【米国株】SP500よりNASDAQ100!?人はでっかく勝ちたい欲求から逃れられない…?


314: 山師さん 2024/06/14(金) 13:40:50.02 ID:NxBKyrBR0
SP500よりナス100だろ
PER見ても異常値じゃないし長期で見てナス100がバランスいいよ
NO IMAGE

277: 山師さん (ワッチョイ 0b6e-s9qI [153.156.109.15]) 2020/12/12(土) 13:33:56.06 ID:wAak3ock0 出遅れてたカード株をたんまり仕込んだがどうなるかな 280: 山師さん (ワッチョイ 79b1-orE1 [60.117.166.54]) 2020/12/12(土) 13:36:13.42 ID:km8GyQ720 >> […]

NO IMAGE

291: 山師さん 2022/05/23(月) 20:41:36.25 ID:kRQjmT6Z0 この期に及んでバイ&ホールドしてる投資家たちは多いと思うよ みんなセリクラという名の押し目を待ち侘びてうずうずしてる 一向に上がらないVIXがそれを証明してる 306: 山師さん 2022/05/23(月) 20:43:20.01 ID:r/07PSjv0 >>291 買いたくて […]

NO IMAGE

110: 山師さん 2021/12/04(土) 15:39:50.06 ID:3CupjJ5NM FXの自動取引システムって危険かな? 証券会社が勝率9割ですとかっておすすめしてくるから気になってる 無限にナンピンしまくるだけのシステムらしいが 117: 山師さん 2021/12/04(土) 15:41:29.46 ID:DGiNhbCHM >>110 資産無限にあればナンピンで負ける […]


322: 山師さん 2024/06/14(金) 13:43:31.03 ID:NxBKyrBR0
SP500がナス100より優れてるのは短期での小さなボラの幅が小さい程度の話だろ
そこまで安全を追いたいならオルカンやわ
 
329: 山師さん 2024/06/14(金) 13:46:00.04 ID:6dF8/8+g0
>>322
そのとおり
長期で見たら何の意味もないやつね
短期的には下落幅小さめなので毎日インデックスの数値見ちゃう握力赤ちゃんはSP500でもいいのかも
全く数値見ないで放置できるようなやつはむしろナス100のほうが向いてる
 
332: 山師さん 2024/06/14(金) 13:46:48.03 ID:NxBKyrBR0
コロナでナス100とSP500の下げ幅が一緒の時点でSP500のストロングポイントはほぼ無いわ
 
335: 山師さん 2024/06/14(金) 13:47:24.16 ID:ynmyS2t40
この10年エヌビディアに毎月10万
オルカンに10万SP500に10万入れたやつで圧勝したのはエヌビディア
 
336: 山師さん 2024/06/14(金) 13:48:07.92 ID:HPYxzmwh0
>>335
sp500は債券
337: 山師さん 2024/06/14(金) 13:48:11.42 ID:kslSuzcf0
そもそも安全指数は株に時間をとられないのが最大のメリットやろ
ワイ個別分散で年初来+60%超えたけど夜更かししすぎてボロボロや
 
343: 山師さん 2024/06/14(金) 13:49:05.51 ID:6dF8/8+g0
>>337
分からなくもないけどそれは自分のメンタルの問題だからなあ
自分の握力やメンタルに合わせて選定するのも大事だが、メンタルを鍛えるのも大事だぞ
 
366: 山師さん 2024/06/14(金) 13:53:31.06 ID:kslSuzcf0
>>343
いやメンタルは弱くはないぞ。毎日引けまで見届けてるから睡眠不足で体がボロボロなだけや。今も普通にリモートワーク中やからな。
 
369: 山師さん 2024/06/14(金) 13:53:57.38 ID:6dF8/8+g0
>>366
だからなんのために見てるんだよw
 
383: 山師さん 2024/06/14(金) 13:57:02.32 ID:kslSuzcf0
>>369
みんなとスレでワイワイしてるのが楽しいからに決まってるやろ(照れ
 
353: 山師さん 2024/06/14(金) 13:51:02.03 ID:GuDfM4CU0
>>337
ワイスイングやけどもう300パーやな
夜もスヤッスヤで日本市場も余裕やで
デイトレでどっちかの市場に張り付くよりスイングで両方やる方がええで
344: 山師さん 2024/06/14(金) 13:49:15.75 ID:yi7KXSC+0
でもqqqのリターンってVOOに負けてたりする期間もあるからな
一長一短の部分もある
まあ強いていうならQQQのほうが上級者よりなんだろう
 
348: 山師さん 2024/06/14(金) 13:50:25.22 ID:6dF8/8+g0
長期的に見ればナス100がSP500に負けるなんていうことは有り得ないと断定できるよ
入金して放置するタイプほどナス100は向いてる
 
358: 山師さん 2024/06/14(金) 13:52:25.52 ID:NxBKyrBR0
QQQがSP500に負けてた期間とかITバブル崩壊の時期ぐらいだからな
PERがあそこまで膨れ上がったら勧めないけどね
376: 山師さん 2024/06/14(金) 13:55:30.21 ID:yi7KXSC+0
>>358
一応この三年間も負けてはいるはず
金利とかに左右されるからボラは高い
まあそれでも俺もQQQ推すが
ただQQQ知ってるレベルならレバかけたりTECLいったりエヌビいきそうな矛盾はある
 
381: 山師さん 2024/06/14(金) 13:56:49.97 ID:6dF8/8+g0
>>376
まじかと思って見たら全然負けてないんだけどどゆこと
 
391: 山師さん 2024/06/14(金) 13:58:45.71 ID:yi7KXSC+0
>>381
俺がみてたデータが古かったわ
 
386: 山師さん 2024/06/14(金) 13:57:58.46 ID:NxBKyrBR0
俺は億超えたら9割はナス100投信にするつもりだったのに超えたのにハイリスク止められんわ
もっと大人になりたい
 
394: 山師さん 2024/06/14(金) 13:59:27.77 ID:6dF8/8+g0
データ古いってよりSP500とナス100どう切り取っても後者が勝ってるぞ
 
402: 山師さん 2024/06/14(金) 14:00:58.60 ID:yi7KXSC+0
>>394
2021年のデータいれたら負けてる期間なかったっけ?
 
407: 山師さん 2024/06/14(金) 14:02:32.71 ID:cV21R+720
>>402
合ってるよ
AIブーストかかるまでs&p500の方がリターンが上の期間がある
415: 山師さん 2024/06/14(金) 14:05:00.39 ID:yi7KXSC+0
>>407
だよね
まあそれでも俺もQQQ派ではあるけど
というかTECL派やけど
金利ヘッジとか考えるとちょっとだけ上級者向けなんよね
 
406: 山師さん 2024/06/14(金) 14:02:03.54 ID:zQT9toxm0
オルカン買う

物足りなくてSP500

物足りなくてナス100

FANG2244

NVDA

SOXL
 
409: 山師さん 2024/06/14(金) 14:02:54.52 ID:XxgZzBr40
>>406
人はでっかく勝ちたい欲求から逃れられない
 
411: 山師さん 2024/06/14(金) 14:03:11.26 ID:RbyTIS040
>>406
絶対に手を付けちゃいけないお金で信用2階建てからが本番
 
413: 山師さん 2024/06/14(金) 14:03:58.43 ID:6dF8/8+g0
>>411
金借りてきて3階建てな
454: 山師さん 2024/06/14(金) 14:27:45.22 ID:NOnRz0Bx0

>>406
それの今ナスだわ
あたってて🍆

だってオルカン値動きつまらないんだもん

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1718336139/