57: 山師さん 2025/02/08(土) 18:17:51.91 ID:9NepZKW20
でもさあれだけアジフライアジフライ言うてたアグリファイが$AGFYが
去年10月から12月に
2.71ドルから84.4ドルまで吹き上げたのに誰ももう持ってないんだからペニー株は難しいよな
去年10月から12月に
2.71ドルから84.4ドルまで吹き上げたのに誰ももう持ってないんだからペニー株は難しいよな
489: 山師さん 2022/04/22(金) 19:07:29.81 ID:HRoPnv9va VZ決算待ち 493: 山師さん 2022/04/22(金) 19:09:19.22 ID:RVKHcsaZM >>489 失敗しても買い場になるだけだけだから これからを考えれば通信はド安定 514: 山師さん 2022/04/22(金) 19:15:53.15 ID:HRoPnv9va […]
186: 山師さん 2022/07/17(日) 00:54:24.73 ID:LMvbZe3J0 今までスイングばっかしてたから参考にしたいんだけど、配当目的でetf買ってる人ってなに持ってる?? 208: 山師さん 2022/07/17(日) 01:16:26.65 ID:2wbwinjZ0 >>186 VYM、AGG、BLV、VCLTとか 224: 山師さん 2022/07/17( […]
73: 山師さん 2025/02/08(土) 18:21:51.20 ID:lmAS7X1dM
>>57
そんな事になってんのかよ
2ドル台で全力したい人生だった
そんな事になってんのかよ
2ドル台で全力したい人生だった
147: 山師さん 2025/02/08(土) 18:38:29.26 ID:44dfDBV/0
>>57
でもそれ2.7ドルから下がって上場廃止の未来もあったよね
ペニーはリスク高杉
でもそれ2.7ドルから下がって上場廃止の未来もあったよね
ペニーはリスク高杉
485: 山師さん 2025/02/08(土) 20:11:10.15 ID:crJunxrd0
>>57
ほんまや対数座標にしてたから、気付かなかったけどなんだこれは
でもまだ2ドルから10倍で止まってるやん
こんなことあるんやなぁ
ほんまや対数座標にしてたから、気付かなかったけどなんだこれは
でもまだ2ドルから10倍で止まってるやん
こんなことあるんやなぁ
80: 山師さん 2025/02/08(土) 18:23:49.77 ID:pzvEQgc/0
o3miniとポートフォリオ相談してたらかなりまともなのになってしまった。
エヌビ160超えたら組み直すかなあ
NVDL20、SPXL15、SMH15、VOO10、VGT10、GLD10、VIG10
84: 山師さん 2025/02/08(土) 18:25:11.81 ID:6+ykFHJh0
>>80
そんな相談もできるんだ。銘柄はあっちが提案してくるの?
そんな相談もできるんだ。銘柄はあっちが提案してくるの?
90: 山師さん 2025/02/08(土) 18:26:14.17 ID:pzvEQgc/0
>>84
ベースはこっちが書いて、あとはもう少しリスク取りたいとか相談するとチューニングしてくれる感じやね
ベースはこっちが書いて、あとはもう少しリスク取りたいとか相談するとチューニングしてくれる感じやね
94: 山師さん 2025/02/08(土) 18:27:01.42 ID:6+ykFHJh0
>>90
めっちゃ優秀だなあ
めっちゃ優秀だなあ
151: 山師さん 2025/02/08(土) 18:39:25.02 ID:W2MaifuZ0
>>80
パンチラゴリラが入ってないやん!
パンチラゴリラが入ってないやん!
116: 山師さん 2025/02/08(土) 18:32:19.46 ID:pzvEQgc/0
いや、比率はもちろん銘柄も変えてくれるぞ。
140: 山師さん 2025/02/08(土) 18:37:23.00 ID:1z0bfZND0
>>116
ベースとなる銘柄は変えないでしょ?
そのPFからリスクを落としていくとNVDLが消えてオルエコ銘柄ばっかりになるの?
