そもそもキャピタルなんて利確しないと数字が変わってるだけだから、ちゃんとお金が入る高配当の方がいい気がしてきた
513: 山師さん 2021/10/27(水) 20:10:11.19 ID:ySCGsNBx0 なるほど今日はテスラの一人勝ちかw 514: 山師さん 2021/10/27(水) 20:10:12.52 ID:KB1Cns2J0 Walter Bloomberg @DeItaone *Uber: Hertz to Provide Drivers With Tesla Electric Vehic […]
464: 山師さん 2022/07/11(月) 21:31:38.11 ID:hYE0mb0m0 今日はTWTR売れるのか 何だか怪しげだ ある意味入るの怖いな 478: 山師さん 2022/07/11(月) 21:34:21.99 ID:MuTLUx4f0 TWTRは有能エンジニア辞めて世間の心情悪くしただけの出来事になって草 494: 山師さん 2022/07/11(月) 21:38:25.9 […]
772: 山師さん 2023/12/27(水) 05:05:53.04 ID:Y3gathaz なぜこんなにもアンチが多いのだろう? 本物のプロトレーダーがメルマガなんかを始めると、 それまで情報商材で儲けてきた業者が困るってこと? 773: 山師さん 2023/12/27(水) 05:18:36.95 ID:Z615fiDU >>772 アンチ指数を上げて株価を下げようとしてるんだよ […]
62: 山師さん 2022/05/17(火) 10:15:02.44 ID:KcxCRCR60 世紀の空売り(The Big Short)で知られる投資家、 バーリ氏がアップルのプットオプション(売る権利)を1~3月に取得していたことが判明。 サブプライムローン債権の崩壊を予想して大成功したバーリ氏。アップル株でもうまくいくか? 64: 山師さん 2022/05/17(火) 10:16:39. […]
KOがこんな上がるなんて聞いてないよー💦
?
暴落時に買うべきはベアやぞ?
高配当も変なの買うと後から減配無配喰らうからね
何でもメリットデメリットがあるって事だな
いうほどバカにされるか
オルカンとかいうゴミですら誉められるのに
ここで騒いでるのはそれ以外の短期で遊ぶ資金を如何に増やすかのゲーム
高配当が劣後し始めたら乗り換えるタイプやろ
いやまじで
SP500取り崩しが優秀と言われてるのはやっぱり安定性高いから
そんな上手い話はない
ここぞとQYLDに乗り換えた人おるんかな
株価ダダ下がりで一時的に高配当になるだろうけど
その後はお約束の減配や無配に・・
そう思うのはお前らが生活必需品や公益セクタを無視してるからだ
ビッグテック半導体が下がってお前らが必死で買い向かって右往左往してる中
2割とか3割逆行高してるのに
まあ、今更気づいて買ってももう遅いけどね
年利10%近くなのにpbr1倍以下の投げ売り状態だよ
WBAなんて赤字でタコ足の典型的なバリュートラップでしょ
つか、ダウから落ちる少し前に一回同じパターンで喰らってるやろ
長期の配当目当てで投資するならEPS>年間配当は最低条件
短期的にはキャッシュフローが潤沢にあれば配当は維持されるが財務悪化で株価は右肩で下がる
その場合V字で業績が見込めないとダメ
ちなみにWBAは遅かれ早かれ無配になってさらに株価下落するで
赤字なのに継続的に配当出せる会社はないし、それしか再建の道はないからな
正解
初心者殺しの小バエ取り器みたいな銘柄
ちょっと下がると配当志向になるのはわかるけどね。でも手間はかかるけど上がったハイテクを一部利確するほうが利回りもいいやろ
個人的にVIGあたりを買って年4回自分で配当利確するのがベターやと思う。キャピタル、インカム含めて防御力高いしあれやっぱ優秀やわ。わいは買ってないけど
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1724350282/