新NISAとiDeCoと持株会、どれをやるべきか教えてくれ!!!

1: 山師さん 25/01/14(火) 11:37:02 ID:5MhQ
全部やれは金がないから無理

1: 山師さん 2022/12/05(月) 15:53:34.024 ID:WwdSi/eT0 誰かこの罪悪感を取り除いてくれ。 ちなみにオレは専業トレーダー。

1: 山師さん 2023/03/30(木) 10:24:47.614 ID:eFlh472m0 ムズい

1: 山師さん 2024/06/22(土) 19:14:29.407 ID:GsVyhs740 よろ 日本国債でも買うかな よーわからんけど

1: りん 2021/03/26(金) 09:17:30.03 ID:AKTspqJN0 ワイの吉野家の株の「評価損益」が+7000円なんやが売ってええんか? 2: りん 2021/03/26(金) 09:18:05.05 ID:AKTspqJN0   元の○倍で売るのが効率いいみたいなのはあるんか? 5: 風吹けば名無し 2021/03/26(金) 09:19:09.70 ID:4LD […]

1: 山師さん 2023/12/03(日) 20:57:30.614 ID:gNQDwxZd0 ETF強くね?



2: 山師さん 25/01/14(火) 11:37:19 ID:FVzz
NISA
どうせ若いんやろ?
 
3: 山師さん 25/01/14(火) 11:37:26 ID:5MhQ
>>2
30歳
 
4: 山師さん 25/01/14(火) 11:37:29 ID:51qz
NISA
 
5: 山師さん 25/01/14(火) 11:38:05 ID:5MhQ
NISAは持ち株よりもメリットデカいんか?
 
6: 山師さん 25/01/14(火) 11:38:41 ID:SAI4
iDeCoは改悪されたぞ
 
9: 山師さん 25/01/14(火) 11:39:32 ID:aGQM
>>6
改悪に引っかかるやつは十分裕福定期
 
7: 山師さん 25/01/14(火) 11:39:04 ID:f8ge
FX!
 
8: 山師さん 25/01/14(火) 11:39:07 ID:a2o2
NISA一択
悩む前にまず行動しろ
12: 山師さん 25/01/14(火) 11:40:24 ID:5MhQ
>>8
悩まず行動して損したら辛いやん
 
14: 山師さん 25/01/14(火) 11:41:06 ID:a2o2
>>12
悩んで足踏みしてる間に損してるぞ
 
16: 山師さん 25/01/14(火) 11:41:34 ID:wSBC
>>12
まあNISAでオルカンでもSP500でもいいからいれとけばええ
 
13: 山師さん 25/01/14(火) 11:40:55 ID:wSBC

まあこの中ならNISAやな

持ち株は安く手に入るのはメリットやが、自分の資産を会社の業績に委ねることになるからなぁ

 
15: 山師さん 25/01/14(火) 11:41:33 ID:5MhQ
>>13
なるほど
持ち株はよほど業績が悪化しないような企業なら、って感じか
 
20: 山師さん 25/01/14(火) 11:43:34 ID:wSBC

>>15
業績が悪化しなくても株価が下がるのはありえるからな
反対もあるけど

実際過去最高益叩き出しましたみたいな会社でもそこから株価がどんどん下がるってのも珍しくない

17: 山師さん 25/01/14(火) 11:42:20 ID:tWbK
iDeCoはまた改悪されるかもしれんからな
 
19: 山師さん 25/01/14(火) 11:42:32 ID:5MhQ
NISAにするか
 
22: 山師さん 25/01/14(火) 11:46:22 ID:wSBC
iDeCoは出口がどうなるか謎やからな
NISA全部埋めてから考えたのでもいいとおもう
 
23: 山師さん 25/01/14(火) 19:06:27 ID:aGQM
iDeCoは納税の先送りだから改悪やりたい放題
NISAは即解約できるので無理
 
18: 山師さん 25/01/14(火) 11:42:22 ID:a2o2
NISAに突っ込んだところで違うなと思えばやめれるんだし
悩む時間分損してる

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736822222/