1: 山師さん 2024/10/21(月) 10:03:33.31 ID:qDgHZKDm0
価格の価値があるかは知らんが確かに美味しく炊けるわ
1: 山師さん 2023/05/18(木) 00:57:49.57 ID:I69oC7qU0 自信満々に間違った答え教えんじゃねぇよ無能が
1: 山師さん 2022/06/26(日) 07:31:26.68 ID:03Pzw0bD0 2000万貯金あったらどうする? 800は積荷として 6: 山師さん 2022/06/26(日) 07:34:42.51 ID:GpflwTNa0 2000万じゃ種銭としては少ないからなぁ 積み立てNISAとかでコツコツやるしかないんじゃないの ちょっと節約した方がたまるレベルやろが 7: 山師さん […]
1: 山師さん 2025/01/07(火) 06:31:19.93 ID:UoP3eFVV0 🥬現在の価格です😭 https://i.imgur.com/A1OVBJB.jpeg https://i.imgur.com/h931Xkk.jpeg
3: 山師さん 2024/10/21(月) 10:05:16.15 ID:IOpIWUED0
おいしく炊けるのはええけどワイはこだわらんからレトルトでもええくらいや
5: 山師さん 2024/10/21(月) 10:07:01.43 ID:HLIt8s7K0
ええやん
ワイも食べてみたい
ワイも食べてみたい
6: 山師さん 2024/10/21(月) 10:07:11.52 ID:nB+KWiEI0
炊飯器 塩 醤油
この3つはこだわれ
この3つはこだわれ
8: 山師さん 2024/10/21(月) 10:07:27.84 ID:SVgFVAzI0
普通は土鍋買うよね
9: 山師さん 2024/10/21(月) 10:07:53.07 ID:YRLtCipw0
電気炊飯器は高級でも安いガス炊飯器には勝てないらしいね
13: 山師さん 2024/10/21(月) 10:10:32.36 ID:uobx+X+R0
>>9
うちガスと電気と炊飯器2つあるけど明らかにガスのが美味いね
うちガスと電気と炊飯器2つあるけど明らかにガスのが美味いね
19: 山師さん 2024/10/21(月) 10:17:54.01 ID:4qmX6p4J0
>>9
ガス釜は自宅でやる範疇だと最強だからな
ガス釜は自宅でやる範疇だと最強だからな
10: 山師さん 2024/10/21(月) 10:08:26.60 ID:3OpIvX+w0
象印?
11: 山師さん 2024/10/21(月) 10:08:56.06 ID:qDgHZKDm0
>>10
タイガーの最上級モデルや
タイガーの最上級モデルや
14: 山師さん 2024/10/21(月) 10:11:01.52 ID:2o3eVCuQ0
炊飯器は日が経つと密閉が弱くなるんよな
18: 山師さん 2024/10/21(月) 10:15:45.33 ID:Z933EKPR0
>>14
ワイの10年つこてるやつは5年目あたりから蓋が勝手に開くようになって
せっかく炊いたご飯カピカピになるから買い替えようと思ってるわ
ワイの10年つこてるやつは5年目あたりから蓋が勝手に開くようになって
せっかく炊いたご飯カピカピになるから買い替えようと思ってるわ
21: 山師さん 2024/10/21(月) 10:19:24.61 ID:6T188JJa0
>>18
パッキンだけ買い替えたら?
パッキンだけ買い替えたら?
15: 山師さん 2024/10/21(月) 10:11:18.38 ID:cRh+De7w0
いい奴買っても水の量がいい加減なら無意味になるよな
17: 山師さん 2024/10/21(月) 10:14:56.81 ID:ae4c0j3w0
炊き上がりの固さといか水分量は人によるから炊飯器に書いてるやつは目安でしかないで
カレー用にしてちょっと水少なめで炊くのが好みやし
カレー用にしてちょっと水少なめで炊くのが好みやし
20: 山師さん 2024/10/21(月) 10:18:45.64 ID:VN9acLXed
保温機能次第
23: 山師さん 2024/10/21(月) 10:21:42.67 ID:4WXHLk8l0
プラシーボ効果
26: 山師さん 2024/10/21(月) 10:26:26.80 ID:9GBfSHPI0
高い炊飯器で炊いたご飯は冷めても美味い
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729472613/