106: 山師さん 2024/09/21(土) 15:48:17.02 ID:pCcJYjRy0
まあ、制度設計が35年でローン組む前提で、年収に対する返済比率で決まってるからな
それを元に計算すると、だいたい年収の8~10倍くらい借りられる
夫婦合算はやべーわ嫁が出産で年収落ちたらゲームオーバーだからな
ただ都内のマンション価格が上がりぎて、そうしないと買えなくなってきてる
248: 山師さん 2022/02/09(水) 23:10:16.48 ID:gGUpwWOl0 なんかよさげなETFのおすすめきぼーん 250: 山師さん 2022/02/09(水) 23:11:23.55 ID:byXMlZlx0 >>248 FAZ 259: 山師さん 2022/02/09(水) 23:13:20.95 ID:atlCRiB6d >>250 最終的には […]
178: 山師さん 2022/08/22(月) 22:44:24.61 ID:ocY8kN/d0 人々は思い出した…株式市場はまだ下降トレンドだったという事を 179: 山師さん 2022/08/22(月) 22:44:25.02 ID:/lH+9pok0 クソ株暴騰はほんとフラグなんだな 187: 山師さん 2022/08/22(月) 22:45:07.32 ID:dLVO7oO6d >& […]
879: 山師さん 2022/02/06(日) 19:13:23.52 ID:JZE/J+uKd ロシア、全面侵攻に必要な兵力の7割を集結か 米当局推定 https://news.yahoo.co.jp/articles/5ce21b0f58b2d2ce982920fb26693c037d0171f3 …月曜火曜は☎Margine callか 884: 山師さん 2022/02/06 […]
110: 山師さん 2024/09/21(土) 15:49:26.13 ID:cCkcGcaJ0
>>106
買えないもの買わなくていいじゃん(笑)
買えないもの買わなくていいじゃん(笑)
117: 山師さん 2024/09/21(土) 15:51:19.98 ID:pCcJYjRy0
>>110
自分はマンションを買うのは反対だけど、値上がりして得した人もいるからな
まさにバブルだ
自分で住むなら戸建てだわ
自分はマンションを買うのは反対だけど、値上がりして得した人もいるからな
まさにバブルだ
自分で住むなら戸建てだわ
375: 山師さん 2024/09/21(土) 16:58:23.39 ID:aw5REdXg0
>>106
買えない人多くなるなら価格の方が下がってきそう
買えない人多くなるなら価格の方が下がってきそう
124: 山師さん 2024/09/21(土) 15:53:34.31 ID:M+8yCPXSd
無理してペアローン組んでタワマンなんか住むんじゃねぇとは言いたいね
132: 山師さん 2024/09/21(土) 15:55:01.83 ID:qV+f7vSWM
ペアローンの離婚案件ほんまヤバそうでしかないからね
全力信用2階建てみたいなものだろう
全力信用2階建てみたいなものだろう
137: 山師さん 2024/09/21(土) 15:56:12.07 ID:pCcJYjRy0
>>132
離婚はそりゃやばいけど、それは有名な話
あれ出産の方が簡単にコケるよ
146: 山師さん 2024/09/21(土) 15:58:33.65 ID:Byn+gWo10
>>137
出産で休職したときってローン停止出来るの?
支払うなら結構無茶な気がする
出産で休職したときってローン停止出来るの?
支払うなら結構無茶な気がする
150: 山師さん 2024/09/21(土) 15:59:21.74 ID:pCcJYjRy0
>>146
停止できる訳ねーだろ
誰が何の理由で無職になろうが関係ない
停止できる訳ねーだろ
誰が何の理由で無職になろうが関係ない
151: 山師さん 2024/09/21(土) 15:59:26.86 ID:qV+f7vSWM
>>137
だよね
離婚は想定外だろうけど出産育休で給与キャリア崩壊は想定内だろうに
だよね
離婚は想定外だろうけど出産育休で給与キャリア崩壊は想定内だろうに
145: 山師さん 2024/09/21(土) 15:58:17.04 ID:Y3syHuTq0
ペアローンの離婚案件って売却して残金分ける以外なんかあんのか
オーバーローンだと救いようないけども
オーバーローンだと救いようないけども
156: 山師さん 2024/09/21(土) 16:00:15.40 ID:SAQvrbsjd
子供産んだらローン払えませんは少子化待った無しやん
162: 山師さん 2024/09/21(土) 16:01:51.89 ID:pCcJYjRy0
都内の不動産値上がりし過ぎと晩婚化で
まともな制度設計だと庶民は買えなくなっちまったんよ
金融業界の打ち出した苦し紛れの策がペアローン
まあ、返済滞ったら物件取り上げて終わりだしな
167: 山師さん 2024/09/21(土) 16:02:47.35 ID:WE6kkmR/0
>>162
埼玉があるじゃないの😊
埼玉があるじゃないの😊
176: 山師さん 2024/09/21(土) 16:04:08.88 ID:pCcJYjRy0
>>167
いいんじゃない
子供いると家の広さ欲しくなるしな
いいんじゃない
子供いると家の広さ欲しくなるしな
185: 山師さん 2024/09/21(土) 16:05:53.67 ID:Byn+gWo10
