新NISA勢「長期投資で暴落しても保有し続けてればいつか儲かる」←これ流石にワロタ

1: 山師さん 2024/06/09(日) 20:44:02.659 ID:3rXX5YdQ0
みんなそれができないからヒーヒーしてるんだろ

1: 山師さん 24/05/16(木) 14:33:46 ID:2Bwe 新NISAって罠だったんか…?

1: 山師さん 2024/02/24(土) 09:41:17.806 ID:N8ZYsHzX0 なんで買わなかったか反省しよう https://i.imgur.com/rcHZDmS.jpg

1: 山師さん 2022/08/11(木) 07:09:54.62 ID:WXus1lEb0 今泣きながらセブンのトイレでうんこしてる 3: 山師さん 2022/08/11(木) 07:10:41.62 ID:1ARIh8r60   駅じゃなくて偉い 5: 山師さん 2022/08/11(木) 07:11:12.64 ID:BFlgKwy2p   心なしか自分家以外のトイレです […]

1: 山師さん 2023/11/15(水) 19:52:57.45 ID:eF+fBtS80 上がった日「流石やイーロン!一生ついていくで!」 下がった日「しねしねしねしね!!ウンコマスクがあああああああ!!誰かパウエルとキャシーを黙らせろやああああああああ!!」 これを毎日繰り返してたら頭おかしくなってきたで 上下が激しすぎるんや

1: 山師さん 22/09/28(水) 21:13:11 ID:XRjv イイ人を演じ続けるの辛い



3: 山師さん 2024/06/09(日) 20:46:33.371 ID:bemhS7U60
>>1
別に借金になるわけでもないし保有し続けるだろ
 
36: 山師さん 2024/06/09(日) 21:26:32.645 ID:4hC+G6/E0
>>1
出来ないやつはやるなって言われてるだろ
 
2: 山師さん 2024/06/09(日) 20:45:44.323 ID:F659MwHZ0
これだけ情報が拡散されてるから出来る人は確実に増えてるだろ
 
4: 山師さん 2024/06/09(日) 20:49:22.765 ID:3rXX5YdQ0
>>2
情報持ってるやつが死なないなら保険会社もファンドも潰れないわ
 
5: 山師さん 2024/06/09(日) 20:49:25.776 ID:6jb3zCepM
暴落耐性は本人が思ってるほど強くはない言われるしな
元々投資する人が多いアメリカでも個人は暴落したら狼狽売りする
 
7: 山師さん 2024/06/09(日) 20:50:51.558 ID:3rXX5YdQ0

>>5
狼狽って言うけど普通に株価暴落したら仕事も無くなってるからな
リーマンショックもコロナもそうだけど

だからと言って子供が飯を食わなくなるわけでもないし学校を辞めて働き始めるわけでもない
どうやって金用意するんですかって話だわ

6: 山師さん 2024/06/09(日) 20:50:33.638 ID:2+30XeCQd
暴落してる時に買えばいいだけ
頭悪いやつと勇気ないやつはやらなきゃいいよ
 
8: 山師さん 2024/06/09(日) 20:51:46.476 ID:ZE0M4oyS0
余剰資金でやってんだから売るわけねーよぉーだぁーwww
 
9: 山師さん 2024/06/09(日) 20:52:36.710 ID:3rXX5YdQ0
株価大暴落とハイパーインフレが同時に来たら普通にほとんどの人は死ぬ
 
14: 山師さん 2024/06/09(日) 21:10:52.339 ID:uh3OmIGy0
>>9
株価の大暴落とハイパーインフレは矛盾してるんだけど
有り得ないとは言い切れないが過去に発生したことはない
配当金の利回り100%みたいな世界だろ?
 
16: 山師さん 2024/06/09(日) 21:12:37.098 ID:3rXX5YdQ0
>>14
80年弱前の日本でまさに株価の大暴落とハイパーインフレが起きてたんだが義務教育すら受けてないのか?
 