それならちょっと凄いかも
154: 山師さん 2025/02/08(土) 18:40:31.63 ID:pzvEQgc/0
>>140
プロンプト次第だね。跡形も無く変えてもらうこともできる。ETFの経費率とかも比較してもらえたりできるし結構面白いよ
プロンプト次第だね。跡形も無く変えてもらうこともできる。ETFの経費率とかも比較してもらえたりできるし結構面白いよ
169: 山師さん 2025/02/08(土) 18:42:44.93 ID:1z0bfZND0
>>154
そりゃ凄いFPみたいな真似ができるか
grokでやってみるか
そりゃ凄いFPみたいな真似ができるか
grokでやってみるか
369: 山師さん 2025/02/08(土) 19:34:27.75 ID:OKr3B0+g0
5%で20年回すだけで2.6倍
できないのは甘え
できないのは甘え
405: 山師さん 2025/02/08(土) 19:44:31.49 ID:XIQwFHGB0
>>369
長期債ETFの平均利回りなら株価気にせず達成だな
EDV:4.52% 超長期債
BLV:4.60% 長期債総合
VGLT:4.28% 長期債国債
VCLT:5.29% 長期債社債
構成入れ替えも10年~数十年だから、景気サイクルに左右され難い
408: 山師さん 2025/02/08(土) 19:45:52.21 ID:pzvEQgc/0
債券メインだと実質利回りかなり低そうよね
414: 山師さん 2025/02/08(土) 19:47:24.46 ID:RTxdrNnb0
>>408
ストリップス債買うより米国超長期債の利付債買って配当はゴールドとビットコインに再投資
これが良さそう
418: 山師さん 2025/02/08(土) 19:49:13.74 ID:pzvEQgc/0
>>414
クーポンだと損しても良いもんなメンタル的に😂
クーポンだと損しても良いもんなメンタル的に😂
425: 山師さん 2025/02/08(土) 19:52:27.88 ID:eBkOBZpn0
>>414
金とBTCじゃ複利が効かないからないな
金とBTCじゃ複利が効かないからないな
420: 山師さん 2025/02/08(土) 19:50:00.72 ID:XIQwFHGB0
>>408
配当はとにかく課税されるからね
株だと利回り高いのは減配・大量売りのダブルパンチあるし
配当はとにかく課税されるからね
株だと利回り高いのは減配・大量売りのダブルパンチあるし
421: 山師さん 2025/02/08(土) 19:50:44.64 ID:pzvEQgc/0
>>420
加えて、インフレ負けしそうな気もするし
加えて、インフレ負けしそうな気もするし
427: 山師さん 2025/02/08(土) 19:53:36.79 ID:60s0fsss0
ストリップス債買って償還時に糞円高なってるか
160円170円180円みたいなときにもクーポンもらって最終的に円高になったときに丁度償還を迎えるか
どっちがええんやろか
434: 山師さん 2025/02/08(土) 19:54:59.58 ID:ncnH5Ivo0
債権は利子収入のあるクーポン債と、利子の無いストリップ債がある
TLTはクーポン債を買うから利子があってそれが価格に加えられるから価格変動率が少ない。
EDVはストリップ債で価格変動率が大きい(あと配当も利子と分配金で性質が違う)
EDVが僅かに手数料安いが、金利変動で狩られる即死リスクがある分
初心者が持つべきは基本的性質のTLTで、EDVは投機家向け
著名人が勧めるのはこの二択ならTLT一択かと
441: 山師さん 2025/02/08(土) 19:56:34.71 ID:ns9bwATi0
>>434
レバかかってないのに即死?
レバかかってないのに即死?
444: 山師さん 2025/02/08(土) 19:56:54.14 ID:Ia19TlY00
高須幹也が米国債を推してるが
TMF助かるか?
TMF助かるか?
464: 山師さん 2025/02/08(土) 20:03:11.62 ID:QcN7UgqN0
>>444
みきてゃ嫌いじゃないけど
いうても美容外科医やしなぁ
みきてゃ嫌いじゃないけど
いうても美容外科医やしなぁ
468: 山師さん 2025/02/08(土) 20:03:51.18 ID:lmAS7X1dM
>>444
金持ちは債券で十分なんだよ
我々とは違う
金持ちは債券で十分なんだよ
我々とは違う
465: 山師さん 2025/02/08(土) 20:03:45.73 ID:VcxXZ3VT0
tltとedvはデュレーションが違う
tltは16年くらいでedv24年くらいらしい
デュレーションてのは感度みたいなもんや
ちなみに$AGGは6.5年くらい
471: 山師さん 2025/02/08(土) 20:05:21.29 ID:QcN7UgqN0
>>465
金利変動に対する価格変動の感度やね
長い債券ほど価格が動きやすい
金利変動に対する価格変動の感度やね
長い債券ほど価格が動きやすい
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1739004241/