スマホ売り上げ、1〜3月はiPhoneが前年比9%減、Xiaomiはなんと40%増加

1: 山師さん 2025/04/21(月) 05:37:34.16 ID:7Via5RMm0
Yahoo!ニュース

米調査会社IDCが公表した中国スマートフォン市場の最新の報告によると、2025年第1四半期(1〜3月)は米Appleの出…


1: 山師さん 2024/12/27(金) 08:46:50.11 ID:p/DMB9o0d 特定の投信なんかを切り崩し?

1: 山師さん 2023/11/23(木) 07:47:29.295 ID:NVobrT6lr わざわざばばあワットチェッカー用意してから詰めてきやがったふざけるなよ

1: 山師さん 23/07/05(水) 00:00:05 ID:GZL7 とんでもねえ時代になったもんだ



3: 山師さん 2025/04/21(月) 05:48:34.58 ID:XfxuxRwm0
まあ今月はトランプのせいで増えてるよ
 
9: 山師さん 2025/04/21(月) 05:57:30.92 ID:DydTN0990
最新の同士比べても
XiaomiはGooglePixelの60%くらいの値段で更に性能上の買えるんだもんな
安すぎやわ
 
10: 山師さん 2025/04/21(月) 05:57:37.57 ID:3kgYlH9h0
7万出すなら普通に中古あいほん買うかな
 
11: 山師さん 2025/04/21(月) 06:00:36.97 ID:GECVD+V80
Xiaomiはosがバチクソ使いにくいって聞いたけどマ?
それ聞いてちょっと躊躇ってる
 
16: 山師さん 2025/04/21(月) 06:20:35.54 ID:E2FFrsZ10
>>11
マジやで…
しかもMIUIからHyper OSになって更に使いにくくなった
タブレット版のHyper OSはもっと糞で
いらない独自機能が搭載されてて一般的なアプリの操作と干渉して暴発する
アプリ開発者はピュアAndroidを想定してアプリ作ってるだろうから
こんな変なOSの操作なんて元々想定してないやろうしな
18: 山師さん 2025/04/21(月) 06:22:36.35 ID:IqWdqwA80
>>16
古いiPhone買った方がまだ良いか?
 
20: 山師さん 2025/04/21(月) 06:24:37.37 ID:7Via5RMm0
>>18
安定性とか求めるならせやろね
 
22: 山師さん 2025/04/21(月) 06:28:49.10 ID:IqWdqwA80
>>20
今ahamoでiPhone11運用中
pocoってのは普通のAndroidと違うのか?
無知で済まない
 
26: 山師さん 2025/04/21(月) 06:30:35.77 ID:7Via5RMm0
>>22
まあ店とかに置いてあるの触ってみるとええで
 
21: 山師さん 2025/04/21(月) 06:28:42.54 ID:E2FFrsZ10

>>18
古いiosはあんまり知らないからなんとも言えないけど
Hyper OSってザックリ言うと
Android OSをios風に無理矢理カスタマイズして
それにXiaomiの独自要素を加えたOSなんや

だからAndroid OSとiosの両方の操作をある程度知ってて
尚かつXiaomiの独自機能も肌に合わないと使いにくいんや

ワイはAndroidもiosもそこそこ分かってるつもりだけど
この独自機能が致命的に肌に合わんかった

 
28: 山師さん 2025/04/21(月) 06:31:48.60 ID:7M2t3CEy0
>>21
GALAXYが結構好みやなあ
S23から25までほぼ進化しとらんし中古のS23とか最近ええかなと考えとる
 
50: 山師さん 2025/04/21(月) 07:02:43.81 ID:zVfcRX+o0
>>16
サンキューやめとくわ
 
14: 山師さん 2025/04/21(月) 06:12:34.51 ID:jWFRWcG10
何が限界か知らんがゲームしたいならそりゃ最新のがええやろ
11でも動かんゲームはほぼないはずやけどな
 
17: 山師さん 2025/04/21(月) 06:22:13.66 ID:IqWdqwA80
>>14
バッテリー限界突破、更にOSアップデート時のサポートそろそろヤバいギリギリという点
 
39: 山師さん 2025/04/21(月) 06:46:56.98 ID:vYgojHnJ0
>>14
インストールして起動するだけをゲーム出来ると言うならそうかもしれんが、ワイのiPhone11はちいかわぽけっとですらガックガクでまともにできんわ
 
23: 山師さん 2025/04/21(月) 06:29:39.29 ID:XfxuxRwm0
XiaomiはHYPEROSになって使いにくくなったな
やっぱoneUIだわ
 
29: 山師さん 2025/04/21(月) 06:34:15.81 ID:E2FFrsZ10
>>23
MIUI時代ならゴニョゴニョ…してXiaomiの最適化をOFFにしてしまえば
しょーもない独自機能が無くなって
戻るキーの長押しも画面回転系のアプリも動いてたもんなぁ
ジェスチャーナビゲーション時にホームアプリが変えられないのは昔からだが…
30: 山師さん 2025/04/21(月) 06:34:20.99 ID:IqWdqwA80

・Android
スナドラ~なんちゃら搭載です!
メモリはiPhoneよりあります!
だけどiPhoneと同等にヌルサクするスマホは
iPhoneと価格帯が似たか寄ったかで高いです!
結局は価格同じくらいじゃないとヌルサクしません!

・iPhone
メモリはAndroidより少ないがヌルサクです!
高いだけあります!

ワイどうしたらええんや?🫠🚨⚠

 
33: 山師さん 2025/04/21(月) 06:38:24.55 ID:7Via5RMm0
>>30
メモリとかAnTuTuの数字とかはiPhoneとAndroidを比較する場合は単純に比較できない
スペックの数字は気にせず実際の動きをみよう
 
37: 山師さん 2025/04/21(月) 06:43:32.63 ID:IqWdqwA80
>>33
結果iPhoneがヌルサク最強なんだろ?
 
38: 山師さん 2025/04/21(月) 06:44:52.57 ID:7Via5RMm0

>>37
AndroidもiPhone同等あるで

なおお値段も同等な模様

 
40: 山師さん 2025/04/21(月) 06:47:29.03 ID:7Via5RMm0
>>37
あとiPhoneの魅力はヌルサクというより全体の安定性や発熱だたっりアプリの通知だったり
 
45: 山師さん 2025/04/21(月) 06:52:33.15 ID:vYgojHnJ0
>>37
まさにiPhone11からF7proに変えて1ヶ月だけどめちゃくちゃ快適だぞ
OS使いにくいって言ってる人はYouTube見て設定変えればほとんどiPhoneと変わらん使い心地になる。広告出てくるとか聞いてたけど設定したら一回も表示されないし
まぁ中華アレルギーの人は買わないほうが良いだらうが
 
46: 山師さん 2025/04/21(月) 06:54:21.98 ID:20nL8fJE0
トランプ関税で海外製造のiPhoneが高くなるの草
 
48: 山師さん 2025/04/21(月) 06:57:34.39 ID:7Via5RMm0
>>46
それはAndroidも一緒や
 
47: 山師さん 2025/04/21(月) 06:55:16.52 ID:N3SgM2CU0
駆け込み需要?
 
49: 山師さん 2025/04/21(月) 06:59:06.61 ID:7Via5RMm0
>>47
ソース読もうや
中国政府の補助金の影響って書いてあるやん
 
51: 山師さん 2025/04/21(月) 07:06:24.14 ID:Htdrvixxd
Xiaomiのos使いづらいのは同意だわ、機能削るの誰得なんだろな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745181454/