【米国株】マネーフォワード、株・外貨・投信に力を入れて本当に便利!?高値掴みが怖かったらMSFTなんて永遠に買えない?




196: 山師さん 2022/04/16(土) 13:00:38.55 ID:arQf29bY0
マネフォ年払い5500円は払う価値があると思っとる
銀行11、クレカ13、電マ8、ポイント色々に株やFXやら他にも色々
excel打ち込みにも限界があるんや

202: 山師さん 2022/04/16(土) 13:05:00.03 ID:qjrrtupE0
>>196
純粋に家計簿アプリとしても優秀よな
Amazon関係の挙動が変なのはクソだがもう無課金時代には戻れない

205: 山師さん 2022/04/16(土) 13:06:27.10 ID:PkE4uxEL0
>>196
なるほどな。家計簿つける人には便利か。わいは月1回だけ資産額をExcelにまとめてるだけだからなぁ
てか、お前のクレカと銀行口座多すぎやろw

236: 山師さん 2022/04/16(土) 13:37:19.01 ID:3TMHsa880
>>205
オレも月一Excel
自分にはそのくらいでちょうどいい

597: 山師さん 2022/04/16(土) 18:15:42.48 ID:ToiUSmuU0
>>205
仲間!

207: 山師さん 2022/04/16(土) 13:07:01.94 ID:lNxl+VNf0
今回のアプデからマネフォプレ使い始めた
Googleスプレッドでもいいんだが自分で書くとちょっとイジっちゃう

210: 山師さん 2022/04/16(土) 13:12:50.10 ID:R3EGZqaXa
>>207
500円の価値ある?

225: 山師さん 2022/04/16(土) 13:27:39.88 ID:jL9C/Gi+M
ん?ネマフォはアプデで新機能でもリリースされた?

232: 山師さん 2022/04/16(土) 13:34:52.35 ID:lNxl+VNf0
>>225
株・外貨・投信に力入れた感じ


235: 山師さん 2022/04/16(土) 13:37:13.40 ID:wI9L/dBJ0
>>232
機能拡張続けるようなら別アプリに切り出すほうが良さそうだね

241: 山師さん 2022/04/16(土) 13:40:35.18 ID:jL9C/Gi+M
>>232
なるほど。配当株のリターンにはまだ、対応してこないのね

238: 山師さん 2022/04/16(土) 13:39:18.14 ID:ZO+K9PFT0
マネフォの新機能のお陰で各証券会社の機能はもう使わなくなりそう
楽天証券の投信のポジション解析はめちゃくちゃ見やすかったけどこれでマネフォで良くなった

242: 山師さん 2022/04/16(土) 13:41:02.24 ID:4ldbgap50
いまだにMSFT 340民とかTSLA 1240民とか言って騒いでるやつ見るとアホかと思うわ
高値掴みが問題なんじゃなく、計画的な損切りや買い下がりをせずにガチホ()し続けるのが問題なんだよなぁ

247: 山師さん 2022/04/16(土) 13:43:00.93 ID:Ie/kG/gT0
>>242
なんて事を言うんだ
米国株は右肩上がりだぞ😡

249: 山師さん 2022/04/16(土) 13:45:01.87 ID:SZoiEKe/M
>>242
高値掴みも問題だよ
上がったから買ったんだろうけど結局値動きしか見てないからいつまで経っても文句しか言わない

255: 山師さん 2022/04/16(土) 13:48:09.16 ID:4ldbgap50
>>249
そうは言っても高値掴みにビビってたらMSFTなんて永遠に買えないじゃん


260: 山師さん 2022/04/16(土) 13:57:36.83 ID:/HzGsK3VM
>>255
ビビってたら買えないってわかってたらいいんだよ
買ったら一時的に下落することも想定できていたら問題ないってだけで
下落して騒いでる人に対して「上がってるからと釣られて買ったのに文句言う人は反省した方がいいよ」って言ってるだけなの
ちゃんとその企業の事調べてたら文句なんて出るはずもない

245: 山師さん 2022/04/16(土) 13:42:33.43 ID:wI9L/dBJ0
マネフォほんと便利になったよなぁ


248: 山師さん 2022/04/16(土) 13:43:50.67 ID:WtEN67wGM
>>245
マネーツリー使ってるけど、マネフォもやってみよかな

251: 山師さん 2022/04/16(土) 13:45:47.32 ID:bAzp0CjGd
無料版アプリのお金のコンパスじゃあかんの?

256: 山師さん 2022/04/16(土) 13:48:30.27 ID:PkE4uxEL0
>>251
マネーフォワードでも多少抵抗あるのに得体のしれない新興企業に預ける情報じゃないよね

257: 山師さん 2022/04/16(土) 13:49:55.40 ID:ZO+K9PFT0
MSFTなんて毎月積み立てるくらいで十分

258: 山師さん 2022/04/16(土) 13:50:41.08 ID:ZO+K9PFT0
マネフォアップデートでロボフォリオは開かなくなったわ

265: 山師さん 2022/04/16(土) 14:00:17.97 ID:arQf29bY0
マネフォは円とドルで表示切り替えれるようになったから値上がり分と為替分でどう推移したのか把握しやすいよね


円安がもろ分かり


268: 山師さん 2022/04/16(土) 14:04:08.85 ID:wI9L/dBJ0
>>265
取得金額が右肩上がりだから最初なんだこれってなったわ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1650033419/