一括投資民おるけどさ

1: 山師さん 2025/01/14(火) 23:42:29.43 ID:p2n0Uw3U0
一括してもあきらか下げ相場だったら特定で平均法で買っていったほうがよくね?

1: 山師さん 24/06/09(日) 17:20:29 ID:nOHZ 国が悪いのか本人が悪いのかわからんね

1: 山師さん 2022/10/27(木) 12:32:09.15 ID:2h4evYXC0 コンピューターか? どういうプログラムなんや

1: 山師さん 2025/05/20(火) 13:40:18.51 ID:WRHr9P+o0 吹き上がって草



2: 山師さん 2025/01/14(火) 23:45:51.46 ID:PrykhDr10
>>1
NISAは一括で埋めて、特定はタイミングで買う
去年も8月の大暴落でしこたま仕込んだ
そもそも年初一括も毎年やってりゃ平均法だろ
 
3: 山師さん 2025/01/14(火) 23:47:10.90 ID:1oUUbYb10
下げ相場ってわかるなら底で一括のがええやん
 
5: 山師さん 2025/01/14(火) 23:47:33.58 ID:avjbO08O0
一括vs積立は一括の勝率が70%って結論出てるからこの話題は終わりね
 
6: 山師さん 2025/01/14(火) 23:57:34.39 ID:Qa421xku0
一括できる奴はした方いいやろワイは金無いから10万積立やけど
 
8: 山師さん 2025/01/15(水) 00:06:41.69 ID:aIrBmJ+C0
今年の成長投資枠はなにで埋めよう
S&P+FANG+インドインフラあたりでいいかな
 
9: 山師さん 2025/01/15(水) 00:08:45.38 ID:+qRRnIiYM
「あきらか下げ相場」と思ってたら上がって発狂してたのを毎年見てきた
10: 山師さん 2025/01/15(水) 00:09:29.25 ID:DREtud+v0
>>9
でも今下がってるよ
😅
 
15: 山師さん 2025/01/15(水) 00:24:18.63 ID:ILAaTamU0
>>10
上がってるやん
 
11: 山師さん 2025/01/15(水) 00:14:57.14 ID:OP6ECKd70
明らか下げ相場だと思うなら空売りしたら良いじゃん
 
12: 山師さん 2025/01/15(水) 00:16:40.52 ID:qgUYX7je0
何につけてもリスク分散とか言うけど、分散したらしたでそれぞれが下がる確率は増えてるわけで最終的なリスクは変わらん
1×1=0.5×2なんだから
 
13: 山師さん 2025/01/15(水) 00:18:59.46 ID:X/l8z6Av0
年初一括民の理屈ならそもそもNISA枠超えた分も来年のNISA枠待たずに特定でいれ続けるべきでは?
 
18: 山師さん 2025/01/15(水) 00:43:07.20 ID:RXETuQmJ0
>>13
当然入ってます
 
16: 山師さん 2025/01/15(水) 00:27:13.25 ID:0IpWCH230
わい、毎月30万民
アセットアロケーション守ってるだけだから…
 
14: 山師さん 2025/01/15(水) 00:19:52.88 ID:bAQ8M7LS0
ぶっちゃけ長期投資なら大差ないんとちゃうの?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736865749/