子供に株投資教えようかと。
未成年口座開設して100万円入金、50万円を個別自由選択、残り50万円sp500。1年後もう一回100万円入金し同じように。で、成人したら全額自由にさせる。スタートは中学あたりから。
仮に200万円中学生に渡しても出金出来ないなら歪まないよな?
99: 山師さん 2022/04/12(火) 18:10:19.51 ID:iNum4HRi0 いいこと思いついた SOXLとSOXS両方買えばどっちも対応できる 104: 山師さん 2022/04/12(火) 18:11:51.44 ID:JWk3BiKm0 >>99 気付いちゃったか 110: 山師さん 2022/04/12(火) 18:13:59.72 ID:oZ4srR3g0 […]
291: 山師さん 2022/05/14(土) 10:20:43.83 ID:aA4OL5md0 ジェイソン自身はVT積み立てしかしてないから損切りする理由はないけど 悪質な日本人がツイに突撃したんだろうなあ 299: 山師さん 2022/05/14(土) 10:27:35.11 ID:wvHKEnXo0 >>291 短期値幅取りが投資と思ってる奴多いからなぁ だから投資はギャンブルと […]
791: 山師さん (アウアウエー Sae3-dvlr [111.239.170.184]) 2020/01/29(水) 01:32:41.84 こりゃ 引け後時間外 メルとアップルかな 801: 山師さん (ワッチョイ 19b1-juMz [60.98.223.28]) 2020/01/29(水) 02:05:35.28 BABAとLKは持ってて大丈夫だよね? 817 […]
570: 山師さん (ワッチョイ 03b1-ySaG [126.75.86.251]) 2020/06/01(月) 23:09:09.67 ID:E4jEvCD70 金曜と今日でナンピン分残してerx突っ込んでやったわ 578: 山師さん (ワッチョイ aa73-7T6w [27.85.11.56]) 2020/06/01(月) 23:10:20.03 ID:Ox3tnnZW0 >>5 […]
半年後の息子「NVDL信用二階建てで、最強ゲーミングPC自作だぜ!ヒャッハー!!」
自由選択より選択肢いくつかあげて選ばせたほうがいい気もするなー。選択肢広すぎてろくにしらべずにえいやーになりそう。
野村原油を買った息子
「はやく中東で戦争してくれ!」
それ個別株50万円なくなってもいいって思ってるならそれ良さそうだけど、ただのゲーム感覚になりそうだないつの間にか踏み込んで追証きたら面白そうだな
>>453
なくなってもよいと思ってる。無くすのなかなか難しいし無くしたらそれはそれで良い経験かと。実際に成人になったら渡す金だからゲーム感覚で終わらないと思ってる。
sp500を同時にいれるのは、基準であり競争相手。オルカン女子みたいなもの。インデックスの有益さを学ぶためと自分の投資レベルを知るため
長男の学校の授業で「50万円が元手にあったとして、仮想の株取引をして1カ月で損益を競う」みたいな授業があったらしく、
私が「遊びでやるなら別にいいけど、短期のチャートでバタバタ取引やるような人は長期的に見るとほぼ負けるよ」
って言ったら長男の選択「買わない」だったらしく長男一人勝ち
子供孫に渡すのは教育
お金は自分で稼がせたほうがいいと思う
このスレで大失敗の実例いるじゃん
>>458
それも考えた。新卒あたりで価値観おかしくなると一生拗らせるしな
しかし稼いでからだとスタート15~20年は遅れるからなあ。
「パパ、森永って偉い学者さんが日経1万割れって言ってたからダブルインバ全力したよ!」
パパ、ナスダック100は6000まで下がるよ
下落トレンドで儲けていきましょう
好きにすればいいが、お前が人にものを教えるレベルにいるの?w
成功例だと造船太郎って若者が計300万渡して8000万に増やしてる
5chやX見てイナゴ銘柄に
信用で飛び付いてるとか地獄だな
聞いたことないな
高橋ダン(自称)
バフェット11才、村上ファンドの村上は小学3年生
米国だと小学校からトレード実践教育やってるじゃん
それが答えよ
アメリカは10才からみたいだな。
コエテクの女帝
反面教師ぽいけど
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1723904092/