新NISAってなんで早く枠埋める方がええって言われてるんや?

1: 山師さん 2024/06/14(金) 15:24:56.88
なんか毎月10万積立が人権っぽく言われてるけど

1: 山師さん 2025/10/16(木) 06:24:30.60 ID:1/Dz1C1V0 年金は、自分が納めた保険料が積み立てられ、将来自分に年金として戻ってくる仕組み(積立方式)ではありません。 https://www.gpif.go.jp/gpif/pamphlet_1.png 「世代間扶養」における意義 https://www.gpif.go.jp/gpif/generations.ht […]

1: 山師さん 25/02/08(土) 19:33:02 ID:QO1m NISA枠の1800万円を埋めてしまえば 35歳で埋める→65歳で7700万円 40歳で埋める→65歳で6000万円 45歳で埋める→65歳で4700万円 50歳で埋める→65歳で3700万円 年金安くてもこれならやっていけるし

1: 山師さん 2023/10/07(土) 15:51:12.070 ID:eYuEN+6D0 110万になってた。 やったぜ

NO IMAGE

1: 山師さん 2022/05/25(水) 02:27:25.93 ID:sHn5lTVN0年初から-50%まであと少し…2: 山師さん 2022/05/25(水) 02:28:22.71 ID:te2hFj6k0 底なしかよ 3: 山師さん 2022/05/25(水) 02:28:39.30 ID:qZZW/xAa0 日経売っとるわ 4: 山師さん 2022/05/ […]

1: 山師さん 2023/12/26(火) 23:18:53.696 ID:jr0+eO8z0 質問ある?



2: 山師さん 2024/06/14(金) 15:25:22.30
毎月3万とか5万じゃダメなん?
 
4: 山師さん 2024/06/14(金) 15:26:51.38
だって配当多く入るやん
 
5: 山師さん 2024/06/14(金) 15:27:13.27
早いうちに買ったほうが育てる期間が長くなるからやないの
 
6: 山師さん 2024/06/14(金) 15:27:18.83
課税講座になるから5年以内にタイミングを見計らって売却しようというスタンスやなかったけ
だから早くうめなあかん
 
7: 山師さん 2024/06/14(金) 15:29:24.23
>>6
新NISAはずっと非課税やん
 
8: 山師さん 2024/06/14(金) 15:31:21.16
>>7
マジか
ほなら時期がいいからしかないな
 
9: 山師さん 2024/06/14(金) 15:32:56.06
単純に保有期間が長くなるってだけの話でしょ
人権て
 
10: 山師さん 2024/06/14(金) 15:33:02.92
複利のつく額が段違いだから
11: 山師さん 2024/06/14(金) 15:34:03.39
単純に20年間コツコツやと複利が少ないから
 
12: 山師さん 2024/06/14(金) 15:35:22.65
その方が複利パワーが効くから
 
13: 山師さん 2024/06/14(金) 15:36:20.85
成長オルカンいけるんよな
作って240くらい振り込むか
 
15: 山師さん 2024/06/14(金) 15:39:21.86
オルカンてあれ複利なん?
よく分かってないんやが
 
17: 山師さん 2024/06/14(金) 15:47:35.36
>>15
まず、配当再投資を自動でやってくれるからその分複利がつく
次に、株価の上がり方は〇〇ドルずつ上がるのではなく〇〇%ずつ上がっていくので配当がなくても複利がつく
 
16: 山師さん 2024/06/14(金) 15:39:24.01
一括クレカポイントつかんから月楽天10NL10で貰うのかコスパいいよな
 
18: 山師さん 2024/06/14(金) 15:49:28.68
https://www.businessinsider.jp/post-279276
ここにほぼ書いてるわ
まあ即埋めるけどな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718346296/