネの設備容量を過小評価し過ぎ
470: 山師さん 2024/06/29(土) 22:43:46.65 ID:xIBJwrTC0
>>451
元々高いくせに再エネ捨てまくってるくせに経営努力してますとか言われてもね
さっさと潰れろとしか
元々高いくせに再エネ捨てまくってるくせに経営努力してますとか言われてもね
さっさと潰れろとしか
464: 山師さん 2024/06/29(土) 22:41:27.00 ID:45J+apiT0
ソーラー住宅は余剰分の生電気で音響楽しめるから(震え声)
468: 山師さん 2024/06/29(土) 22:42:44.17 ID:1QYyNXT00
色んな所でソーラーの張替えと廃棄問題は絶対出てくるだろうな
そうなったら、その設置された土地のは引き取りているか?
なんしろ、浅いんだよな
そうなったら、その設置された土地のは引き取りているか?
なんしろ、浅いんだよな
471: 山師さん 2024/06/29(土) 22:43:57.19 ID:ld/BIv2Y0
山を切り崩してソーラーパネル設置しまくってるのもほんとに大問題だよ
自然破壊して修復不可能な状態になってる
自然破壊して修復不可能な状態になってる
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1719656977/