- 2025年9月11日
- 0件
SP500とかオルカンの投資信託って複利と言えるの?
1: 山師さん 2025/09/08(月) 23:04:38.830 ID:GRmg8bJB0 単に構成銘柄が複利的に成長してるだけじゃね?
1: 山師さん 2025/09/08(月) 23:04:38.830 ID:GRmg8bJB0 単に構成銘柄が複利的に成長してるだけじゃね?
1: 山師さん 2025/02/16(日) 16:38:34.26 ID:MORYG1fO0 投資家「なんだかんだ言っても全てはこの3点に集約される ①貧乏人はある目的を決めてそこに向けて何かを計画的に蓄積し続けるということをしないが、金持ちは明確な目的のために計画的に蓄積し続ける ②貧乏人は労働収入のみに頼るが、金持ちは労働収入だけでなく時間経過による複利での収入や権利による収入も持とうとする […]
1: 山師さん 2025/02/16(日) 02:47:56.86 ID:MI/mTaHo0 ギャンブルと違って安全やし預金より利率良いみたいやし最高ちゃうか?
1: 山師さん 2024/12/20(金) 13:51:37.061 ID:dQ6fp7Co0 本当に投資に興味があるならNISA始まる前からやってる
1: 山師さん 2024/06/14(金) 15:24:56.88 なんか毎月10万積立が人権っぽく言われてるけど
1: 山師さん 2023/11/24(金) 06:58:18.73 ID:tamMCIyA0 為替やら暴落やらは置いておいて 例えば投資信託買って10年くらい持ってたとして その価値は元本に値上がりと複利がプラスされた結果のものやと思うんやが
1: 山師さん 23/11/04(土) 19:48:31 ID:sf8u 所得が少なくて投資に回す金ないならしゃーないけど金余らせてるなら投資に回すべきやろ 2万でも3万でも
1: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)10:04:21 ID:rtEx 所得控除により投資した時点でリターン30%以上確定する 受け取り時点でも税制優遇ある 驚くほど安い手数料で全米株式に投資できる はい 2: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)10:08:13 ID:HWQG ※絶対に下がらない前提です 3: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)10: […]
1: 山師さん 2023/09/16(土) 17:00:08.566 ID:TmKf/8IG0 1年で7万しか増えてないんだが 高校生の7万なんてバイト代じゃねえか こんなもんなん?
1: 山師さん 2023/04/26(水) 06:55:22.48 ID:pP9lN7cta こんな簡単に金増える仕組みを庶民の何十倍、何百倍の額でやってんだろ そりゃ格差は広がる一方だよ
1: 山師さん 2023/01/06(金) 08:27:19.43 ID:/JTYiZ160 インデックス投信にて 例えば100万を10年入れてて200万になったとする この場合に1度200万全部を売ってしまって即また買い直す(同じ基準価額で買えると仮定)場合と そのまま保有し続ける場合について疑問なんやが この時の保有しっぱなしの方の200万と1度買い直した場合の200万は同じ額でもなにか違うの […]
1: 山師さん 2022/08/05(金) 19:37:48.36 ID:91rduCPs0ねぇ、貴様に聞いてるんだぞ貯金するよりマシなのは分かるけど夢見させるなよ7: 山師さん 2022/08/05(金) 19:43:38.39 ID:XXt8coIFM 絶対儲かるなんてこの世にない 8: 山師さん 2022/08/05(金) 19:43:38.95 ID:5EAV […]
227: 山師さん 2022/04/01(金) 23:55:37.68 ID:lO15IbNC0 IDECOって大半の人が途中解約するって聞いた覚えあるな 263: 山師さん 2022/04/02(土) 00:00:23.43 ID:z7sKebBY0 >>227 大半の人が正解とは限らないからね・・・ まず大半の人が積立も出来ない貧乏人なわけでそらやめるわな 240: 山師さん 20 […]
3: 山師さん 2022/01/29(土) 10:57:26.26 ID:BNhFrTkK0 BTI、何でこの地合いでここまで爆上げしてんの? 暴落しすぎてみんなタバコ吸いたくなるんか? 7: 山師さん 2022/01/29(土) 11:25:54.79 ID:72aDrHyAa >>3 高配当ETFが買われてて組入上位だからとか? 47: 山師さん 2022/01/29(土) 11: […]
137: 山師さん 2021/12/09(木) 22:10:37.48 ID:Vwya+BtN0 福利って要するに早くはじめろってことなんよね144: 山師さん 2021/12/09(木) 22:11:37.03 ID:Fv2xWr5Xa >>137 そうだよ10代20代で投資始めれば最強だよ 154: 山師さん 2021/12/09(木) 22:13:08.67 ID:Vwya+Bt […]
98: 山師さん 2021/11/21(日) 20:25:08.48 ID:+FArsghj0 月1万しか積み立てられないなら iDeCoでナス100一択だろ 節税+ナスってツヨツヨ 101: 山師さん 2021/11/21(日) 20:25:35.27 ID:iPKfYkcd0 >>98 つまりマネックス一択だな 103: 山師さん 2021/11/21(日) 20:26:02.72 […]
272: 山師さん 2021/11/12(金) 01:24:06.31 ID:RsiHU5Nm0 真面目な話iDeCo全く興味湧かない 非課税になる理屈はわかるが、その数万のために60歳まで使えない金にしちゃうんだってかんじ 株のほうが利回り良さそうだしそもそも60歳まで降ろせない金なら毎年20%の利回りないと釣り合わないわ 275: 山師さん 2021/11/12(金) 01:25:14.20 […]