1: ボラえもん ★ 2021/03/09(火) 19:45:30.68 ID:KFGXmLLz9
「老後2000万円問題」が波紋を広げて以来、注目を集めているのがiDeCo(個人型確定拠出年金)とつみたてNISAだ。
まとまった資金がなくても有利に老後の準備ができるという両制度について、前回に引き続き徹底解説する!
◆法改正でiDeCoの加入期間が5年間延長へ
iDeCoとつみたてNISAに共通するのは、毎月一定額を積み立てていく積み立て投資を非課税で続けられることだ。
一般的に、積み立て投資は老後の準備に最適な投資法とされており、それを非課税でできる両制度は、まさに最強の資産形成術といえる。
積み立て投資は、下落相場を含めた長い期間にわたって続けることで利益を出しやすくなる投資なので、
最低10年は続けることが望ましいとされている。しかし、iDeCoは60歳までしか積み立てができないという弱点があったため、
アラフィフや50代になってから始めるのはリスクが高いと、推奨されないケースもあった。
しかし、この弱点はまもなく改善される見込みだ。
法改正により、’22年からは会社員である第2号被保険者は65歳まで加入期間が延長され、積み立てを続けられることになったのだ。
60歳で被保険者資格を失う自営業やフリーランスは延長の対象外だが、拠出上限額が月6万8000円と多い自営業者は、
所得控除による節税のメリットが非常に大きくなるので、やはり加入は有利といえる。
一方、つみたてNISAはもともと20年の長期投資を前提とした制度なので、安心して継続することができる。
◆2つの制度を合わせてシミュレーションすると…
iDeCoとつみたてNISAは相性もよく、組み合わせればより効率的な資産形成ができる。
税制優遇はiDeCoの方が有利だが、60歳まで原則換金できないので、
老後資金づくりにはiDeCoを、老後より前に使う可能性があるお金はつみたてNISAと、分けて積み立てていくのがオススメだ。
40歳の会社員がiDeCoに2.3万円、つみたてNISAに3.3万円の合計5.6万円を、年利回り5%で20年間積み立て投資を続けた場合の結果をシミュレーションしてみた。
2つの制度を合わせると、20年間で積み立てた元本は1344万円。そして運用で得られた利益を合わせると957.8万円にも達する。
40歳で始めても、60歳で約2300万円の資金を形成できる計算で、これなら「老後2000万円問題」も余裕でクリアできることになる。
しかも、本来なら運用益から200万円近い税が引かれるところを、iDeCoとつみたてNISAなら非課税で全額受け取ることができる。
ちなみに、現行制度のNISAには、つみたてNISA以外に一般NISAという別の非課税投資制度があり、
どちらか一方を選んで利用できる(’24年に2階建て制度に改正)。
個別株投資で大きな利益を狙いたい人にも使えるので、積み立て投資はiDeCo、一括投資は一般NISAで非課税メリットを享受する使い方も可能だ。
◆iDeCo&つみたてNISAはやらなきゃ損!?
やらなきゃ損①投資で得た利益は非課税
本来、投資で得た利益は約20%課税される。10万円の利益を上げても、手元に残るのは約8万円というわけだ。
しかし、iDeCoとつみたてNISAの場合、利益に課税されないので、利益の全額を手元に残すことができる。
やらなきゃ損②積み立て投資で低リスク
投資対象の価格が下がれば損する金額が大きい一括投資と異なり、積み立て投資は価格が下がれば多く投資できるので、
将来価格を戻したときの利益を大きくできる。上がっても下がっても利益に?がる、リスクの少ない投資といえる。
<取材・文/森田悦子、福田裕介、松原麻依 イラスト/今井ヨージ 図版/ミューズグラフィック>
https://news.livedoor.com/article/detail/19819186/
まとまった資金がなくても有利に老後の準備ができるという両制度について、前回に引き続き徹底解説する!
◆法改正でiDeCoの加入期間が5年間延長へ
iDeCoとつみたてNISAに共通するのは、毎月一定額を積み立てていく積み立て投資を非課税で続けられることだ。
一般的に、積み立て投資は老後の準備に最適な投資法とされており、それを非課税でできる両制度は、まさに最強の資産形成術といえる。
積み立て投資は、下落相場を含めた長い期間にわたって続けることで利益を出しやすくなる投資なので、
最低10年は続けることが望ましいとされている。しかし、iDeCoは60歳までしか積み立てができないという弱点があったため、
アラフィフや50代になってから始めるのはリスクが高いと、推奨されないケースもあった。
しかし、この弱点はまもなく改善される見込みだ。
法改正により、’22年からは会社員である第2号被保険者は65歳まで加入期間が延長され、積み立てを続けられることになったのだ。
60歳で被保険者資格を失う自営業やフリーランスは延長の対象外だが、拠出上限額が月6万8000円と多い自営業者は、
所得控除による節税のメリットが非常に大きくなるので、やはり加入は有利といえる。
一方、つみたてNISAはもともと20年の長期投資を前提とした制度なので、安心して継続することができる。
◆2つの制度を合わせてシミュレーションすると…
iDeCoとつみたてNISAは相性もよく、組み合わせればより効率的な資産形成ができる。
税制優遇はiDeCoの方が有利だが、60歳まで原則換金できないので、
老後資金づくりにはiDeCoを、老後より前に使う可能性があるお金はつみたてNISAと、分けて積み立てていくのがオススメだ。
40歳の会社員がiDeCoに2.3万円、つみたてNISAに3.3万円の合計5.6万円を、年利回り5%で20年間積み立て投資を続けた場合の結果をシミュレーションしてみた。
2つの制度を合わせると、20年間で積み立てた元本は1344万円。そして運用で得られた利益を合わせると957.8万円にも達する。
40歳で始めても、60歳で約2300万円の資金を形成できる計算で、これなら「老後2000万円問題」も余裕でクリアできることになる。
しかも、本来なら運用益から200万円近い税が引かれるところを、iDeCoとつみたてNISAなら非課税で全額受け取ることができる。
ちなみに、現行制度のNISAには、つみたてNISA以外に一般NISAという別の非課税投資制度があり、
どちらか一方を選んで利用できる(’24年に2階建て制度に改正)。
個別株投資で大きな利益を狙いたい人にも使えるので、積み立て投資はiDeCo、一括投資は一般NISAで非課税メリットを享受する使い方も可能だ。
◆iDeCo&つみたてNISAはやらなきゃ損!?
