1: 山師さん 2025/05/11(日) 13:41:50.25 ID:b8IxJmla0 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1912359958068293632/pu/vid/avc1/480×600/GCdYkjAk2FINxDOt.mp4
1: 山師さん 2025/03/21(金) 18:13:00.727 ID:q3S8oesy0 裏の勝負師だが普段はメイドコスの掃除屋とかいう神設定でサービスシーンもたっぷりで読者に媚びる気概も充分にあったのに、なんかごつくて絵が下手で一ミリも可愛くなかったとかいう欠点がなかったら、マジで今の五倍は売れて伝説の将棋漫画になってたはず
1: 山師さん 2025/07/12(土) 11:47:02.19 ID:iQdZ2IGx0 流石に止めるべきか?
1: 山師さん 2024/04/27(土) 12:35:14.989 ID:OiqVyG1V0 あとNISAで日本の株、例えばNTTとかを個別に買うのは出来るのでしょうか? ちな手取り26万貯金790万の弱者男性です…
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 10:26:38.859 ID:wtqZGNqP0 昨日給料日だったからお金下ろしに行ったらATMに「窓口行ってください」って言われたから窓口行ったら「差し押さえで口座ストップされてます…」とか言われてワロタw 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/26(土) 10:27:09.213 ID: […]
マジレスしてや、ええ歳して株知らんの恥ずかしいねや
>>9
会社設立する時の資金として株式を発行して買ってもらうんや
株式市場に上場すると株式市場で売買出来る、皆が話題にしてるのはこれやな
投資信託ってのもあって證券会社が個別株をまとめて一つのパッケージとして取引出来る、NISAはこれに該当するんや
説明としてはこんなもんか?
ところどころ間違っとるが
訂正頼むわ
株券をたくさん持ってる人がその会社を持ってることになる
会社作った時と事業拡大する時のお金を
シャッチョひとりの借金で賄うの無理やから
株券をいろんな人に売って調達するや
上場するとシャッチョの知らない人でも株券買えるようになるや
選手「やきう用具買うお金欲しいンゴ」
株主「ほれ、このお金で買い」
選手「ありがとンゴ。お返しにサインあげるンゴ」
なんかこれはクラファンやな
スポンサーでは?
出資してくれたら利益のいくらかやるわ
↑これが基本の考えやろ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720774484/