70ドルで取得したSOXLを、全財産使って40ドルまでナンピンできるとしたら、
実行するべきだろうか
もう自分にはそれ以外の道がないんだが
8: 山師さん 2021/11/27(土) 11:37:19.58 ID:V03nOlmy0 1000万超えたら加速度的に資産増えていくってマジ? 9: 山師さん 2021/11/27(土) 11:37:46.49 ID:hZQcm3/K0 >>8 落ちるスピードが早いぞ 10: 山師さん 2021/11/27(土) 11:38:14.19 ID:ZBhdvFSR0 >>8 […]
304: 山師さん 2021/10/16(土) 13:16:43.89 ID:4bzrUrA10 ジジイ「S&P500指数、50日移動平均線をハッキリと上に切り上昇波動に入りました。強気転換します。」 305: 山師さん 2021/10/16(土) 13:17:44.50 ID:44WkThjud >>304 こりゃ来週は下げだな 321: 山師さん 2021/10/16(土) […]
99: 山師さん (ワッチョイ dcdc-rzwA [153.228.168.11]) 2020/12/29(火) 20:36:26.00 意外とQQQ100%民て見ないよね そういう人はこのスレ見る意味がないから居ないだけかもしれんけど 103: 山師さん (ワッチョイ dcdc-rzwA [153.228.168.11]) 2020/12/29(火) 20:37:24.28 実際にQQQ100 […]
297: 山師さん 2022/04/16(土) 14:34:39.93 ID:LZcYI0OC0 $SOXL 日足RSI: 35 週足RSI: 37 月足RSI: 44 RSI30近いし月曜日は反発やな 305: 山師さん 2022/04/16(土) 14:42:13.13 ID:RWW/gyq60 >>297 AMDがダウングレードから徹底的にいじめぬかれてるからたぶんいったんUPS […]
分散大事
一桁になっても耐えられるならやる
2022年それやって死んだ
6ドルまで落ちた
>>129
こういう人もいるから結局、1年以上、低値域を耐えられるかって話なんだな
耐えてみせるよ、俺は
よう言うた!!!
やめとけ
とりあえず最低でも15ドルまで落ちると想定しとけよ
その資金使って他に投資して儲けるって考えはないの?今はタイミング悪いけど
とりあえずナンピンできる分の金は、短期投資でちまちま他の株に投資したり利確したりしてる
SOXLに投じた方の金は全財産の半分くらいだったから、そっちは損切りすると全財産の四分の一が消えるので切るに切れない
まあそれで全財産の95%消失した奴がいたが頑張れよ
CWEBで3000万が10万とか
半分だけでもいいから損切りしとけ
どっちかというとこれかな
一部損切りするだけで道は広がる
>>170
それよりはマシだな、安心した
>>173
>>178
そういう手もあるわな……
許容できる範囲で切り捨てる、か
でもSOXLに使った金とナンピンする金のそれぞれの損益って別物じゃん
MUの決算みた?
AI以外の半導体はまだまだだめなんだ
その認識はある
どこの株だったか、他にも、AI以外の半導体が足引っ張ってるとな
だから、70ドルまで戻るのはかなり難しいし、戻るとしても時間かかるとすれば、
40ドルくらいなら景気の波の中で戻すんではないかという期待
ASMLとかDELLとかね
ETFでもチェックは必要やと思う
銘柄なんかいくらでもあるのに道がないとか
極端に視野狭くなってるぞ
現金握って冷静になったほうが良い
ナンピン以外かな
SOXLの位置付けって今は「半導体のうちNVDA以外」みたいなもんやから何も好材料ないで
これよ>>154
70ドルはもう戻らん気がしてきてる
だから少なくとも20ドル切るか、さらに言えば一桁になるのを待ってナンピンするしかなかろうと
20ドル台で20年ほど定着してそうな気もするが
でも50以上で買うのは自○行為だよな。
今年だけでも25-70で上下してるのに。
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1734622852/