これまで繰り返してきたしな
479: 山師さん 2021/12/04(土) 03:25:18.91 ID:HLrqHX/E0 今一番面白いヤフー掲示板の銘柄教えて 480: 山師さん 2021/12/04(土) 03:25:55.16 ID:lXikmufy0 >>479 EH 483: 山師さん 2021/12/04(土) 03:26:15.04 ID:UKnUcXX8a   […]
254: 山師さん 2022/04/15(金) 12:30:30.03 ID:GQjnEGcT0 YouTubeプレミアは必須だな、バックグラウンド再生が本当に使えるわ あとはアマプラ、たまにDAZNとWOWOWとFuluかな 256: 山師さん 2022/04/15(金) 12:31:09.27 ID:0kMxTv470 >>254 サッカー好きそう 261: 山師さん 2022/0 […]
177: 山師さん (ワッチョイ c558-Cbw0 [14.8.32.160]) 2021/01/08(金) 20:40:01.18 数年前のスレ見たらシーゲル派いっぱいいたけど彼らはどこに消えたんだろうか 443: 山師さん (ワッチョイ 0b6e-p5T9 [153.165.177.5]) 2021/01/08(金) 21:18:35.05 >>177 油の含み損に耐えてるけど? […]
32: 山師さん 2022/03/17(木) 05:28:17.36 ID:cE66+Wk2r SOXL利確したのは正しかったのか もやもやするわ 3日続伸とか予想しておいて 2日目で売ってしまった 47: 山師さん 2022/03/17(木) 05:31:23.60 ID:dlgKU/LFr >>32 ワイもさっき全部利確したけど予定してた靴下は履かんかったわ レンジの動く雰囲気ビン […]
株だけ上がっても帰属家賃とか雇用微妙になってきてるから今までみたいなインフレにはならんのちゃう?
個人消費は鈍化してるわけやし
鈍化って言っても一昨年と比べてだからな
10年代に比べれば圧倒的に低い
そら10年前と比べたら全く違うからな
現時点で鈍化してたらこれ以上利上げする必要がないわけ
状況の違う10年前と比較する意味はない
>>671
それより先に日本の個人消費が大ピンチやん
四期連続減でリーマンショック時と同じとか
利下げ織りこんできてるのか
あのCPIでは確信できんだろう
なんで楽観なんだろうな?
よくあるパターンで一日後に反転暴落するのかな?
小売も弱かったからな
勝手に利下げ折り込みしだしたか
http://imgur.com/CpkUi4S.png
信用全力二階建ての恐怖に耐えた成果がコレ
4月の暴落で資産半分まで減って頭おかしくなりそうだったけど売らなくて良かった。
このまま決算もホールドするぜ。
あんたが荒川ゴリラ四天王の1人か
追証回避からよくここまできた
安く買ってガチホが一番得する相場、こんなんでええんか?
リスクヘッジしてキャッシュ持ったり途中で利確した俺がアホやん
それ日本株の売買戦略
やっぱそうなんかなあ
これが米国株や(ドン)
だから投資家は稲妻が(以下略)
ガチホするのにも才能がいるんですよ!!
革ジャン90% 神の舟10%の呉越同舟や
次のCPIでインフレが加速したら禿げるで
損切りして上がるのどっちがダメージが大きいか
後者は自分の意思決定が全否定じゃけえ
自分を信じれるかどうかってことですね🙏
前者は成功、後者は失敗でカウントしてる
分かるわ~
日本株の買い場って9/中旬からだよな
(個別材料ない限りお盆明けまで新規で買わないほうが良いね)
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1715788963/