利下げサイクル初回が50bpsだったのは過去2回
① 2001年1月3日
– S&P 500: 50bpsの利下げ実施後448日間で約39%下落
– 失業率: 2.1%上昇
– リセッション入り
② 2007年9月18日
– S&P 500: 50bpsの利下げ実施後372日間で約54%下落
– 失業率: 5.3%上昇
– リセッション入り
③ 2024年9月18日→???
124: 山師さん 2022/04/27(水) 19:54:58.25 ID:W+gEz1Pm0 今年は6月と10月が勝負 131: 山師さん 2022/04/27(水) 19:58:06.81 ID:vEciUQskM >>124 10月ってなんや? 136: 山師さん 2022/04/27(水) 20:00:36.08 ID:n40Pfptha >>131 アメの中間選 […]
82: 山師さん 2022/05/17(火) 18:25:04.93 ID:32OjnHY6r バフェットは知らない内に全て売ってて梯子外されるよ 私は言いましたからね 87: 山師さん 2022/05/17(火) 18:26:37.90 ID:F+DqCVIw0 >>82 そういう意味じゃないでしょ バフェットが買ってるなら底打ったのかなという全体的な安心感みたいな話 83: 山師さ […]
20: 山師さん (テテンテンテン MMff-3DJV [133.106.228.21]) 2020/10/02(金) 22:50:14.12 ID:4aO6Qe/0M お前ら、空前の仕込み場でガッツリ入れたか? 33: 山師さん (ワッチョイ d376-ywH8 [220.108.250.217]) 2020/10/02(金) 22:51:25.55 ID:jHlkshbF0 >>2 […]
1: 山師さん 2022/10/05(水) 01:40:28.70 ID:oOlhwBGQ0 いつまで上がり続けてるん? https://i.imgur.com/shgKb1X.png
この時も政策金利発表直後は金利上に振れたんかな
今回見たいのことが初めてなら未知数
来年年末あたりにクラッシュかな
2のあとがリーマンショックだよね
これらはITバブル崩壊とかリーマンショックに当たってるじゃん
今回はそうゆうのじゃないだろ
どの国の通貨が上がろうと米市民は痛くない
影響あるのは原油価格とか
お前ら総楽観だけどプロは警戒してるな
「ブラック・スワン」で金融危機を予言したタレブ氏が助言するヘッジファンドは史上最大のバブルは間もなく弾けると警告。「今回は違うと言う人は本当に注意を払っていない。唯一の違いは、弾けようとしているバブルの規模がこれまで見たこともないほど大きいということだ。」
実際ヤバイリセッションとかが表面化する前にトンヅラすりゃ良いだけや
そして大底を待ってまたインする
それだけのお仕事
過去の0.5カットの事例
x.com/geiger_capital/status/1836477991192531210?s=46&t=25utqFmV9KSzpnfbzp2H-Q
失業率は上がりそう
これって利下げとの因果な無いんやないの
>>984
最初に0.5の時はその後失業率上がってSP下落した
0.5は不景気(失業率増)を見越してなされるが、ビハインドザカーブで間に合っていなかった
と思った
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1726678207/