株主優待
- 2024年1月30日
- 3件
株って買った負けたじゃなくて株主優待で選べばよくね?
1: 山師さん 2022/08/17(水) 23:35:30.559 ID:7zlPy8pl0 損しないじゃん 2: 山師さん 2022/08/17(水) 23:35:55.700 ID:enwtluMP0 紙くずにならなければな 3: 山師さん 2022/08/17(水) 23:36:32.207 ID:NsQqPqNyd 配当だろ普通 4: 山師さん 2022/08 […]
- 2024年1月29日
- 0件
俺の持ってる株=松屋フーズ100株・モスフードサービス100株・ゼンショー100株
1: 山師さん 2024/01/26(金) 11:57:16.643 ID:hbNmoFAZ0 デブの鑑やろ
- 2024年1月22日
- 0件
マクドナルドの優待目当てで300万円を株にぶち込むつもりだが無謀か?
1: 山師さん 2024/01/18(木) 19:19:02.226 ID:9gNSmsH70 今年から新NISA始めるんで証券口座作ったわけだが、初心者がこれは無謀かな? アドバイスくれ
- 2024年1月21日
- 0件
【悲報】ワイ、27万で買ったマクドナルドの株が60万超えて震える
1: 山師さん 2024/01/16(火) 19:37:53.51 ID:BvWb2JC/0 これ売ってええんか300株持っとる
- 2024年1月21日
- 0件
【株主優待長者】ワイ将、かつやの株を買って年間4400円の食事券を手に入れる権利を得る
1: 山師さん 2024/01/20(土) 14:56:11.21 ID:4v50eR2A0 やったぜ
- 2024年1月18日
- 0件
桐谷さんが選ぶ「23年のびっくり優待、がっかり優待」
1: 山師さん 2024/01/18(木) 14:22:45.30 ID:xQZb/QWN9 恒例の「あっとびっくり驚く優待新設・拡充」銘柄から、「残念な廃止・改悪でがっかり」の銘柄までを桐谷さんが選ぶ回。優待を通じて2023年を振り返る。 どうも、桐谷です。今回は恒例、「2023年のびっくり優待、がっかり優待」です。びっくりした優待の新設・拡充がある一方で、がっかりした廃止・改悪もありました。ま […]
- 2023年12月14日
- 0件
【悲報?】ワイ将、株式投資を始め1年で78銘柄も買ってしまう
1: 山師さん 2023/12/13(水) 19:11:19.26 ID:daazw8ec0 これが素人の投資よ https://i.imgur.com/uKGR5rV.jpg
- 2023年12月14日
- 0件
無印良品の株主優待券きたんやがいつでも5%オフなんやが有人レジのみ使用可
1: 山師さん 2023/12/13(水) 16:34:06.31 ID:A/8szdc7d なんやこれ…
- 2023年11月22日
- 0件
JALの株主優待残ってるの忘れてたから来週末弾丸で消化したいんやが
1: 山師さん 2023/11/18(土) 15:00:18.08 ID:anygNaQi0 どのいけばええ?
- 2023年11月12日
- 0件
株の配当とか株主優待とか止めた方がいいだろ
1: 山師さん 2023/11/10(金) 16:41:37.548 ID:4P+ulzj90 従業員に還元しろ 2: 山師さん 2023/11/10(金) 16:41:57.015 ID:R04obcHU0 株式会社は誰のもの? 5: 山師さん 2023/11/10(金) 16:43:32.247 ID:4P+ulzj90 >>2 未上場の株式会社は株主のものだけど上場 […]
- 2023年11月9日
- 0件
【朗報】小僧寿しの株主優待、お得すぎる
1: 山師さん 2023/11/08(水) 18:10:51.91 ID:UpGaKR1Od 2000円ちょっとで3%割引券貰えるで
- 2023年11月8日
- 0件
正直言ってさ。1000万を全部優待株に突っ込めば米とか味噌とか手に入るから質素に生きれば困らないと思うんだ
1: 山師さん 2023/11/04(土) 17:56:07.273 ID:iiiFw+OjM 今、300万で米30キロとクオカード4000円分くらい届いてる。年間5万円くらい振り込まれてる。 1000万になれば三人に名義を分散させれば米90キロとクオカード12000円、年間15万円の配当になる 米90キロなら三人で余裕で一年持つ クオカード12000円でファミチキとかの惣菜や冷凍品を食い、月1万 […]
- 2023年9月8日
- 0件
【株主優待】数年前ワイ「株主優待欲しいからオリックスの株買うで!」【オオサンショウウオ】
1: 山師さん 2023/09/07(木) 22:50:54.68 ID:ygGhx0ff0 来年で優待終わる模様 他の会社も優待やめる可能性あるし悲しい
- 2023年9月6日
- 0件
株を買いたいんだけどどうせ株を買うなら株主優待が魅力的なもの買った方がいいの?
1: 山師さん 2023/09/05(火) 00:34:40.926 ID:HvnmnL410 利益目的で始めようかと思ったら株主優待も魅力的に思えてきた