【米国株・レジェンド】NVIDIA一本足打法おじ、分散無しのガン攻めスタンスの代償とは…?!


16: 山師さん 2025/05/06(火) 13:15:14.72 ID:/qFQCkix0
年始の頃は時価4億を超えて調子に乗ってたけど
トランプに振り回されて直近の底値で売らされる羽目になったから
もうスクショ自慢する元気もなくなった
今は3、4年かけて現金をオルカンに切り替えるペースで積み立ててる最中

20: 山師さん 2025/05/06(火) 13:18:19.40 ID:LSfIdi400
>>16
今現在いくら持ってますか
 
31: 山師さん 2025/05/06(火) 13:21:44.80 ID:/qFQCkix0
>>20
2憶
上がってる最中は1億でも無敵感あったのに
今ではここから世界恐慌や日本のバブル崩壊並みの暗い未来ばかり想像してしまう
 
43: 山師さん 2025/05/06(火) 13:24:04.90 ID:LSfIdi400
>>31
2億か、俺と同じくらいだ
4億から2億とは減り方が激しいね
俺は2.7くらいから2ギリギリまでやられて今2.3くらいかなあ
 
57: 山師さん 2025/05/06(火) 13:26:26.65 ID:JG5ziAve0
>>31
銘柄何持っててそんな減り方したの?
 
91: 山師さん 2025/05/06(火) 13:34:05.11 ID:/qFQCkix0
>>57
NVDA
2億残るように撤退ラインを設定してたら丁度そこが底値で泣けてしまう
ちなみに売値は87ドル
 
109: 山師さん 2025/05/06(火) 13:37:37.04 ID:35Dmwc7s0

>>91
NVDA一本足打法か
ディープシーク出た瞬間逃げとけばな
結果論だが

個人的にはNVDAはまだまだ伸びると思うけどね

 
130: 山師さん 2025/05/06(火) 13:41:56.20 ID:/qFQCkix0
>>109
おれも10年20年先まで考えたらまだ大きくなる可能性あると思ってるけど
それでも絶対ではないからもう全つっぱする度胸はない
もう完全に思考が守りになってしまった
 
141: 山師さん 2025/05/06(火) 13:45:01.95 ID:35Dmwc7s0
>>130
2億あったら個別全ツはやめた方が良いよ
インデックスでゆっくりで十分
115: 山師さん 2025/05/06(火) 13:38:43.81 ID:jEScg4/40
>>91
くぅ泣けるわ
 
119: 山師さん 2025/05/06(火) 13:39:53.99 ID:oBzCpmQe0
>>91
おじでも半分にはなってないのにどうゆうこと?信用?
 
180: 山師さん 2025/05/06(火) 13:52:52.44 ID:/qFQCkix0
>>119
現物
NVDAの最高値は153ドルだし
その頃の為替は1ドル155ドルぐらいだったからね
あと税金も2000万以上かかったし
 
158: 山師さん 2025/05/06(火) 13:47:43.75 ID:KaWEqqtS0
>>91
きついなぁ 分散は大事だね
前向いて行こう
 
260: 山師さん 2025/05/06(火) 14:18:39.15 ID:JG5ziAve0
>>91
旧NISAからのNVDAニキか?
為替もあったしその減り方怖かったから仕方ない
 
304: 山師さん 2025/05/06(火) 14:30:50.77 ID:/qFQCkix0
>>260
バレテーラ
 
174: 山師さん 2025/05/06(火) 13:51:44.56 ID:fR/zY+Ui0
投資額約1100万円含み益760万円で1860万円くらい
積立NISA230万円
現金約1800万円
簡単に計算したら3890万円くらい
 
181: 山師さん 2025/05/06(火) 13:53:07.22 ID:aN4sRO6y0
>>174
ホント現金比率高いのな。
トランプ相場で現金に避難させた口か。
 
185: 山師さん 2025/05/06(火) 13:53:47.49 ID:fR/zY+Ui0
>>181
いや、前からキャッシュはそれくらいやで
わいはビビリやし
193: 山師さん 2025/05/06(火) 13:55:05.55 ID:aN4sRO6y0
>>185
へー、みんな言う通りマジでガチガチの石橋を叩いて渡るタイプなのな。
 
195: 山師さん 2025/05/06(火) 13:55:48.34 ID:K5tVN8SO0
>>193
叩き壊して渡らん模様
 
342: 山師さん 2025/05/06(火) 14:40:43.20 ID:/qFQCkix0
株価が半端にリバってるから関税を下げ無さそうだよね
タイミングが悪い
株価が下がってる時に交渉するべきだった
 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1746501924/