1: 山師さん 2025/06/08(日) 22:18:08.61 ID:dtmJvksz0 なに? ・銀行が金かしてくれます ・生命保険、がん保険にもなります ・インフレ対策にもなります ・老後資金も安心です やらない理由ある? ※管理人注:ワンルームマンション投資は危ないよ
1: 山師さん 2022/08/30(火) 18:44:50.085 ID:z0fPNU6l0 派遣の担当からめっちゃ電話きてる 3時間残業なんて聞いてないぞこっちは 2: 山師さん 2022/08/30(火) 18:45:09.459 ID:z0fPNU6l0 あんなん続けてるやつ頭おかしいわ 毎日3時間以上残業とかアホ 3: 山師さん 2022/08/30(火) 1 […]
1: 山師さん 2024/11/28(木) 08:15:15.76 ID:FrzfMXLp0 そうだよ ://mantan-web.jp/article/20241127dog00m200046000c.html DMMプレミアム:有料会員数が100万人を突破 サービス開始から約2年で大台に 主軸と位置づけるアニメについては、先行配信よりも新作を中心に網羅性を重視していくとしており、村中COOは「 […]
1: 山師さん 2022/08/18(木) 15:40:16.75 ID:47gzpjFd0 あったら答える 3: 山師さん 2022/08/18(木) 15:40:59.43 ID:5FNfB/KP0 今日のお昼ご飯は? そのレベルの資産持ちが何を食べてるのか気になる 6: 山師さん 2022/08/18(木) 15:41:54.01 ID:47gzpjFd0 > […]
非課税だよ
優待の換価価値が20万超えれば申告義務あるんじゃね知らんけど
事実上非課税でしょ
まぁNISAレベルの少額ならそうだね
つーかそれ言ってくるってことは俺の言いたいことわかってそうやね
それでも他で雑所得あると申告義務発生するし
別に変な事ではないかなぁ
細かく考えるやつの方がいないしこんなの取り締まる側もいないよね
NISAの株から得た優待の場合ってどうなるの?
マクドナルドを優待目当てで買うやつは大損な理由
マクドナルド株は現在6900円だから100株なら69万円
これで得るものは毎年4200円の配当+バーガーチケット
このチケットは6セット分が年2回だから12食分
1回で1000円相当を食う場合12000なので配当金わ16200円貰ってる扱いになる
ソフトバンクの株を見てみましょう
1株200円と仮定して69万円なら3450株買える
配当が1株8.6円だから3450株で29670円となりマックを超える
つまり配当目的ならマック買うよりソフトバンクの方が明らかに特なのだ
これわかってない人が誠に多い
いやそれもあるんだけどNISA特有の理由が言いたい
100株持ってるだけでも18万(税金約3.6万)
3.6万なら普通に効果抜群だろ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1727782891/