株式取引って24時間365日できるようにすれば良くね?

1: 山師さん 25/11/08(土) 12:51:01 ID:N94d
システム化してるんやろうしできるやろ

1: 山師さん 2025/05/31(土) 22:53:37.77 ID:97isjMiU0 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1591522530229092355/pu/vid/720×1280/lwpQcl2tX-LopjhI.mp4?tag=12

1: 山師さん 2024/05/09(木) 02:05:56.83 ID:Rt+mzpvR0 https://i.imgur.com/0icvqdJ.jpeg

1: 山師さん 2025/11/05(水) 11:05:16.88 ID:T88UVA9id やばすぎ🤮

1: 山師さん 2023/08/18(金) 12:47:16.456 ID:bsEVQso80 まだ無職このまま人生おわりそう

1: 山師さん 2025/07/19(土) 08:31:02.65 ID:ZZab0d6C0 2: 山師さん 2025/07/19(土) 08:33:42.77 ID:fJm7oJI60 独仏伊西「特権なしならええでw」 流石やね   3: 山師さん 2025/07/19(土) 08:34:11.57 ID:sLcU79700 ユーロ使わない 入国にも審査のあるEUって何の意味があるの? […]



2: 山師さん 25/11/08(土) 12:51:14 ID:N94d
いかんのか?
 
3: 山師さん 25/11/08(土) 12:51:42 ID:SkoH
仮想通貨みたいに夜も眠れなくなるね
 
4: 山師さん 25/11/08(土) 12:52:02 ID:pDXo
いいと思うよ
 
5: 山師さん 25/11/08(土) 12:52:08 ID:pEZD
なんか22時間にするみたいな話なかったっけ
 
6: 山師さん 25/11/08(土) 12:52:13 ID:SMnc
株取引が24時間行われない主な理由は、取引の流動性の確保と、市場関係者(取引所、証券会社、投資家など)の業務効率と生活リズムに配慮するためです。
9: 山師さん 25/11/08(土) 12:53:33 ID:N94d
>>6
夜もやった方が海外勢が参加しやすくなって流動性上がる気がするんやが
 
11: 山師さん 25/11/08(土) 12:56:00 ID:SMnc
>>9
しかし、夜間取引には流動性確保のメリットだけでなく、デメリットも存在します。海外投資家を含む市場参加者が分散することで、逆に流動性が低下する時間帯が発生し、株価の不安定化や取引成立の難しさにつながる可能性があります。
 
10: 山師さん 25/11/08(土) 12:55:33 ID:x34o
不眠症患者が増えそう
 
12: 山師さん 25/11/08(土) 12:56:02 ID:JQRc
FXやりゃいいじゃん
どうせ庶民は情報では機関にかなわんから株にこだわる必要はない
 
13: 山師さん 25/11/08(土) 13:00:20 ID:vK3q

どのみち寝る時間必要なんだから特別問題ないべ
そりゃまぁ世界株は夜に動くから気になる気持ちはわかるけど

そんなスキャルピング的にやりたいならFXでいい定期だしな

指値で注文入れておけば夜間の急変動も逃さず拾えるしやり方次第だべよ

 
14: 山師さん 25/11/08(土) 13:01:10 ID:KF6f

仮想通貨でもやれば?

毎日動いてるやん

 
15: 山師さん 25/11/08(土) 13:01:37 ID:vK3q

注文自体は24時間入れておけるんだしさ

株はそんな24時間張り付いて短期トレードするもんちゃうで

16: 山師さん 25/11/08(土) 13:01:40 ID:QxzY
出来なくは無いけどあんまり意味ないやろな
情報つうのは常に流れてるよりも一度リセットして整理するタイミングがある方が上手く回るんや
 
17: 山師さん 25/11/08(土) 13:06:44 ID:p7F7
24時間はやらなくてもいいけど
PTSが土日休みなのが駄目
 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1762573861/