【新NISA】オルカン・SP500・NASDAQ等相関性高くても持ちたくなるよねぇ…?新NISAには日本株枠・米国株枠が必要!?


857: 山師さん 2025/08/06(水) 18:55:30.80 ID:h/11MOIt0
どうせクソPFですよっと
https://i.imgur.com/L8Gf6sC.png

1: 山師さん 2022/09/07(水) 09:43:43.26 ID:JfEsJsOFr 手取り13万 家賃4万 食費3万 水道光熱費1万 通信費5千 雑費5千 ウマ3万 貯金1万

1: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 11:19:49.61 ID:3dq2s+vsd 楽天証券のコラムを読むことから始めてるぞ! みんな勉強の仕方を教えてくれ!! 2: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 11:20:19.08 ID:3dq2s+vsd   ispeedを入れて日経テレコンを読んでるだけで頭が良くなった気がするンゴねぇ…! 3: 風吹けば名無し 2 […]

1: 山師さん 2024/11/05(火) 08:28:13.19 ID:jzQN+Zna0 健康になれる

1: 山師さん 2024/05/28(火) 07:08:42.02 ID:2GNAC6O60 なんかある?

1: 山師さん 2025/02/19(水) 15:09:48.92 ID:hl7Pzcudd その株が化けた時大金持ちやろ


864: 山師さん 2025/08/06(水) 19:09:04.34 ID:bcav7Y7S0
>>857
ようやっとる
 
952: 山師さん 2025/08/06(水) 23:45:39.57 ID:RkMXy5AQ0
>>857
すげぇな
 
858: 山師さん 2025/08/06(水) 18:57:59.57 ID:MSUgqT5/0
全部オルカンと比べて何が違うのか分かってるのか?
 
859: 山師さん 2025/08/06(水) 19:02:59.02 ID:j5duHFqq0
オルカンSPとFANG+NASDAQの組み合わせなら分からなくもないけど、SP500NASDAQの組み合わせだけは今一意図が分からない
 
863: 山師さん 2025/08/06(水) 19:08:03.29 ID:59/dFWRa0

俺などニセナス・S&P500・オルカンを三均等で買ってるぞ

ニセナス … 低分散、高リスク
S&P500 … コア
オルカン … 高分散、低リスク

S&P500を中心に考えてるのでNASDAQ100のボラは俺の心の許容範囲の上限
オルカンは癒やし、心のお守り

866: 山師さん 2025/08/06(水) 19:11:18.35 ID:tJB8+FdM0

会社の確定拠出企業年金も新NISA位攻め攻め出来る投信ラインナップだったら良いのに
手堅いのしか選べないのが不満なんだよなぁ

せめてSP500とかアメリカのみのやつも入れて欲しいわ
別に運用益マイナスになっても構わない覚悟あるのになー

 
869: 山師さん 2025/08/06(水) 19:24:01.66 ID:ZfXl7puT0

分散ねぇ

ゴールドとか債券とかリートじゃないと分散にならなくね?
サテライトとしてのFANGはわかるけど

 
870: 山師さん 2025/08/06(水) 19:37:14.06 ID:rlOgQdAI0
相関高いものを分けて持つ理由がよくわからんわ
 
871: 山師さん 2025/08/06(水) 19:42:25.05 ID:znuKBUAt0
分けて持ってるんじゃなくて、途中で購入するものを変えたからぐちゃぐちゃになったワイみたいなパターンもおるで
 
872: 山師さん 2025/08/06(水) 19:43:52.74 ID:rChAqUQk0
NISAで日本の専用枠を作らなかったのが失敗だな
どんどん外国に流れてしまう
 
873: 山師さん 2025/08/06(水) 19:47:21.32 ID:yrHkrjKw0
>>872
過去リターンや日本の将来予測見れば日本に投資するやつなんて少ないのは火を見るより明らかなのに
東大出たエリート官僚が分からないわけないじゃん
879: 山師さん 2025/08/06(水) 19:52:38.32 ID:SlQepRI80

>>872
そこで割安高利回りになった日本配当株を俺がジャンジャン買い漁る。

計画通りだ。

 
882: 山師さん 2025/08/06(水) 19:56:48.91 ID:YRSpUV1u0
>>872
専用枠なんか作らなくてもNISAで5割は日本株買われてるから要らないんじゃないかね
年寄りばっかっぽいけど
 
888: 山師さん 2025/08/06(水) 20:17:26.63 ID:j5duHFqq0
>>872
NISAが未だに殆んど普及してない時点で国的には失敗みたいなもん
8割は未だに投資すらしてなくてNISA枠4割は未使用
iDeCoみたいに改悪したって大して税収は増えない
俺等は助かるけどね
 
889: 山師さん 2025/08/06(水) 20:20:56.44 ID:OhVPqEnE0
>>888
俺等が心配する事じゃないけどさ
新NISAでFireする人が続出しはじめるあたりでやっと利用率増えると思うよ
国家レベルの話だから別にそれでいいと思うわ
 
892: 山師さん 2025/08/06(水) 20:28:41.49 ID:yrHkrjKw0
>>889
二十年後ぐらいかな
2040年問題もあるから社会保険料や年金もヤバそうだし
やろうと思ってもその時点からだと普通の家庭では投資に回すカネがないだろ
 
914: 山師さん 2025/08/06(水) 21:13:41.07 ID:zVs7NywTH
>>872
外人が日本株買っても海外への富の流出とか言ってそう
 
886: 山師さん 2025/08/06(水) 20:15:06.30 ID:gZlXRXWd0
80兆投資しなきゃいけないんだら米国投資枠が必要
 
887: 山師さん 2025/08/06(水) 20:16:47.07 ID:bw2myR/20
>>886
トランプが指示したものに投資しないといけないから、普通の米国専用枠じゃダメだな
901: 山師さん 2025/08/06(水) 20:40:33.43 ID:66W1Zogt0
>>886
利益の90%が米国に
利益の20%が税金に
手元に残るのは利益の-10%
 
890: 山師さん 2025/08/06(水) 20:22:09.85 ID:OveBqaLSd
NISAに枠作ったくらいで国内個別株の株価上がるほど影響力あるの?
てか日本株興味ないんで制約なしで枠拡大してほしい
 
883: 山師さん 2025/08/06(水) 20:07:11.74 ID:SlQepRI80
日本専用枠の追加は不可避だろう。
成長枠が1,200万だから、老後2,000万問題とかけて日本専用追加枠が800万は最低でも必要になる。

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1754146174/