全部引き出して分散させるべきか
このまま持株会に入れておくか
1: 山師さん 2023/09/26(火) 00:18:31.44 ID:LxEj4JRbr 介護士(26) さっき楽天証券で口座開設の申請した。 株のことについては初心者で勉強中 株で投資することの目的は、10年後に800〜1000万達成と老後資金2000万の形成 まずは10万から始めて 毎月1〜2万の余剰資金を追加投資で動かしていきたいなと思ってる。 【聞きたいこと】 勉強するにあたって読んだ […]
1: 首都圏の虎 ★ 2020/09/26(土) 18:13:22.98 ID:x7CxI1B99 計画的に貯蓄することが大切だとわかっていても、現実はそう簡単にはいきません。それでも、毎日の暮らしの中で、お金を増やすことを意識している人は多いようです。 日本FP協会が実施した「働く女性のくらしとお金に関する調査」では、約46%の女性が自分自身は貯蓄上手だと回答。一方で、貯蓄は得意で […]
1: 山師さん 2023/01/29(日) 09:06:26.49 ID:RwG5xClQd https://i.imgur.com/pJQHfZg.jpg ええんか…
1: 山師さん 22/08/16(火) 11:11:40 ID:OX5g 今月末でやめるやで 3: 山師さん 22/08/16(火) 11:12:09 ID:SYPn 転職先は? 6: 山師さん 22/08/16(火) 11:12:50 ID:OX5g >>3 飲食 22: 山師さん 22/08/16(火) 11:16:48 ID:9nBv & […]
自分の手元に置いておくとすぐ使っちゃいそうなんだよね
投資に使うようにすればいい
若いと散財してしまうかも知れないけど、グッと我慢して
我慢しなきゃいけないのはわかってるんだけど…
>>8
奨励金が100%以上あるので基本的に損しない
売るためには証券口座作らなきゃならんからめんどくて売れない
わかる
>>6
キャッシュ的には10年くらいは潰れない
株は暴落の可能性あるけどさ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721919216/