うちの親「投資はギャンブル貯金こそ正義」僕「お前インフレって知ってる?物価が上がれば価値が下がるんだよ」

1: 山師さん 2025/01/20(月) 20:49:32.391 ID:jgQMq4wu0
僕「お前の子供の頃の10万と今の10万ってて価値が違うだろ?何故分からん日本はデフレが続いて価値はあまり変わらなかったかもしれんが今は違うぞ」
って言いたい

1: 山師さん 2023/12/18(月) 22:35:55.917 ID:FpzYZWlr0 バカにするんじゃないよ

1: 山師さん 25/03/25(火) 11:40:00 ID:Fpdu これ

1: 山師さん 2025/01/04(土) 23:33:35.43 ID:8wTxEctK0 なんかないか?

1: 山師さん 2022/10/01(土) 11:55:55.40 ID:PPA8VbvS0 やば過ぎやろ

1: 山師さん 2024/04/20(土) 11:37:25.867 ID:OLQfMjzZ0 取引所の人が「うーんこれ売れそうだからあげるかー」とかやってるの?



2: 山師さん 2025/01/20(月) 20:50:24.420 ID:LUoKOIqn0
でもそれがいつまで続くかはわからんし
 
3: 山師さん 2025/01/20(月) 20:50:35.446 ID:9feInb7nr
ギャンブル貯金いいよな
 
4: 山師さん 2025/01/20(月) 20:50:39.962 ID:Kx+H6GS60
勉強めんどくさいなら貯金でええよ
 
6: 山師さん 2025/01/20(月) 20:51:08.982 ID:1QJ4CHvdM
親に逆らえないウチはしんどいよ
 
14: 山師さん 2025/01/20(月) 20:54:40.241 ID:jgQMq4wu0
>>6
親の知り合いの銀行に金預けてて
定期預金解約して金下ろそうとしたら親子の縁をきるぐらいぶちギレられた
たかが200万で親子の縁きれるのもなぁって思って
 
15: 山師さん 2025/01/20(月) 20:59:05.269 ID:iEZ5m9Nr0
>>14
その定期預金積立してくれたのが親の金なら親の好きにさせときゃいい
君の稼いだお金なら口出しされる筋合いないと思うよ
たかが200万なんでしょ
 
18: 山師さん 2025/01/20(月) 21:03:30.111 ID:jgQMq4wu0
>>15
俺の金だよ
25: 山師さん 2025/01/20(月) 21:05:46.233 ID:1QJ4CHvdM
>>18
子どもを支配する毒親
早く自立しないと人生棒に振るよ
 
28: 山師さん 2025/01/20(月) 21:07:30.383 ID:jgQMq4wu0
>>25
結構自由に生きさせてくれた10代のころに金でトラブルあったから心配なんだとは思う
 
19: 山師さん 2025/01/20(月) 21:03:45.560 ID:6arbK7M30
>>14
お前の金なら縁切られようが好きにすりゃいいじゃん
 
21: 山師さん 2025/01/20(月) 21:04:34.284 ID:jgQMq4wu0
>>19
そう軽々と出きるかよ
 
8: 山師さん 2025/01/20(月) 20:51:34.068 ID:jgQMq4wu0
仮想通貨の概念教えたらぶっ倒れるかもしれん
 
10: 山師さん 2025/01/20(月) 20:52:04.339 ID:KTww/kBk0
とかいってニーサ今年から入れたやつは赤字だよな
 
29: 山師さん 2025/01/20(月) 21:08:23.136 ID:EGHx0jPa0
>>10
半年後はどうなってるか分からんけどな
今は買い時かとしらん
 
36: 山師さん 2025/01/20(月) 21:13:34.382 ID:pB8ojvlf0
>>29
NISAなんて投資信託ぶっ込んで放置が鉄板だから半年云々とか馬鹿だなぁーとしか思えん
 
40: 山師さん 2025/01/20(月) 21:18:00.858 ID:3E+VmNoR0
>>36
別に個別でもいいだろ
 
13: 山師さん 2025/01/20(月) 20:54:13.716 ID:iEZ5m9Nr0
生きた時代が違うし
時間を武器にできる世代は投資しとけばいい
 
16: 山師さん 2025/01/20(月) 21:00:54.143 ID:1QJ4CHvdM
まずは国債から
20: 山師さん 2025/01/20(月) 21:04:11.466 ID:CE4c+DT50
>>16
アメリカ人はみんな投資してるって言われてるけど大半は債券なんだよな
 
43: 山師さん 2025/01/20(月) 21:21:25.989 ID:BdY8b15f0
親が個別で何年もやってるのに微増ぐらいだった
んでリスクも高すぎだから、何千万も俺が売って投資信託にして
まあまあの含み益になってる
 
44: 山師さん 2025/01/20(月) 21:23:53.533 ID:NSKl6/J40
>>43
そりゃプロでも9割は市場に勝てないから投資信託ホールドが素人の最適解
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737373772/