しっかり落ちてくれないと同じだけ買い戻せないじゃないの!
源泉徴収って糞だわ
115: 山師さん 2021/10/03(日) 20:11:33.03 ID:ovz8IAIQ0 しかし下落日数18営業日って結構な大型下落に発展してるな 2018年みたいな年末までずっと下げ続けるチャートになりそうで怖い 122: 山師さん 2021/10/03(日) 20:14:51.90 ID:P61liYN30 >>115 ということは、そのあと上がるから怖くないじゃん? 12 […]
663: 山師さん 2024/01/06(土) 00:44:57.99 ID:7tCAilSE0 イスラエル銘柄持ってる人いない? 666: 山師さん 2024/01/06(土) 00:45:59.55 ID:Um+1FHUB0 >>663 3年前に全部捨てた😡 668: 山師さん 2024/01/06(土) 00:47:13.72 ID:YqzdcfSp […]
781: 山師さん (アウアウカー Sa43-lOcY [182.251.150.190]) 2020/04/14(火) 14:03:58.00 ID:YKp2fiaJa フォードの車はいらないけれど フォードが従業員のためにマスクを作るらしいから フォード製マスクが欲しい 792: 山師さん (ワッチョイ a758-AglQ [106.73.16.192]) 2020/04/14(火) 14:1 […]
740: 山師さん 2022/05/09(月) 21:41:44.20 ID:abCPF5LH0 アメちゃん達、土地はあるんだから今こそ小麦作りまくったらいいのに 895: 山師さん 2022/05/09(月) 22:04:27.57 ID:CrPN1YLY0 >>740 農業に回せる水がない説 916: 山師さん 2022/05/09(月) 22:06:26.68 ID:abCPF5 […]
これね
利確時と同じ枚数買おうとすると結構下げてくれないと枚数減らして買うことになるのよね
全部儲かる前提でw
税金渋ってガチホしてたら含み益がだいぶ目減りしてきた
この先上がれば上がるほど買戻しに必要な値下がり率デカくなっていくのか・・
売り時の方が難しいってホントだなぁ
源泉徴収無しにすればいいじゃない
https://i.imgur.com/ci9PCtX.jpeg
NEXT FUNDS 日経半導体株指数連動型上場投信 (200A)
信託報酬率(税込) 年0.462%
構成銘柄数 30銘柄
半導体侍きてんね
>>125
余計なの入ってるけどまあまあいいな。
個別株だと欲しい半導体銘柄全部買ったらPFバランス悪くなるからな。東エレ、ディスコ、screen、アドバンテストは持っておきたいけど、全部買ったらボラに耐えられない。
「野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)」
https://www.nomura-am.co.jp/fund/funddetail.php?fundcd=140471
🐻🍯<基準価額 166,065円。老舗の投信、伸びすぎ
こいつずっと強いなー、名前が安物っぽくてスルーした記憶あるけど
買っとけばよかった
手数料と信託財産留保が高めで二の足踏んでしもたわ
量産品みたいな名前で手数料高いから買う気起こらんよな
野村か、野村という牧歌的な名前のせいか
これ買うならSOX指数連動の東証ETFか投資信託でよくない??
基準価格10000円だったのに随分上がったな
16倍か
装置がいくらでも売れるわガハハなんて事ないしレゾナックと信越ぐらいしか期待してない
相当まずい
製造は中国に既に圧倒されてるし、製造装置の内製化率も4割まできていて、2年後には8割
東エレの売上の4割以上が中国
>>192
その製造の劣勢は数十年前から。プラザ合意あたりからのながれ。むしろ中国デカップリングで西側の半導体に日本が入り込む余地が出来た。株としてはそこを買うかどうか
製造装置も数年前からの話。想定内でおりこみ済み
日本に限ると半導体だけは上がる!がすでに効かなくなってるしね
大丈夫なのか?って感じ
データセンターも米株見てるとあまり恩恵は見込まれてないのかなって感じあるから電力も怪しいのかな
ニケーイ半導体はファウンドリー目指してるから微妙
TSMCの劣化コピーでしかないのだ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1717578156/