株の分散って同ジャンルでもやるの?

1: 山師さん 2025/01/19(日) 16:11:19.594 ID:YkwJRP9l0
例えば銀行株を買う場合
みずほUFJゆうちょみたいに分散がいいの?
それとも銀行石油建築食品みたいにジャンルで分散したら一社でもいいの?

1: 山師さん 2025/09/02(火) 23:07:09.06 ID:fp7sKll50 割とガチで日本でも導入するべきやないか…?

1: 山師さん 2024/01/31(水) 15:16:35.075 ID:xtKmJSMc0 https://i.imgur.com/WCRRJpR.png 証券口座と普通預金で5:5にしてるけど、秋の米大統領選後に備えて仕込んでいますwwww

1: 山師さん 2025/10/05(日) 11:34:34.76 ID:??? TID:gundan 4: 山師さん 2025/10/05(日) 11:38:30.03 ID:OVnBJ そこだけ上がっても生活楽にならんのはいい加減わかっただろ   211: 山師さん 2025/10/05(日) 15:22:25.39 ID:jejvz >>4 大企業と金持ちのための政策だ […]

1: 名無しさん@おーぷん 20/04/25(土)13:14:50 ID:LC0   1(中)他の選手の道具を平気で無断で使用するやつ 2(二)練習遅れてきたにも関わらず、グラウンド状態に文句言うやつ 3(左)グラウンドで酒盛りしゲロするアル中 4(一)スケジュールを出席にしておきながら公式戦当日にドタキャンするやつ 5(三)仲間へのヤジが野球の内容ではなく学歴やプライベートをバカにした […]

1: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 11:14:17.52 ID:zoO1HcUzM ええ朝やな 2: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 11:14:33.97 ID:zoO1HcUzM   祝日のなんJなめてたわ 3: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 11:14:35.56 ID:6VybMFM/M   なんでやめたん? 7: 風吹けば名無 […]



6: 山師さん 2025/01/19(日) 16:55:43.174 ID:HAQVHwOw0
>>1
同じ分野でもやらない方がやったよりはマシだが、本来いろんなカテゴリーに分けた方がいいのと30~50ぐらいは最低限分散した方が良い
 
2: 山師さん 2025/01/19(日) 16:12:43.010 ID:7eviBMQj0
お互いに影響し合わないものが良いというから後者のイメージ
 
3: 山師さん 2025/01/19(日) 16:13:54.330 ID:YkriP71O0
被って下がるときはセクター全部下がるから同じ業界内で分散するメリットはあんまり無い
特にこだわりが無ければ業界最大手の一社に限定する方が資産管理しやすくていいよ
 
4: 山師さん 2025/01/19(日) 16:21:06.511 ID:YkwJRP9l0
>>3
わかった含み益出たら売って一本化していく
 
7: 山師さん 2025/01/19(日) 16:59:10.080 ID:hTHueTB30
量子コンピュータ株と小型モジュール原子炉株に分散してます🙂
 
8: 山師さん 2025/01/19(日) 16:59:30.818 ID:zLk8vXN60
但しゲーム会社とパチンコメーカーは対象にしなくていい
ここは危険でハイリスクだから
 
5: 山師さん 2025/01/19(日) 16:49:56.961 ID:VYE/a07E0
セクターで分ける

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737270679/