18: 山師さん 2024/06/09(日) 21:13:32.920 ID:Y0m4Yj9v0
>>16
知らない
あと、それを想定してるの?
 
20: 山師さん 2024/06/09(日) 21:14:26.842 ID:NX/EvUmz0
>>16
詳しく頼む
配当金の利回り何%なっちゃう?
もしそうなるなら株持ってるほうが良くない?
 
22: 山師さん 2024/06/09(日) 21:14:52.776 ID:3rXX5YdQ0
>>20
企業活動が止まるんだから配当なんか出るわけ無いだろ
24: 山師さん 2024/06/09(日) 21:15:15.298 ID:gp0Jfsgj0
>>16
俺の知らない日本史だわ
具体的におしえてくれ
 
25: 山師さん 2024/06/09(日) 21:15:43.871 ID:3rXX5YdQ0
>>24
火垂るの墓でも見てろよ
 
10: 山師さん 2024/06/09(日) 20:56:23.067 ID:3rXX5YdQ0
保有し続けるという気持ちの強さだけで保有し続けられるようなもんではないわ
 
11: 山師さん 2024/06/09(日) 21:01:47.360 ID:wzkhNU3d0
自分の行動に自信があれば余裕でできるけどな
 
12: 山師さん 2024/06/09(日) 21:07:26.328 ID:I7/XweUP0
暴落したら買い時ってのを頭に刷り込んでないと耐えれないよな
なんとなく始めてる人は危険だわ
 
13: 山師さん 2024/06/09(日) 21:09:02.739 ID:3rXX5YdQ0
>>12
暴落してそのまま終わることもあるんだから一概に買いとも言えないわ
 
19: 山師さん 2024/06/09(日) 21:13:33.491 ID:I7/XweUP0
>>13
長期的には右肩上がりだと思うけど
まあ今までがそうだから必ずってわけじゃないのかもしれん
でもさ下がった株価は少なからず国が上げようとするからなあ
21: 山師さん 2024/06/09(日) 21:14:29.636 ID:3rXX5YdQ0
>>19
今までそうだったのは政情が安定している国に限定した話
革命とか戦争とかでそのまま終わった国は両手で数え切れないほどある
 
15: 山師さん 2024/06/09(日) 21:12:12.237 ID:/kqkSaUj0
みんなしぬレベルの恐慌を想定してるなら大差ないのでは
 
17: 山師さん 2024/06/09(日) 21:13:29.013 ID:3rXX5YdQ0
企業の生産活動が完全に止まったら株価が大暴落するし物資が不足するからハイパーインフレになる
戦争とか革命とかパンデミックとかいろいろな要因はあるけど
 
23: 山師さん 2024/06/09(日) 21:15:13.222 ID:bCzBpnIO0
ディスプレイ上の数字の変動を眺め続けるだけで
一生手元に使える金銭として戻ってこなさそう
 
26: 山師さん 2024/06/09(日) 21:15:51.099 ID:ylOSNzVr0
長期~ 複利~とか言ってるのってそもそも種がでかい雲上人か、とりあえず流行ってるからやって10年後ぐらいに対して増えない事に気付く底辺しかいないからな
俺は短期ハイレバギャンブル決戦か集中で種作ってそこから複利運用が最強って言い続けてとりあえず種は作れた
NISAの枠で作れる金なんて病気したりすると吹き飛ぶ少額
 
27: 山師さん 2024/06/09(日) 21:16:11.227 ID:3rXX5YdQ0
着物を売って米を買うんだよ
 
30: 山師さん 2024/06/09(日) 21:19:39.683 ID:ORMKpChI0

なんかあって株価暴落したとして
そのときにお前らって我慢できるの?

