【米国株】日本EEZ海域内のレアアース報道でどっか噴かんかな?結局SP10が最適なんじゃね?


378: 山師さん 2024/06/27(木) 02:42:28.14 ID:iHDbM2ql0
俺も個別株で夢見るよりこれからAIが進化して色々なサービスや商品に入ってくるのを考えたら分散投資っていうか
結局SP10が最適なんじゃねえかって思ってきたわ

126: 山師さん (アウアウエー Sadf-l016 [111.239.164.103]) 2021/06/15(火) 21:57:20.33 ID:H487OAqza   特定で積立するメリットは何? https://i.imgur.com/SaHnu7m.png 133: 山師さん (ワッチョイ 2373-xvdP [124.210.131.136]) 2021/06/15(火) […]

NO IMAGE

252: 山師さん 2022/02/06(日) 01:43:52.02 ID:mXNSufVo0 1/24で一度セリクラやってくれたから そこは抜ける可能性低そうだなと思ってしまう 同じところまで下がる可能性はあるが 255: 山師さん 2022/02/06(日) 01:46:39.80 ID:np0Bp2Js0 >>252 完全に体感だけど マジであの時はキツすぎて 今も深酒続いてい […]

NO IMAGE

1: 山師さん 2022/08/02(火) 08:46:51.15 ID:8yFfw0g40 ユーロ建てのETFが見た目上耐えてるがSPYDとかもう死にかけやわ さすがに下限は130円やろ?円はゴミになるんやろ? 2: 山師さん 2022/08/02(火) 08:47:51.99 ID:8yFfw0g40 円なんかはようゴミになれや なに耐えてるねん 3: 山師さん 2022/08/02(火) 0 […]


384: 山師さん 2024/06/27(木) 02:45:20.84 ID:0a/2uiV70
>>378
それだとNDVAみたいに小型のやつが化けた時に拾い損ねるじゃん
 
388: 山師さん 2024/06/27(木) 02:46:19.38 ID:ldJnpz7m0
>>384
小型が化けるのを完全に捉えることなんて不可能だよ
出来ないことは最初から狙わない
 
393: 山師さん 2024/06/27(木) 02:48:31.69 ID:0a/2uiV70
>>388
いやだからS&P500なら部分的に拾えるじゃん
S&P10だと拾えないって話
流れ読んでる?
 
397: 山師さん 2024/06/27(木) 02:50:18.95 ID:ldJnpz7m0
>>393
そういうことか
 
410: 山師さん 2024/06/27(木) 02:54:33.56 ID:0a/2uiV70
>>397
なんかすまん文脈読み返したら普通に俺の説明不足だった
 
400: 山師さん 2024/06/27(木) 02:51:05.64 ID:iHDbM2ql0
>>393
SP500ももちろん持ってるよ。小型から上昇はそこで拾えばいいって思ってるよ
396: 山師さん 2024/06/27(木) 02:49:41.74 ID:iHDbM2ql0
>>384
すまん俺はNEXT NVIDIAを探すよりAIを一番うまく扱える会社を幅広く抑えたいんや
ストレート待ち一発ホームラン狙うより3、4割打者狙いたい派なもんでな
 
401: 山師さん 2024/06/27(木) 02:51:06.14 ID:a9Kle/Vv0
時価総額加重平均指数ならウェイト0.1%とかの小型株がぶち上げたところで影響力たかが知れてるという
 
421: 山師さん 2024/06/27(木) 03:02:39.61 ID:iHDbM2ql0

例えば米国株スレで話すことじゃないと思うけど
日本のEEZ海域内にレアメタル、レアアース75年分貯蔵が発見されたってニュースあったじゃん。

来年から採掘始まるらしいけど、こういうところが一気に30%とかぶち上がったりするんじゃねえのかな?個別銘柄投資って

よくわがんね

 
442: 山師さん 2024/06/27(木) 03:15:31.91 ID:wwlzis4R0

>>421
おもしれえな
よくこんなの見つけるな

レアアース泥開発推進コンソーシアムに協賛企業がいるから
商用化したらここの会社が掘るんじゃね

 
422: 山師さん 2024/06/27(木) 03:03:30.55 ID:DMlPeOGTH
どこが採掘するんや
 
426: 山師さん 2024/06/27(木) 03:05:27.28 ID:iHDbM2ql0

>>422
あんま詳しいことわからんしスレの内容と違うからあんま続けんつもりだけど
「お宝銘柄」発掘術!

「レアメタル」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は8月21…


このへんが関連企業っぽいわ。レアメタルを使う企業とか掘る企業とか
でも俺はAIの方が好きだから米国株見てる方が楽しいで

424: 山師さん 2024/06/27(木) 03:04:57.47 ID:udzPYUje0
レアアースってどこにでもあるんとちゃうの?
中国が圧倒的に採掘安いから寡占してるだけで
 
436: 山師さん 2024/06/27(木) 03:10:32.07 ID:m/3qqvOod
レアメタルは日本ならどう考えても廃家電から回収する都市鉱山を勧めたほうがいいだろ
 
466: 山師さん 2024/06/27(木) 03:53:42.06 ID:SWg9SBa60
FANGにいれるならMSFTでいいじゃんって思うんだけど
みんながFANG選んでるのはNVDA助平心から?
 
470: 山師さん 2024/06/27(木) 03:55:50.01 ID:Wd/xcTSY0
>>466
FANGのほうが圧倒的にパフォーマンスいいからな
 
474: 山師さん 2024/06/27(木) 03:57:20.47 ID:SWg9SBa60
>>470
経費だっけ?それを込みでもそっちのがいいんだ
FANG調べてみるよありがとう
 
475: 山師さん 2024/06/27(木) 03:58:48.20 ID:Wd/xcTSY0
>>474
5年で100%以上のリターン差がある
まぁFANGはNVDAを早い時期から採用してた有能だからなんだが
 
472: 山師さん 2024/06/27(木) 03:56:48.06 ID:gi4td19v0
NVDAとMSFT買ってるわ
 
476: 山師さん 2024/06/27(木) 04:00:47.63 ID:WAiUQPOx0
俺もNISA枠はほぼFANG+だから今日は嬉しいわ、特定にも入れてるし
ただまあ信託報酬の高さがどうしても気になるわな
来年はSPTOP10にしよかな
 
480: 山師さん 2024/06/27(木) 04:02:06.24 ID:Wd/xcTSY0
>>476
SP10は銘柄入れ替えが年一回しかない上にリターンがQQQとほぼ同じなのが気になるんだよなぁ
信託報酬は魅力的なんだが
484: 山師さん 2024/06/27(木) 04:15:19.13 ID:WAiUQPOx0

>>480
そうね信託報酬の安さだけに釣られてもいけんわな
今年後半しっかり注視していかねば

てかじわじわ下がってきたあああ
おはぎゃーの悪寒がするううう

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1719416243/