なんで新NISAで投資してるやつってオルカンとかSP500買うの?

1: 山師さん 2024/06/08(土) 21:38:46.69 ID:cgiqbWGs0
エヌビディアだけ買ってればお金持ちになれるのに

1: 山師さん 2024/10/13(日) 11:45:20.713 ID:woGfU4VC0 ◯◯指数とか頭悪い典型だろ 無数にある中の都合のいい指数だけ持ち出して偉そうに講釈たれてる自称経済アナリストに騙されるやつは脳みそ入ってないのか

1: 山師さん 22/06/01(水) 04:57:53 ID:8dPq 上司「あっこの部署早く終わったんだな」 「じゃ、俺の仕事残ってるしこいつらタイムカード切った後なんかさせておいて」 「俺だけ残って仕事するなんてむかつくしいい気味だ」 マジで死ね 2: 山師さん 22/06/01(水) 05:00:37 ID:qJAx   ガンバレ社畜 3: 山師さん 22/06/01(水) 05 […]

1: 山師さん 2024/05/17(金) 10:04:35.04 ID:cAAy7H9n0 日商簿記1級合格 公認会計士短答式試験合格 論文模試C判定(上位3割に入ってる) 凄いンゴ?



2: 山師さん 2024/06/08(土) 21:39:13.27 ID:JRmvSKWh0
それちょっと前にてすらでもいってた
 
4: 山師さん 2024/06/08(土) 21:40:32.00 ID:T4M81aM/0
一つの銘柄と心中はこわい
 
6: 山師さん 2024/06/08(土) 21:41:32.95 ID:S09+WkQM0
NISAしかしてないとでも
 
7: 山師さん 2024/06/08(土) 21:43:02.80 ID:OIUt1LLDd
成長投資枠はわいはほぼ優待目当てやぞ
 
16: 山師さん 2024/06/08(土) 21:49:09.76 ID:llXb4O720
>>7
優待は元から非課税やのに勿体無くない?
 
9: 山師さん 2024/06/08(土) 21:44:46.47 ID:HR1uvKDN0
長期運用は安定性が重要や
10: 山師さん 2024/06/08(土) 21:45:18.20 ID:KGBDyN9H0
ワイはナスちゃんや🤗
 
11: 山師さん 2024/06/08(土) 21:46:39.42 ID:ECcr8g7S0
エヌビがこけたら終わりやん
 
12: 山師さん 2024/06/08(土) 21:47:15.74 ID:4QcmcY8N0
リスク高すぎるやろ
みんな定期預金の上位互換くらいのつもりでやってんのに
 
13: 山師さん 2024/06/08(土) 21:47:36.10 ID:EzvM8orj0
信託報酬が安いからや
 
14: 山師さん 2024/06/08(土) 21:48:06.61 ID:361RfHAS0
メインはオルカンで残りはFXが一番効率いい
ナスとかファングとか個別株とか 利益もリスクも中途半端すぎてやる意味がわからない
それならオルカンに全ツッパしたほうがいい
 
15: 山師さん 2024/06/08(土) 21:48:55.76 ID:F87YKW3g0
nvidiaだってめちゃくちゃ下がったときあったんだぞ
 
19: 山師さん 2024/06/08(土) 21:51:11.12 ID:PobY4lxp0
オルカンとS&Pでオルカン選ぶやつも分からん
アメ株比率高いから全然リスク分散になってないしリターンも少ないし
21: 山師さん 2024/06/08(土) 21:51:55.15 ID:KNIA+zU+0
>>19
アメリカ株が常に最強とは限らないからやろ
 
23: 山師さん 2024/06/08(土) 21:54:32.77 ID:anNiXpeJ0
>>19
30年先の世界の経済状況なんか分からんやろ
アメリカがこのまま行くならアメ比率高いからええし他が伸びるならその比率高くなるからええし
 
24: 山師さん 2024/06/08(土) 21:55:30.85 ID:361RfHAS0
>>19
20代とかで長期運用するつもりならS&Pはリスクしかない
アメリカが過去の歴史上ずっと強かったわけじゃないから
 
20: 山師さん 2024/06/08(土) 21:51:18.55 ID:kDoTnZhw0
エヌビ単価850で100株買って取りあえず比較したわ
小市民ですまんな
 
8: 山師さん 2024/06/08(土) 21:43:07.87 ID:NYS+CRbj0
S&P500だけを信じろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717850326/