俺的には、確定拠出年金→持株会→NISAの順に金入れてけば良いと思うわ

1: 山師さん 2024/11/30(土) 11:10:59.266 ID:VHf76tT70
そじゃね?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/15(火) 19:48:50.016 ID:E31XmFzsp Ideco1.5万 変額年金1万 変額保険1万 やってるんだが中距離も欲しいと思って積みニー検討してるんだがみんなやっとる? 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/15(火) 19:49:14.542 ID:hZlO9AZi0   […]

NO IMAGE

717: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/21(木) 15:33:13.72 ID:mX4r1c990 今年の頭からつみたてNISA口座で投資を始めたんだけど、来年からはNISA口座でアメリカ株とグロ3を買おうと思うってる。 今特定口座にグロ3が36万円入ってるんだけど、利益も出てるから一旦解約してNISA口座でまた36万円分のグロ3を買った方が良いかな?? その方が良いよね?? 71 […]

1: 山師さん 2024/07/22(月) 14:43:57.015 ID:g1jNcltV0 まさか損してるやついないよな?

1: 山師さん 2023/07/18(火) 19:54:11.521 ID:LYY+2aN40 かなりぶっとんだ事起こらない限り



2: 山師さん 2024/11/30(土) 11:11:46.102 ID:lBKuaTH/0
確定拠出年金がNISAより上なのはなんでなの?
 
7: 山師さん 2024/11/30(土) 11:29:40.465 ID:VHf76tT70
>>2
節税効果が確定拠出年金のが高い
 
3: 山師さん 2024/11/30(土) 11:12:13.574 ID:lBKuaTH/0
持株会は頭悪すぎる
 
4: 山師さん 2024/11/30(土) 11:18:27.709 ID:4jHugWA20
>>3
他社は知らんけど半額会社が金出してくれるから最初からクソ利回りいいわ
 
8: 山師さん 2024/11/30(土) 11:30:24.859 ID:VHf76tT70
>>3
うちは超大企業だからめっちゃ安定してる
日本のインデックスに投資してんのとあんまり変わらん
 
5: 山師さん 2024/11/30(土) 11:19:51.328 ID:stK4JVBDM
会社の奴はいいけど個人型は手数料がどうしても
ただ始めた奴は続けるしかないってのも中々エグい
 
9: 山師さん 2024/11/30(土) 11:31:04.697 ID:VHf76tT70
>>5
もちろん確定拠出年金は企業型だね
6: 山師さん 2024/11/30(土) 11:24:52.651 ID:4jHugWA20
雑魚雑魚会社の持株会はクソ
一流企業に転職しろ
 
10: 山師さん 2024/11/30(土) 11:33:05.379 ID:VHf76tT70
企業型確定拠出年金は始めるのが楽ってものメリットではある
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1732932659/