全国民が現金化して大混乱起こすのは勘弁だぞ
リーマンショックみたいのとかも

 
34: 山師さん 2024/06/09(日) 21:25:31.705 ID:n4114PU80
37: 山師さん 2024/06/09(日) 21:27:05.602 ID:lAuCWDHV0
>>30
3500のうち2000万投資で1500万は防衛金として確保しとる
二馬力やし余裕余裕www
 
32: 山師さん 2024/06/09(日) 21:23:43.486 ID:qJl52fYB0
なんのかんの10年に1回は何かある
 
35: 山師さん 2024/06/09(日) 21:25:50.724 ID:VYkMhBtm0
リスク許容度無視して突っ込みすぎ
 
39: 山師さん 2024/06/09(日) 21:27:35.337 ID:CIqIzJ150
40年後おれ「株が大暴落してるけど大丈夫?」
40年後おまいら「長期投資で暴落しても保有し続けてればいつか儲かるんだよ」
 
40: 山師さん 2024/06/09(日) 21:30:06.261 ID:lAuCWDHV0

>>39
オルカンやsp500が暴落し続ける世界とかすでに滅亡で終わってるぞw

まあ個別株なら倒産でゼロとかあり得るがな

 
42: 山師さん 2024/06/09(日) 21:34:54.372 ID:bUAbe9FmM
>>40
世界が共産主義に染まった世界かもなあ
 
43: 山師さん 2024/06/09(日) 21:36:14.853 ID:3rXX5YdQ0
>>42
50年前はこの懸念がガチであったわけだからな
結果としてそうならなかったから投資してた人が勝ったけど全く逆の未来もあり得た

41: 山師さん 2024/06/09(日) 21:32:39.358 ID:I7/XweUP0
まあ所詮現物だからな借金にならないし
損してるトコで売ったら負けだし耐えるだけなんだよな
信用みたいに追証あればあれだけどw
 
45: 山師さん 2024/06/09(日) 21:37:55.846 ID:ylOSNzVr0

>>41
海外取引所ならゼロカだし追証無くね?
資産ウン億で配当狙いでポートフォリオ分散 → 分かる
投資とか興味無いけどとりあえず余剰資金あるし毎月適当に買っとくか → 分かる
ハァハァ生活切り詰めて毎月上限までNISA積み立ててFIREするぞ!やらない奴はアホ! → 意味不明

一番下のやたら攻撃的なの多いけど逆転狙ってるならハイレバギャンブルが答えだよねなんでNISAやってるのか

 
46: 山師さん 2024/06/09(日) 21:43:50.999 ID:I7/XweUP0
>>45
そりゃFXとかやればわかるけど結局投機だし
負ける確率のほうが高いからだろw
まあでも生活切り詰めてNISAするのは間違ってるのはわかるw
でもNISAも個別買えるからな一発当てようと思えばやれない事はないんじゃね
 
48: 山師さん 2024/06/09(日) 21:50:30.552 ID:lAuCWDHV0
>>45
ユーチューバーが余剰資金あれば即投資が正義みたいに発信してるの見て
真似してる貧乏人が多いのはあるね
暴落はかならずくるのに、全ツッパしてどうすんの?って感じww
 
49: 山師さん 2024/06/09(日) 21:54:43.145 ID:ylOSNzVr0
>>48
そういう貧乏人程短期決戦しか答えがないよね
長期積み立てで生活削ってる人間って 2、3年の下落トレンド中に評価額+毎月のナンピンがゴリゴリ減ってく状況想像できないのかなって思う
でも声高にNISA最強最強叫んでるのってそういう層がメインの印象
51: 山師さん 2024/06/09(日) 22:00:13.959 ID:pEvqZ2SI0

わかった気になって行動をしない

もう新NISA始まって半年だぞ?
何百万人がやってるか知らんがマイナスのやつがどんだけいるんだよ

ぐだぐだ言ってねぇで100円から始めろ無能

 
55: 山師さん 2024/06/09(日) 22:05:41.084 ID:I7/XweUP0
>>51
だよな
やらないで後悔するならやって後悔したほうがマシだわwww
 
56: 山師さん 2024/06/09(日) 22:06:34.757 ID:+DEyScYH0
レバ掛けなければ別に

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717933442/