お前ら「とりあえずオルカンに投資しとけば金勝手に増えて行くから」←米国株の割合80%とかやのに?

1: 山師さん 25/02/13(木) 19:59:28 ID:bPUn
アメリカ株が今後永久に調子ええという保証はあるんか…?

1: 山師さん 2023/02/14(火) 01:00:04.832 ID:ytU1V3zQ0 いっけええええええ!!!!!

1: 山師さん 2022/10/14(金) 14:00:10.49 ID:BYZqMwRj0 回避法教えて

1: 山師さん 2024/10/13(日) 14:23:15.908 ID:S6ovJMxC0 なぜなのか

1: 山師さん 2023/08/25(金) 20:19:33.62 ID:bcNTFbUh0 配る前は月4,5人やめてたけど 今は月1人やめるかどうかくらいや やっぱり報酬って大切やな

1: 山師さん 2024/02/05(月) 15:49:19.375 ID:nbaQrmMV0 負けられない戦いなの🥺



2: 山師さん 25/02/13(木) 20:00:11 ID:qfnK
日本の経済終わってるとか言ってる奴ほど日本円を信じて全部日本円にしている謎
 
3: 山師さん 25/02/13(木) 20:00:34 ID:L6lF
それぞれの国の投資信託買ってやるのが真のオルカン
 
4: 山師さん 25/02/13(木) 20:00:46 ID:qfnK
>>3
オルカンだけで十分
 
10: 山師さん 25/02/13(木) 20:01:31 ID:L6lF
>>4
今はな
 
5: 山師さん 25/02/13(木) 20:01:10 ID:hEvl
米国は150年以上上がってるんやから上がるやろ
 
6: 山師さん 25/02/13(木) 20:01:13 ID:qfnK
オルカンじゃないの選ぶなら純金信託
 
7: 山師さん 25/02/13(木) 20:01:15 ID:bPUn
今たまたまアメリカ株が調子ええからええように見えてるんちゃうか…?
 
14: 山師さん 25/02/13(木) 20:02:34 ID:qfnK
>>7
元々年利5%を考えてるわけで
今はオルカンの25%とSP500とかの40%とを比べてるけど本来の分散インデックスは5%考えるものや
 
8: 山師さん 25/02/13(木) 20:01:27 ID:PcFd
80%もなくね
 
9: 山師さん 25/02/13(木) 20:01:30 ID:ZKGv
アメリカが終われば世界が終わるから気にするまでもないんやわ??
 
12: 山師さん 25/02/13(木) 20:01:57 ID:bPUn
>>9
オランダがオワコンになってもイギリスがオワコンになっても世界は続いていくぞ
 
11: 山師さん 25/02/13(木) 20:01:37 ID:ZoyM
アメリカ株が終わるなら
どうせ全世界終わってまた大恐慌なるしヘーキヘーキ
13: 山師さん 25/02/13(木) 20:02:27 ID:PcFd
うん、60%しかないわな
 
15: 山師さん 25/02/13(木) 20:03:22 ID:QID3
日経や欧州や新興国の投信・ETF足してもええんやで
 
18: 山師さん 25/02/13(木) 20:04:14 ID:qfnK
>>15
ワイは足してるけど足さなくてOK
馬鹿の一つ覚えみたいにオルカンだけで十分やぞ
 
16: 山師さん 25/02/13(木) 20:03:23 ID:dYBM
アメリカの調子悪ければアメリカの割合低くなるのがオルカンちゃうんけ
 
21: 山師さん 25/02/13(木) 20:05:28 ID:bPUn
>>16
今までなんやかんやアメリカが復活してきたから長期で持てば上がるって言われてるけど
アメリカやから永遠に上がり続けるという保証は?っていう
 
22: 山師さん 25/02/13(木) 20:06:02 ID:PcFd
自分はオルカンに加えて、成長投資枠でビットコイン関連銘柄買ってる
実質非課税で仮想通貨が運用可能になる
 
23: 山師さん 25/02/13(木) 20:06:21 ID:y2jC
オルカンとインドと途上国?入れた
 
25: 山師さん 25/02/13(木) 20:06:55 ID:bPUn
「長期で持てば上がる」の根拠って今までアメリカ株は成長し続けてきたからやからな
それって本当に永遠なんか?
 
30: 山師さん 25/02/13(木) 20:08:48 ID:lxuf
もう後に引けないんやろ
 
32: 山師さん 25/02/13(木) 20:11:56 ID:bPUn
>>30
これやと思う
突っ込みまくってるから下がるわけないしか言えない
 
33: 山師さん 25/02/13(木) 20:12:23 ID:lxuf
>>32
お前のことゃ
 
34: 山師さん 25/02/13(木) 20:12:38 ID:bPUn
>>33
ええ…
43: 山師さん 25/02/13(木) 20:15:40 ID:lxuf
>>34
間違いを認めることがスタートラインや
 
31: 山師さん 25/02/13(木) 20:08:50 ID:qfnK
さらにトピックスはもっとクソ
結局インデックス投資はオルカンなのよ
 
37: 山師さん 25/02/13(木) 20:14:09 ID:vKaR
ワイはつみたて投資と成長投資でそれぞれオルカンとS&P500やってるで
後者はいつになったら上がるんかな?
 
45: 山師さん 25/02/13(木) 20:16:19 ID:bPUn
中国株とかもこの波に乗り遅れるな!みたいな時期あったやん
今は?
 
46: 山師さん 25/02/13(木) 20:17:25 ID:qfnK
>>45
何事も波があるんやが?
それをならしたのがオルカンよ
 
47: 山師さん 25/02/13(木) 20:19:10 ID:bPUn
>>46
まだ出てから五年くらいしか経ってないものやって忘れてない?
 
49: 山師さん 25/02/13(木) 20:24:55 ID:qfnK
>>47
忘れてないよ
普通に世界の分散投資やからな
ワイは同じようにインフレ物価に連動する純金信託投資と比べても優秀や思うてるで
 
48: 山師さん 25/02/13(木) 20:19:23 ID:QID3
基本的に金融政策としてM2は増やしてインフレ誘導はし続けてるわけやから通貨で持ち続けるのは損ほぼ確定とは思うが
どの財が伸びるかは難しいしだから分散ってのは確かにそうやけど

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739444368/