”リゾートバイト”にはまるシニア層 「お金よりも経験」「ご褒美のような時間」

1: 山師さん 2025/04/21(月) 16:37:55.50 ID:yZxwSIQF9

■「リゾートバイトは若者」に変化

「リゾートバイトの担い手といえば若者」というかつての常識が覆りつつある。観光地などで働く50~60代が急増しているのだ。シニアらを引き寄せる魅力は何なのか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/67ca8d55257d61eac9579c42b1e7e334513cfcbb


2: 山師さん 2025/04/21(月) 16:39:13.97 ID:+yNxIf390
セミリタイア組にはいいな
俺もやろっかな
 
8: 山師さん 2025/04/21(月) 16:40:13.20 ID:+X7wYqqH0
ボケ防止にもなるね
 
9: 山師さん 2025/04/21(月) 16:40:53.87 ID:Djxs2bbP0
winwinで良い話だろ
 
11: 山師さん 2025/04/21(月) 16:41:46.69 ID:PLWUKRvR0
都会嫌いにはちょぅどいい
 
16: 山師さん 2025/04/21(月) 16:44:58.07 ID:NcAiH5Ui0
20年前に流行ったけどまあ憧れるよな
 
27: 山師さん 2025/04/21(月) 16:51:16.94 ID:R+KPtqex0
まぁ便利だわな
悠々自適組の早期退職人生エンジョイ組は資格も沢山持ってるし
 
34: 山師さん 2025/04/21(月) 16:54:44.67 ID:020qBFDL0
リタイヤした独身無職だが、そんなにガッツリ働きたくはないんだよな
週2~3日でそれも5時間/日ぐらいのゆるーい働き方をしたい
48: 山師さん 2025/04/21(月) 17:00:18.06 ID:R+KPtqex0
>>34
長さはどうでも良いだろ?
期間はシーズンだけの長くても3ヶ月とかが良い
 
37: 山師さん 2025/04/21(月) 16:55:29.46 ID:wH9ACVsC0
テレビで見たけどお金に余裕があるシニアじゃないと無理
給料が安すぎる
 
38: 山師さん 2025/04/21(月) 16:56:37.32 ID:wj93T71I0
つまり、人が足らんってことだな。
 
46: 山師さん 2025/04/21(月) 16:59:58.08 ID:+SNEaRlv0
>>38
短大時代に海の家やペンションでバイトしてた人来て!
って事でしょうな
 
45: 山師さん 2025/04/21(月) 16:59:48.11 ID:uM8I+zbf0
いいじゃん楽しそうで
 
59: 山師さん 2025/04/21(月) 17:07:03.39 ID:gGNLlvsZ0
夏は涼しいところで、冬は暖かいところで軽くバイトできるのいいよな
 
80: 山師さん 2025/04/21(月) 17:14:16.68 ID:xjRFBHyd0
外人相手の激務でしょ
 
83: 山師さん 2025/04/21(月) 17:16:01.63 ID:mdfqzB2W0
むしろ接客業とは無縁だからいずれはやってみたいな
 
109: 山師さん 2025/04/21(月) 17:50:54.69 ID:EI8rFDgp0
退職したら数字がどうのこうのとか目標がどうのこうのとかもう二度とやりたくない
82: 山師さん 2025/04/21(月) 17:15:27.25 ID:ydjwQDlL0
これはこれでいいよね
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745221075/