https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/64674
320: 山師さん (オッペケ Srcb-T+C5 [126.186.36.192]) 2020/10/17(土) 18:05:08.76 ID:7QwWnW2Ur 相変わらずトランプ不利なニュースばかりだな あと2週間しかないしもう無理だろうな 323: 山師さん (ワッチョイ ff0c-ntOo [121.81.187.113]) 2020/10/17(土) 18:06:16.35 ID […]
792: 山師さん (ワッチョイ f1b3-98tD [118.13.129.59]) 2020/12/01(火) 20:27:26.23 ID:uAtXd4N00 お前らgoogl買え ついにAIが創薬を制覇する 803: 山師さん (ワッチョイ 6158-PQWc [14.12.81.2]) 2020/12/01(火) 20:28:38.59 ID:WWotT5Ru0 >>792 […]
10: 山師さん 2021/11/12(金) 23:03:13.79 ID:ZZIGI0vnd Kura Sushi price target raised to $77 from $50 at Craig-Hallum $KRUS Kura Sushi price target raised to $70 from $45 at BMO Capital $KRUS Kura Sushi pric […]
220: 山師さん (ワッチョイ cfb1-u8K7 [126.2.135.255]) 2020/07/24(金) 01:04:43.69 ID:/LEasx/O0 おい。bntx大丈夫か 228: 山師さん (アウアウクー MM4f-RE9K [36.11.229.84]) 2020/07/24(金) 01:06:37.10 ID:3V23T9BlM >>220 93$から下に抜けた […]
>>108
>だから恐ろしいのは「どうなるか簡単に予想できる」とさらりと言っている部分だろう。バフェット氏は、50年後に日本円が紙切れになることをまったく疑っていない。
うおおおおお!
どゆこと?
ゴールドしか信用するなってことか?
>>108
バフェット「円はめっちゃクソやがドルも相当クソやで!w」
どうすりゃいいんだ?
ほな商社株どうすんねん
円債発行して買ってるだけだから
為替ヘッジしてるから円暴落でアレ儲けw
>>145
なるへそ
なんか腹立つから
クソ円高になって商社株死んでアメリカ株爆上げしたらええのに
ドル破綻するのにNVDAだーとか馬鹿ばっかりだな
アメリカ株は紙切れになるのだよ
嫌ならゴールド買っとけ
>>108
円高になるってーの。
少子高齢化と人口減少で外貨の必要量も減るんだよ。
だから円高になっていく。
アメリカは人口増えても
ドルと米国債をその分垂れ流すから
ドル安になっていく。これは歴史的にずっとそうだ。
日本が衰退して円安になると思ってるヤツは馬鹿ものだよ。
円とドルの暴落合戦。よりゴミになるのはどっち?
>>176
ドルを支えてきたのは円。
日本の大量の米債買いを四半世紀続けてきた。
もう無理。
ドルと円は仲良く沈む
>>183
まあ、通貨はなんでもよいよ。リラ建てだろうが円建てだろうが、NVIDIAはNVIDIA。
通貨がどうなろうと会社の価値は一定。
>>205
仮にドルの価値が下落するとしたら、ドル建てのNVDAの価値はドルの下落と共に下落するぞ?
円も一緒に下落してるから問題ないけど
>>215
そうはならんだろ。
例えば金。通貨価値が暴落しようと金の価値はそのまま。暴落時のぶん投げとか別要因でボラあるにしても最終的に金の価値に収束する。
じゃあ、会社の価値は?
>>633
そうなるからバフェットは商社株を円を借りて購入したんだろ?
はい。論破
>>643
通貨変動は短期的には企業価値の見かけを揺らすが、長期的には本質的価値に大きな影響はない。企業の価値は将来のフリーキャッシュフロー(実質ベース)に基づき、これはどの通貨でも購買力調整すれば同じ価値に収束する。通貨はあくまで価値を測る「物差し」であり、会社の本質は収益を生み出す仕組みそのもの。長期ではインフレや為替変動も織り込まれ、名目上のブレは実質的な価値には収斂していく。
ということらしい。
トランプのせいでドルが終わる
サブプライムローン問題のときもみんな警戒していたが結果はあの通りや
暴落で済めばいいがな
バフェットが予想してるのはドルのデノミだぜ?
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1746533291/