• 2025年5月17日
  • 0件

【コメ】危険水準のヒ素とカドミウム、市販の米から検出との報告 米健康団体 (ヘルシー・ベビーズ・ブライト・フューチャーズ)

1: 山師さん 2025/05/17(土) 16:23:20.10 ID:ERldkxpb9 危険水準のヒ素とカドミウム、市販の米から検出との報告 米健康団体 – CNN.co.jp https://www.cnn.co.jp/fringe/35233033.html 2025.05.17 Sat posted at 15:00 JST (CNN) 米国内で市販されている異なるブランド […]

  • 2025年5月17日
  • 0件

男・玉木雄一郎「今一番苦しいのはトランプ関税による自動車業界。自動車業界こそ最優先で減税だ」

1: 山師さん 2025/05/16(金) 14:24:45.87 ID:joe73IcO0 玉木雄一郎@tamakiyuichiro トランプ関税で一番影響を(既に)受けているのが自動車産業。 減税するなら自動車の国内販売を促進する減税が必要。 その意味で、食料品に限定せず一律で消費税率を下げることに意味がある。 また、取得価格の1~3%に課税されている環境性能割の減税も効果的だ。 自動車の内需 […]

  • 2025年5月17日
  • 0件

日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど

1: 山師さん 2025/05/17(土) 12:54:34.84 ID:cR5mFjrF9 経営再建中の日産自動車が2027年度までに世界で7工場を削減する計画案の全容がわかった。国内では主力の 追浜おっぱま 工場(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」の湘南工場(同県平塚市)を閉鎖する方向で調整し、海外はメキシコなど4か国の5工場が対象となる。巨額赤字に陥っている日産は過去最大級の拠点再編に踏 […]

  • 2025年5月17日
  • 1件

【NEWクレラップ】女性社員に不適切行為、クレハ常務が辞任…賞与は支給せず株式報酬の一部も没収

1: 山師さん 2025/05/17(土) 18:20:25.51 ID:yW3r17UM9  化学メーカーのクレハは16日、田中宏幸取締役常務執行役員が業務時間外の懇親の場で女性社員に不適切な行為を行ったとして、同日付で辞任したと発表した。 続きは↓ https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250516-OYT1T50159/

  • 2025年5月17日
  • 0件

【兵庫県警】勤務中に8人でスマホゲームでチーム編成 警察官8人を懲戒処分…

1: 山師さん 2025/05/16(金) 14:21:09.11 ID:CPGg1riL9 兵庫県警は16日、同じ警察署に所属し、交番で勤務する警部補と巡査、巡査長ら計8人に対し、職務懈怠(しょくむけたい)として懲戒処分しました。1人が減給処分、7人が戒告処分です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/06b94f80fb8dcb4820ce5efc67de920 […]

  • 2025年5月17日
  • 1件

【研究】「ナイロンの釣り糸」が海で生分解することを発見:実は急速に溶けていた SDGsの教科書や海洋保護の常識も書き換わるような大発見

1: 山師さん 2025/05/16(金) 18:39:07.11 ID:??? TID:dreampot 「“絶対に分解しない”と信じられてきたナイロン製の釣り糸の一部が、海水中ではまさかの速さで分解していた」??そんな衝撃的な発見が、今、世界の研究者たちをざわつかせています。 続きはこちら https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177663

  • 2025年5月17日
  • 0件

【財務省】中国発TemuやSHEINなど少額輸入品の免税措置「デミニミスルール」見直し、消費税課税へ

1: 山師さん 2025/05/16(金) 07:34:06.18 ID:ujXhGNJI9  財務省は、少額の輸入品への関税や消費税を免除する制度「デミニミスルール」を見直し、消費税を課税する方向で検討に入った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7483f9128ed800c2a2222e9706c65fc2d8997750 11: 山師さん 2025/05/ […]

  • 2025年5月17日
  • 0件

【会計検査院】官民ファンド6割が赤字状態 一部は財務状況深刻

1: 山師さん 2025/05/16(金) 18:58:14.95 ID:??? TID:machida 会計検査院は、国と民間の金融機関などが共同で出資する「官民ファンド」の運営状況について検査し、令和5年度末時点で23あるファンドの6割が赤字の状態になっているなどとする報告をまとめました。 つづきはこちら https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250516/k1 […]