【新NISA】本当に皆がビビってる時に買い向かう胆力があるかな?旧NISA枠を新NISA枠に移すもんなの?


97: 山師さん 2024/12/23(月) 14:31:14.13 ID:rmPylLHJM
旧積立NISAに含み益入れて今250万くらい有るんだが。
皆ならもう利確して新NISAに移す?、それともギリギリまで持つ?

1: 山師さん 25/01/14(火) 22:58:45 ID:RDyQ もう終わりだよ

1: 山師さん 2022/12/12(月) 19:55:24.01 ID:vR6N3wTe01212 毎月貯金・投資に回せるお金が10万あるんやけど、sp500にブッパでええの?

NO IMAGE

1: 山師さん 2022/03/25(金) 11:23:47.00 ID:HcNxhL0sMワイはネタで損切したってレスしてたけどガチでやっちゃったヤツいるの?2: 山師さん 2022/03/25(金) 11:24:19.48 ID:AriPEaHjM もう反発してるやん 3: 山師さん 2022/03/25(金) 11:24:27.14 ID:rNzEkZEU0 お […]

1: 山師さん 2024/04/26(金) 07:34:12.556 ID:XV5xt23z0 安く買えるね

1: 山師さん 2024/11/20(水) 09:32:37.410 ID:YHLn3UwidHAPPY 家計的に苦しい


106: 山師さん 2024/12/23(月) 14:49:46.74 ID:JL6iqjMX0
>>97
つみたてNISAの満期を待ってから新NISAに移すとしてそれでもなお新NISAの枠を埋めきれないなら、一刻も早く新NISAに移す。
そうでないならつみたてNISAは満期まで放置、お金が必要になったら優先的に現金化。
 
107: 山師さん 2024/12/23(月) 14:51:06.13 ID:nqAj/ru40
>>97
わかる!
俺も悩んだ事ある。
俺は放置する事にした。
 
127: 山師さん 2024/12/23(月) 15:29:27.58 ID:rmPylLHJM
>>106
まあ基本はギリギリまで持ちたいんだが、2027年の240万に当てようか悩むのよ、1800万のやりくりは難しいね。
>>107
悩むよね~
 
103: 山師さん 2024/12/23(月) 14:38:24.96 ID:JMn2AURZ0
利確して買い直す以外の方法は無いと思うが
そのままスライドさせてくれるなら神制度なんだが
 
104: 山師さん 2024/12/23(月) 14:39:50.33 ID:pPTPgpSx0
旧積立NISAってまだ非課税期間残ってるだろ?
 
108: 山師さん 2024/12/23(月) 14:51:17.11 ID:Yu0XyCST0
つみたてNISAの非課税期間が終わっても新NISAが埋まってないくらいの入金ペースなら
評価額が低いうちに移してしまった方が良い
 
109: 山師さん 2024/12/23(月) 14:54:23.46 ID:2z99Oc1wd
>>108
このほうが有利なのわかってないの多いよね
111: 山師さん 2024/12/23(月) 14:56:58.76 ID:Yu0XyCST0
まぁつみたてNISA枠はある意味オーパーツだから手放したくないってのも分かるw
 
112: 山師さん 2024/12/23(月) 14:58:01.03 ID:YXQrTZWBp
非課税期間のうちは旧NISAは置いておいた方が良いかと
非課税期間終了間際に暴落してる可能性もあるが旧NISAの時代からやってるならそこまで損もないのではないか?
 
121: 山師さん 2024/12/23(月) 15:24:01.74 ID:tI6tZB4p0

つまり、まだ枠が残ってる人は
今は株高、円安なので、「見」が正解で
次回、暴落した瞬間に全ツッパに備えておく

が正解?

 
122: 山師さん 2024/12/23(月) 15:24:35.85 ID:2z99Oc1wd
>>121
そう
お前はそれでいい
 
128: 山師さん 2024/12/23(月) 15:29:47.03 ID:5lRDSCxbd
>>121
枠が残っているとかどうかで投資するなんてのは一番愚かな投資法だと思うよ
投資額という一番大事なことをお役人様が適当に決めた額なんかに左右されてどうすんのよ
124: 山師さん 2024/12/23(月) 15:25:44.71 ID:Yva0Bkf6a
7月後半に買うゴミムーブのせいで何もできなかったの思い出して死にたくなってきた
一括したほうが落ちても諦めつくわ
 
126: 山師さん 2024/12/23(月) 15:29:02.76 ID:0RIQN0280
無駄に予算残していつ買い増すかいつ売るかあれこれ考え続けるくらいならとっとと全額ぶち込んで何も考えないのも良いよな
 
129: 山師さん 2024/12/23(月) 15:30:05.00 ID:JMn2AURZ0
暴落してる時に買う、は意外と難しいって事が判ってない奴が結構居るからな
本当に皆が恐怖してる時に買いに迎える胆力が本当にあるのかと
 
140: 山師さん 2024/12/23(月) 15:40:45.18 ID:9Glm2Ttb0
>>129
下がってる時に買うのは意外といける
上がってる時に売るのはすごい怖い
 
143: 山師さん 2024/12/23(月) 15:42:15.88 ID:2z99Oc1wd
>>140
それは当たり前
ただNISAなんだから一旦売ることは考えないようにすることだね
 
144: 山師さん 2024/12/23(月) 15:44:13.52 ID:+XgH8yIY0
>>140
まとめて売るからだよ
売る量の1/3づつぐらい3回に分けて売れば良い
 
147: 山師さん 2024/12/23(月) 15:45:46.16 ID:9Glm2Ttb0
>>144
NISA枠全部埋めたら
特定は無心で毎日解約するわ
 
142: 山師さん 2024/12/23(月) 15:41:02.47 ID:Yva0Bkf6a
待ち続けるだけならともかく買ってすぐ落ちると萎えて何もできなくなるのがわかった
132: 山師さん 2024/12/23(月) 15:33:00.48 ID:gKhdDsdc0
一括でも積立でもどっちでもよくて値動き追って買う判断をするぞというのが一番後悔する気がする
設定だけしちゃって証券サイト見るなとは言わんが毎日毎時間とかは避けた方がいいんだろうな
 
141: 山師さん 2024/12/23(月) 15:41:00.31 ID:e0Am82RlM
値動き見て買うつもりで結局買えないのが一番あかん
一括でも積立でも、とにかく買うようにしとくのが吉
 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1734916554/