個人がNISAとかiDeCoとかで投資する必要ある?

1: 山師さん 2024/06/30(日) 12:00:22.080 ID:YdQybjWY0
銀行に預けてれば銀行が投融資に回すんだからそれで良くね

1: 山師さん 2025/09/11(木) 01:35:43.159 ID:tKqKGhJ20 こんな画面なんだけどだれか資料としてSBIの画面をくれないか https://imgur.com/a/no4XTUu

1: 山師さん 2025/01/23(木) 12:16:13.39 ID:5WAWJAVH0 楽しそうだな https://i.imgur.com/Zfu2DAf.png

1: 山師さん 2023/03/11(土) 11:43:52.539 ID:ODo5cIHB0 おじいちゃんおばあちゃんに支えられてるのか それとも裏で闇の事業でもしてるのか

1: 山師さん 2021/12/03(金) 07:56:06.19 ID:XlmnN0Ee0   山口FG、アイフルとの新銀行構想が波紋…低所得者の死亡保険を返済に充てる https://biz-journal.jp/2021/12/post_266888.html/amp 「全国区の個人金融専門の銀行」は「格差社会におけるマスリテール層の生活改善のための金融を展開する」とうたっていた。 […]

1: 山師さん 2025/08/12(火) 14:19:20.01 ID:vDctmOjHM 誰がうまいこと壁作っとんねん



20: 山師さん 2024/06/30(日) 12:28:25.715 ID:KLe+buRq0
>>1
銀行預金は利息に対してそのまま20%課税される。
NISAやiDeCoは非課税だったり所得控除だったりの税制面の優遇があるから、リスク商品への投資だろうと無リスク商品への投資だろうとやった方がお得かと。
 
2: 山師さん 2024/06/30(日) 12:01:49.079 ID:9WLyDXWE0
何視点だよ
 
4: 山師さん 2024/06/30(日) 12:02:47.683 ID:YdQybjWY0
>>2
全体の経済を回す視点
 
3: 山師さん 2024/06/30(日) 12:01:58.645 ID:6R57u9v10
でも儲けもっていかれちゃうから
 
5: 山師さん 2024/06/30(日) 12:02:48.736 ID:iXWNNnXA0
銀行に預けても利息150円とかなんだけどw
 
6: 山師さん 2024/06/30(日) 12:04:06.288 ID:YdQybjWY0
貯蓄から投資へって要するに銀行による投融資から個人による投資へってだけで実質的には意味がない
 
7: 山師さん 2024/06/30(日) 12:05:08.359 ID:YzDVNeCJ0
????
個人の資産が増えるんだから意味あるだろ
自分のことだけ考えてればいいんだよ
8: 山師さん 2024/06/30(日) 12:05:25.318 ID:Rq7nLgR10
トルコで貯金するのおすすめ
 
10: 山師さん 2024/06/30(日) 12:07:54.272 ID:YdQybjWY0
個人が少資金でチマチマ投資するより銀行に預けてプロがデカい金を投融資した方が圧倒的に効率が良い
 
13: 山師さん 2024/06/30(日) 12:09:41.576 ID:2VyR7npg0
そう思うなら1は銀行に預けてれば良いんじゃね
 
18: 山師さん 2024/06/30(日) 12:23:08.127 ID:YdQybjWY0
何を目指してるのか謎なんだよな
金融機関が手数料で儲けるのを目指してるんなら合点がいく
銀行預金より投資信託でも買ってもらった方が手数料取れるから
 
26: 山師さん 2024/06/30(日) 12:57:32.214 ID:8tEqR7qo0
融資はリスクのある所に金が回らない
融資先が倒産したら全額回収できなくなる可能性があるが
逆にどんなにうまくいっても決められた利息しか受け取れない
銀行が晴れの日に傘を貸して雨の日に取り上げるといわれる所以
 
30: 山師さん 2024/06/30(日) 13:21:23.235 ID:YdQybjWY0
>>26
高学歴が集まって何百兆円も運用してるような銀行が取れないリスクを数千万円のそこらへんの個人が取るのか
 
38: 山師さん 2024/06/30(日) 13:49:10.761 ID:Dgx8V6UO0
銀行が俺らを踏み台に儲けることがそんなに嬉しいのか?
マゾかなんかか?
 
43: 山師さん 2024/06/30(日) 14:08:31.743 ID:YdQybjWY0
>>38
銀行は銀行預金されても1ミリも儲からないから手数料ビジネスしてるんだろ
だから銀行の窓口にも預金の広告なんかなくてNISAやiDeCoの広告だらけ
44: 山師さん 2024/06/30(日) 14:10:27.072 ID:Dgx8V6UO0
>>43
1ミリも儲からん訳ではないぞ
現に今ゼロ金利政策が解除されて、銀行株が上がってる
つまりは儲かると見られているってこと
 
45: 山師さん 2024/06/30(日) 14:12:15.026 ID:YdQybjWY0
>>44
短期的に少し上がってるだけで相変わらず持ってる資産より時価総額が低い=儲からないからやめた方が良いっていうマーケットの評価に変わりはない
 
52: 山師さん 2024/06/30(日) 15:35:19.327 ID:/ofrwOvx0
銀行とは最小限しか関わらない方が良い
ネット証券だな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1719716422/