【米国株】iDeCoの掛金限度額引き上げ、NISAも併用したらもうカツカツ!?


41: 山師さん 2024/12/10(火) 22:24:00.72 ID:ycX0XNxW0
iDeCoも上限引き上げか
俺は社畜だけど何気に親の会社の非常任取締役で小企業共済にも入ってるし、103万円の壁が170万円とかになったら
iDeCoと小企業共済と基礎控除引き上げでほとんど税金払わんでいい気がしてきた
NO IMAGE

568: 山師さん (ワッチョイ 8bcf-RTUg [121.85.128.39]) 2020/08/23(日) 23:57:32.03 ID:PTT4iYyt0 みんな何で2558買ってないの? 自動で外国配当課税の調整やってくれるから一番長期投資に向いてるはずだが 外国課税を100%控除されるからVOOとかよりも良いはずだよ 574: 山師さん (ワッチョイ bdcf-Dag0 [112.7 […]

NO IMAGE

456: 山師さん 2022/07/09(土) 06:26:50.14 ID:lXqZYrwU0 Reuters @Reuters BREAKING: Elon Musk says he is terminating his $44 billion Twitter deal reut.rs/3RlyPOV ブレイキング:イーロンマスクは、440億ドルのTwitterとの取引を終了すると言 Elon […]

NO IMAGE

26: 山師さん (ワッチョイ 2a80-YhHi [219.108.145.71]) 2021/07/13(火) 15:18:53.70 ID:cYM8Of030 何気にKRUS見たらアフターで39まで上げてる。正直勘弁して欲しい。決算なのに今日も下げそうだなw 27: 山師さん (スプッッ Sd2a-Vrn4 [1.79.83.253]) 2021/07/13(火) 15:19:57.67 […]


65: 山師さん 2024/12/10(火) 22:31:23.68 ID:tmOQGqvx0
>>41 これかぁ
政府 iDeCo掛金限度額引き上げで与党側と調整 来年度税制改正
68,000円->>75,000円
23,000円->>>62,000円
55,000円->>>62,000円
iDeCoは元々退職金のない自営業救済が一番だったと思うんだけどもっと一号は増えせばいいのに
 
71: 山師さん 2024/12/10(火) 22:32:39.75 ID:kqa0cHEy0
>>65
リーマンはずいぶん限度額上がるのね
 
83: 山師さん 2024/12/10(火) 22:35:49.84 ID:8Na8IrFH0
>>65
iDeCoはあんま掛け金上げると退職金控除はみ出すリスクあるからなぁ
 
89: 山師さん 2024/12/10(火) 22:37:18.37 ID:kqa0cHEy0
>>83
総合課税やからな
20パーまでは得やが33パーになると損やろな
 
101: 山師さん 2024/12/10(火) 22:39:18.88 ID:tmOQGqvx0
>>89
毎年全額控除されるし出口まで複利効果あるしやるべきだろ
あまりに退職金控除はみ出すぎて年金受け取りでも大きく税金とられるなら金額調整すべきかもしれんけど
 
109: 山師さん 2024/12/10(火) 22:40:07.23 ID:kqa0cHEy0
>>101
そりゃあやるべきだよ
オーバーしすぎないように計算してね
87: 山師さん 2024/12/10(火) 22:36:54.13 ID:ycX0XNxW0
>>65
自営業者は国民年金基金があるからな
 
91: 山師さん 2024/12/10(火) 22:38:08.78 ID:kqa0cHEy0
>>87
アレやるくらいなら特定でSPの方がええやろ
 
100: 山師さん 2024/12/10(火) 22:39:12.00 ID:ojZ2Xqzc0
>>87
国民年金基金とiDeCoは合計が上限だから普通はiDeCo
 
93: 山師さん 2024/12/10(火) 22:38:14.78 ID:ojZ2Xqzc0
>>65
これは個人事業主優遇への批判を恐れてひよったね
 
128: 山師さん 2024/12/10(火) 22:42:17.88 ID:soKCGGt30
>>65
リーマン草
 
132: 山師さん 2024/12/10(火) 22:42:47.07 ID:soKCGGt30
>>65
リーマン草
あんまりメリットないやろw
 
140: 山師さん 2024/12/10(火) 22:43:54.89 ID:uGySsQ940
>>132
リーマンでも所得控除70万円以上になるし、めちゃくちゃ恩恵ありそうやけどな
 
168: 山師さん 2024/12/10(火) 22:48:31.06 ID:soKCGGt30
>>140
そこまでやると退職金がヤバそうや
142: 山師さん 2024/12/10(火) 22:44:11.10 ID:eQKvHuTG0
>>65
なにこれ
いつから?明日からやれよ
 
46: 山師さん 2024/12/10(火) 22:25:52.21 ID:OrETQMoe0
確定拠出年金もNISAも学資保険もへそくりも全部米国株に突っ込んでんだぞ!
 
75: 山師さん 2024/12/10(火) 22:33:35.11 ID:d8Uyne2t0
住宅ローン終わらないと満額無理やな😨
 
136: 山師さん 2024/12/10(火) 22:43:09.77 ID:kqa0cHEy0
リーマンはイデコ62000の企業年金もあったら余裕で特定よりも損じゃないか?
 
146: 山師さん 2024/12/10(火) 22:45:09.08 ID:H/9jwPRC0
NISAも埋めてiDeCoにも突っ込めるサラリーマンは既に富豪の域なんだよ
 
149: 山師さん 2024/12/10(火) 22:45:55.45 ID:gyVDiW+W0
NISAと住宅ローンとiDeCo月2万でカツカツやわ
 
172: 山師さん 2024/12/10(火) 22:49:05.90 ID:uGySsQ940
単純計算でiDeCoで所得控除が70万円くらい増えたら
103万円の壁が170万円くらいに引き上がる効果があるんか
これで壁までなくなったら、年間140万円の所得控除増
考えたらデカすぎるな
173: 山師さん 2024/12/10(火) 22:49:32.21 ID:kqa0cHEy0
退職金なしならリーマンも自営と同じく年金積立しとかんと
この額はそういう意味じゃないか
 
177: 山師さん 2024/12/10(火) 22:50:30.77 ID:ojZ2Xqzc0
国民全員、確定拠出年金は正しい
自分で運用させないとね
将来は自己責任
 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1733834864/