>>162
バ、バブル時よりマシだし
少し郊外に手を伸ばしたらなんとかなるしw
バ、バブル時よりマシだし
少し郊外に手を伸ばしたらなんとかなるしw
195: 山師さん 2024/09/21(土) 16:07:27.74 ID:pCcJYjRy0
>>185
バブルよりマシは確かだな
バブルは郊外も高かったらしい
でもバブルの時に都心に買った人はそろそろ助かってるけど
バブルの時に郊外や地方に買った人はもう見る影もない
なんか株みたいだわ
200: 山師さん 2024/09/21(土) 16:09:00.87 ID:Y3syHuTq0
>>195
バブル期に購入した不動産は高金利考えるとほとんど損してるみたいね
購入者が売却するときいい勉強代になったとか
ベンツ1台分勉強させてもらったとかそんなんばっかや
バブル期に購入した不動産は高金利考えるとほとんど損してるみたいね
購入者が売却するときいい勉強代になったとか
ベンツ1台分勉強させてもらったとかそんなんばっかや
171: 山師さん 2024/09/21(土) 16:03:42.99 ID:CdX3+Nfs0
ペアローンってあれでしょ
お互いが連帯保証人になって片方が死んでもローンは半分残るし出産とかで妻が払えない時に肩代わりすると贈与税が発生するかもしれない悪魔の契約だよね🙄
お互いが連帯保証人になって片方が死んでもローンは半分残るし出産とかで妻が払えない時に肩代わりすると贈与税が発生するかもしれない悪魔の契約だよね🙄
183: 山師さん 2024/09/21(土) 16:05:19.51 ID:hzKzQ30b0
>>171
そんなんだったらペアローンなんて流行るわけ無いよね
愛が続けばペアローンは最強なんや
唯一のデメリットは離婚だけ
193: 山師さん 2024/09/21(土) 16:06:52.80 ID:Byn+gWo10
>>171
団信なら死亡で全額免除なのにな!
団信なら死亡で全額免除なのにな!
220: 山師さん 2024/09/21(土) 16:12:05.46 ID:DXfFUQDG0
>>193
WBSでペアローンの話。新築分譲中のプラウド都立大(9600万-2.6億)では2/3がペアローン利用。
通常は(片割れ死亡等)団信適用時に片方の返済が残るものの、いずれかが死亡等の際に2人分が全部消える団信がりそな銀行で。
6月からペイペイ銀行、7月から第一生命も展開。
WBSでペアローンの話。新築分譲中のプラウド都立大(9600万-2.6億)では2/3がペアローン利用。
通常は(片割れ死亡等)団信適用時に片方の返済が残るものの、いずれかが死亡等の際に2人分が全部消える団信がりそな銀行で。
6月からペイペイ銀行、7月から第一生命も展開。
226: 山師さん 2024/09/21(土) 16:12:51.95 ID:W9pCBTsR0
>>220
統計的にはありえない死亡率が出そうやな
統計的にはありえない死亡率が出そうやな
233: 山師さん 2024/09/21(土) 16:14:09.45 ID:KNu0Z5t7d
>>226
団信クイーンの誕生である
団信クイーンの誕生である
315: 山師さん 2024/09/21(土) 16:43:13.49 ID:8/wGSTlJ0
>>233
you can dance!(発狂
you can dance!(発狂
196: 山師さん 2024/09/21(土) 16:07:28.57 ID:e4pzNF8D0
ペアローン組んだ直後に地震とか津波きたら免除になるのけ?
199: 山師さん 2024/09/21(土) 16:08:54.32 ID:pCcJYjRy0
>>196
ならないよ
そもそもローンと、災害(地震保険)は何も繋がってない
ローンに繋がってるのは生命保険、死亡だけだ
208: 山師さん 2024/09/21(土) 16:09:57.45 ID:M+8yCPXSd
>>196
保険入ってればそれでカバー
東日本大地震クラスなら多少猶予措置はあったりする
保険入ってればそれでカバー
東日本大地震クラスなら多少猶予措置はあったりする
217: 山師さん 2024/09/21(土) 16:11:51.37 ID:pCcJYjRy0
>>208
地震保険はたとえ家が倒壊しても50%までしか出ないからな
カバーなんてないんだよ
最近特約で100%までというのが出たらしいけど、これは特殊なオプション
215: 山師さん 2024/09/21(土) 16:11:18.95 ID:Jp9sau7/0
ペアローンって二人とも癌にならないとチャラにならないと思ったけどどっちかなるだけでいいのか、確率2倍でお得では?
219: 山師さん 2024/09/21(土) 16:11:58.90 ID:M/UWLkgE0
>>215
普通本人だけしかチャラにならんやろ
普通本人だけしかチャラにならんやろ
229: 山師さん 2024/09/21(土) 16:13:16.00 ID:pCcJYjRy0
>>215
片方でチャラがあった気がする。その界隈だとちょっと話題になってた
ギャンブル的には得だな
女性の方が若年のガンが多いので、一応ペアローンとは整合性がある
ただ、ガンだぞ
片方でチャラがあった気がする。その界隈だとちょっと話題になってた
ギャンブル的には得だな
女性の方が若年のガンが多いので、一応ペアローンとは整合性がある
ただ、ガンだぞ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1726895630/