やらなきゃ損①投資で得た利益は非課税
本来、投資で得た利益は約20%課税される。10万円の利益を上げても、手元に残るのは約8万円というわけだ。
しかし、iDeCoとつみたてNISAの場合、利益に課税されないので、利益の全額を手元に残すことができる。
やらなきゃ損②積み立て投資で低リスク
投資対象の価格が下がれば損する金額が大きい一括投資と異なり、積み立て投資は価格が下がれば多く投資できるので、
将来価格を戻したときの利益を大きくできる。上がっても下がっても利益に?がる、リスクの少ない投資といえる。
<取材・文/森田悦子、福田裕介、松原麻依 イラスト/今井ヨージ 図版/ミューズグラフィック>
https://news.livedoor.com/article/detail/19819186/
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 19:46:23.09 ID:46fE7FqM0
こんなの当たり前過ぎて今更感w
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 19:46:54.97 ID:QURM/2NH0
>>2
その当たり前を知らない馬鹿が多いからな
日本人の金融リテラシーは低すぎる
その当たり前を知らない馬鹿が多いからな
日本人の金融リテラシーは低すぎる
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 19:46:24.47 ID:V+pMpH8J0
これはほんとそう
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 19:47:29.61 ID:U9Ha/cAc0
iDeCoは単純に節税として優秀
415: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 20:30:41.82 ID:uXTIpCO20
>>7
特別法人税が解除されたら資産が目減りするけどな
特別法人税が解除されたら資産が目減りするけどな
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 19:47:45.06 ID:fDQYso4W0
これに関してはそうなる確率が高い
絶対でないと困るって人以外はこの制度に乗ったほうがいい
絶対でないと困るって人以外はこの制度に乗ったほうがいい
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 19:52:35.75 ID:SV+EyeJL0
>>11
絶対ではない成功する確率が高いって話しなんだよね
そこが理解出来ず毛嫌いする奴と賞賛する奴の両極端になる
絶対ではない成功する確率が高いって話しなんだよね
そこが理解出来ず毛嫌いする奴と賞賛する奴の両極端になる
263: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 20:16:01.10 ID:bODtwkoj0
>>11
ほんとに20年で900万も儲かるの?
ほんとに20年で900万も儲かるの?
290: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 20:18:23.39 ID:4hA/btCB0
>>263
複利計算上はそうなる
年利5%が保証できればのはなしだけど
複利計算上はそうなる
年利5%が保証できればのはなしだけど
819: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 21:10:37.31 ID:9/XpZDBm0
>>290
年利5%ってそんな上手くいくかあ?
年利5%ってそんな上手くいくかあ?
871: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 21:16:29.23 ID:ca5eiDz60
>>819
S&P500持ちっぱにしてるだけでいく
なのに日本のアホ投資家は「自分が知ってる企業が安心」とか「配当がほしい」とか考えて
日本の大企業の高配当株買って損する
S&P500持ちっぱにしてるだけでいく
なのに日本のアホ投資家は「自分が知ってる企業が安心」とか「配当がほしい」とか考えて
日本の大企業の高配当株買って損する
898: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 21:19:39.62 ID:gnX10oAi0
>>871
S&P500に限定する理由は何?
S&P500に限定する理由は何?
918: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 21:21:25.49 ID:ca5eiDz60
>>898
例として挙げただけだ
例として挙げただけだ
937: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 21:23:49.11 ID:9debMgzR0
>>898
アメリカポシャる時は日本は焼け野原だからだよ
アメリカポシャる時は日本は焼け野原だからだよ
948: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 21:25:09.36 ID:eNv2R8Wt0
>>898
500社入替え制。
伸びない会社は外される。
将来性ある会社が入る。
厳選された500社。
500社入替え制。
伸びない会社は外される。
将来性ある会社が入る。
厳選された500社。
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/09(火) 19:48:28.56 ID:LyBJOdzF0
長期積立は若ければ若いほど有利
新卒から始めるのがベスト
新卒から始めるのがベスト
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615286730/